こんなことがありました!
カテゴリ:園行事
そり遊びをしました!
2月7日(火)そり遊びに塩沢スキー場へ出かけました。今回も
雪が降っていましたが、元気いっぱい遊ぶことができました。
はじめは、それぞれにすべって楽しんでいましたが、だんだん慣れて
くると、何回も登っては、友達と電車のようにつながってすべること
を楽しむようになってきました。
たくさんすべると、雪がならされてスピードが出るようになります。
学校支援ボランティアの方や、保護者のお手伝いの方、スクールバス
の4人の運転手さん方が、子ども達がぶつからないように、また、ス
ピードが出すぎて止まらない子が危なくないように、受け止めてくだ
さいました。おかげさまで、怪我をする子もなく、無事に行ってくる
ことができました。
学校支援ボランティアの武田好廣さん、鈴木亨さん、佐野浩さん、
保護者の細山さん、渡邉さん、山本さん、スクールバスの運転手さん
の小沼さん、三瓶さん、伊藤さん、大森さん。ご協力ありがとうござ
いました。
豆まきをしました。
2月3日(金)豆まきをしました。
自分で工夫して作った鬼のお面をかぶって、遊戯室に集まりました。
はじめに、ボランティアの斉藤雅子さんから節分の由来を教えて
いただきました。そのあと、鬼が出てくる「てぶくろ」の劇を
見ました。
そのあとは、豆まきです。
代表のお友達と、園長先生がまいてくれた豆を拾い、年の数だけ食
べて、心の中にいる「ねぼすけ鬼」「おこりんぼう鬼」などを退治
しました。
心の中の鬼を退治した後は、幼稚園にいる鬼を退治するために園庭に
出ました。大きな声でみんなで「鬼は外!」と言うと・・・。
どこからともなく、赤鬼と青鬼が走ってきました。
勇敢に豆を投げる子、慌てて逃げて先生にしがみつく子、走って逃げ
ては、勇気を持って振り向いて豆をまく子・・・様々な姿がありまし
た。でも、最後には、鬼さんは「みんなと一緒に遊びたかっただけ。
驚かせてごめんね。」と謝ったので、みんなで許してあげ、仲直りを
しました。
みんなで、鬼さんと記念写真を撮りました。そして、鬼さんは安達太
郎山に帰りました。
その日のお弁当の中に、鬼さん発見!おいしくいただきました!
自分で工夫して作った鬼のお面をかぶって、遊戯室に集まりました。
はじめに、ボランティアの斉藤雅子さんから節分の由来を教えて
いただきました。そのあと、鬼が出てくる「てぶくろ」の劇を
見ました。
そのあとは、豆まきです。
代表のお友達と、園長先生がまいてくれた豆を拾い、年の数だけ食
べて、心の中にいる「ねぼすけ鬼」「おこりんぼう鬼」などを退治
しました。
心の中の鬼を退治した後は、幼稚園にいる鬼を退治するために園庭に
出ました。大きな声でみんなで「鬼は外!」と言うと・・・。
どこからともなく、赤鬼と青鬼が走ってきました。
勇敢に豆を投げる子、慌てて逃げて先生にしがみつく子、走って逃げ
ては、勇気を持って振り向いて豆をまく子・・・様々な姿がありまし
た。でも、最後には、鬼さんは「みんなと一緒に遊びたかっただけ。
驚かせてごめんね。」と謝ったので、みんなで許してあげ、仲直りを
しました。
みんなで、鬼さんと記念写真を撮りました。そして、鬼さんは安達太
郎山に帰りました。
その日のお弁当の中に、鬼さん発見!おいしくいただきました!
誕生会
1月30日(月)誕生会がありました。
オープニングで、すみれ組のお兄さんとお姉さんに教わって、踊りを
踊りました。
振りつけがとってもおもしろいので、子ども達はとっても喜んでいま
した。
お話のプレゼントの時、もちつき会の時に作った、のしもちでのり
もちを作って食べました。
オープニングで、すみれ組のお兄さんとお姉さんに教わって、踊りを
踊りました。
振りつけがとってもおもしろいので、子ども達はとっても喜んでいま
した。
お話のプレゼントの時、もちつき会の時に作った、のしもちでのり
もちを作って食べました。
もちつき会
1月17日(火)子ども達が楽しみにしていたもちつき会
です。朝早くから、学校支援ボランティアの皆さんと、お
手伝いの保護者の皆さんのお手伝いをいただきました。
蒸し上がったもち米を見ると「うわあ、ごはんだ!」「ご
はんがもちになるの?」と興味津々の子どもたち。
そのもち米をうすに入れて、杵でつぶしてから、ボランティア
さんや、お手伝いのお父さん方が、もちつき開始です。
子ども達は、もちつきに合わせて「よいしょ!よいしょ!」と
かけ声をかけたり、杵をおろすリズムに合わせてジャンプをした
りして楽しみました。
そのあと、子ども達も、千本杵で、もちつきを頑張りました。
つきたてのふわふわのやわらかいおもちを丸める体験もしました。
お手伝いに来てくださった川越志保子さんから、均等にもちを切って、
丸める時のコツなども、丁寧に教えていただきました。
お昼は、きなこもちと、お雑煮の会食です。おいしいおもちをみんな
でたくさん食べました。
お手伝いをいただいた学校支援ボランティアの渡辺ケサヨさん、伊藤
一男さん、鈴木正雄さん、保護者の皆さま、ご協力ありがとうござい
ました。
また、鈴木正雄さんには、臼の補修もボランティアでしていただきま
した。ありがとうございました。
です。朝早くから、学校支援ボランティアの皆さんと、お
手伝いの保護者の皆さんのお手伝いをいただきました。
蒸し上がったもち米を見ると「うわあ、ごはんだ!」「ご
はんがもちになるの?」と興味津々の子どもたち。
そのもち米をうすに入れて、杵でつぶしてから、ボランティア
さんや、お手伝いのお父さん方が、もちつき開始です。
子ども達は、もちつきに合わせて「よいしょ!よいしょ!」と
かけ声をかけたり、杵をおろすリズムに合わせてジャンプをした
りして楽しみました。
そのあと、子ども達も、千本杵で、もちつきを頑張りました。
つきたてのふわふわのやわらかいおもちを丸める体験もしました。
お手伝いに来てくださった川越志保子さんから、均等にもちを切って、
丸める時のコツなども、丁寧に教えていただきました。
お昼は、きなこもちと、お雑煮の会食です。おいしいおもちをみんな
でたくさん食べました。
お手伝いをいただいた学校支援ボランティアの渡辺ケサヨさん、伊藤
一男さん、鈴木正雄さん、保護者の皆さま、ご協力ありがとうござい
ました。
また、鈴木正雄さんには、臼の補修もボランティアでしていただきま
した。ありがとうございました。
第3学期始業式
1月10日(火)第3学期始業式が行われました。
園長先生から「第2学期終業式の時に話したお約束、覚えていますか?」
と、質問がありました。
すると、子ども達から「事故にあわないこと!」「早寝、早起き、朝ごは
ん!」「いつもにこにこ、お手伝い!」と声があがりました。みんな、しっ
かり覚えていたので、園長先生にたくさんほめていただきました。
「このお約束は、冬休みだけではなく、とても大切なことなので、これか
らも続けていってくださいね。」とお話がありました。
3学期は1年間のまとめの時期、大切な時間になります。 園長先生との
お約束「にこにこ笑顔・きらきらおめめ・耳を大きくして話を聞く」こと
を守って、また大きく育っていってほしいと思います。
1月から養護教諭 遠藤真美子先生が復帰されました。よろしくお願い
します。
園長先生から「第2学期終業式の時に話したお約束、覚えていますか?」
と、質問がありました。
すると、子ども達から「事故にあわないこと!」「早寝、早起き、朝ごは
ん!」「いつもにこにこ、お手伝い!」と声があがりました。みんな、しっ
かり覚えていたので、園長先生にたくさんほめていただきました。
「このお約束は、冬休みだけではなく、とても大切なことなので、これか
らも続けていってくださいね。」とお話がありました。
3学期は1年間のまとめの時期、大切な時間になります。 園長先生との
お約束「にこにこ笑顔・きらきらおめめ・耳を大きくして話を聞く」こと
を守って、また大きく育っていってほしいと思います。
1月から養護教諭 遠藤真美子先生が復帰されました。よろしくお願い
します。
アクセスカウンター
3
7
7
8
4
5
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード