こんなことがありました!

出来事

世界を旅する“かもめさん”からの手紙【3】

JICAのお姉さん達から素敵なお話を聞いていると、突然「大変だ!」と園長先生が子ども達の所にやってきて、またまた、世界を旅する“かもめさん”から手紙が届いたことを知らせてくれました。

そして、園長先生と、明日の運動会では、転んでも泣かないで最後まで頑張る!ことを約束しました。最後に、みんなでかもめさんに「明日は晴れ晴れに晴れしてください!」とお空に向かってお願いしました。

「明日の運動会、どうか晴れますよ~に笑う

「世界について」教えていただきました!

10月4日、JICA二本松訓練所の方々が、「所外活動」2回目の訪問をしてくださいました。2回目なので、子ども達も楽しみに待っていました。年長組さん中心にたくさん遊んでいただき、大満足でした花丸今回は、年中・年長組さんに世界の民族衣装を実際に着用して見せていただきました。

子ども達はうっとりキラキラ「きれい!」「私も着てみたい!」と大興奮でした。お姉さん達から、世界の国旗や食べ物、挨拶などを分かりやすく教えていただきました。

運動会の「かもめさん」から届いた地図と見比べて、「この国は、この辺なんだにっこり」と、さらに飛行機世界に向けての関心が高まりました。

2日間、たくさん遊んでいただいたり、色々なことを教えていただいたり、子ども達にとって、すばらしい刺激となりました!ありがとうございました笑う

9月の誕生会(団子作り)

9月30日は9月生まれのお友達の誕生会を行いました。(社会生活との関わり)

司会・進行は年長組さんです。

みんなの前で手遊びを披露したり、インタビューをするのも年長さんです。(自立心・協同性・言葉による伝え合い)

9月の生まれのお友達は、仲良しのお友達から誕生日のメダルを貰って笑顔でお礼を伝えていました。(社会生活との関わり)

お話のプレゼントは「なにをたべてきたの?」です。

色々な物を食べてカラフルになっていくぶたさん。最後に石けんを食べてしまった様子に、子ども達はハラハラしながら聞いていました。(言葉による伝え合い・豊かな感性と表現)

今回の誕生会のおやつは“お団子”です。

年中組さん・年長組さんは朝から自分達が食べるお団子を作りました。

お団子のふわふわした感触にうっとりしながら丸めているお友達

香りを感じながら丸めるお友達

きれいな丸になるように、注意深く丸めるお友達。様々な姿が見られました。

もちろん、自分達で作ったお団子は格別でした。(数量・図形、文字等への関心・感覚)

子ども達が楽しく団子作りができるようお手伝いしていただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

親子競技について(年中組)

初めは開会式。みんな元気に運動会の歌を歌いました。元気な歌声、お家の人に届いたかな?

かけっこも思いきり走れました。

玉入れでは、マツケンサンバの曲に合わせて踊りながらお家の人の応援です!

得意のバルーン、今日は『お家』『ロケット』の技がかっこよく決まりました。子ども達も大満足の様子!

親子競技

最初はお家の人とペンギン歩きで出発です。

次は氷山にかかっているカードを引きます。何が書いてあるかな?それを見て、台ジャンプ・平均台・ハードル・飛び石のどれかにお友達はチャレンジします。お家の方は危なくないように応援してくださいね。

最後に網をくぐります。この中にアイスに見立てたボールがあります。ここから一つボールを取ってバトン代わりのコーンにのせてください。

お家の人とアイスのボールを落とさないように次の人にバトンタッチしてください。

年中組になり、いろんなことに挑戦できるようになりました。昨年よりたくましくなった子ども達の姿にご期待ください。

運動会予行演習を行いました。親子競技について(年長組)

運動会予行演習を行いました。

日頃の練習の成果を発揮してみんな頑張りました。

ちびっ子隊長の挨拶からスタートです。

年長組になったことで、歌や準備運動の際も代表のお友達がいます。

かけっこも全力で走り抜けます。

次は親子競技「飛行機に乗って」です。

4人で飛行機をもってコーンを一周します。

次は雲をジャンプです。4人で息を合わせて跳び越えます。

無事に跳び越えたら、空の隙間に飛行機を通して移動です。隣のお友達が見えないのでスピードを合わせて進みます。

最後は虹のアーチからプレゼントを取って次のお友達にバトンタッチです。

鼓笛演奏は、毎朝自分達で練習して頑張っています。当日の演奏を楽しみにしていてください。

最後はリレーです。両チームとも力を出し切ってチームのために頑張ります。

毎日作戦会議をし、進んで練習に取り組んでいます。当日が楽しみです。