出来事
あさがおの種まき(年中組)
5月17日(火)、年中組さんは個人用の植木鉢にあさがおの種をまきました。
自分で土を入れ、種をまき、水やりもしました。
慎重に土を入れます。
種まき用の穴を指で開け種をまきます。小さな種をそっと指でつまみます。
最後はたっぷり、水やりをしました。
次の日も、「早く芽が出ないかな」と楽しみに水やりをしました。
先週は花壇にトマトの苗も植えました。
これから毎日生長を楽しみに、観察・お世話をしていきます。
てんとう虫を作ったよ(年中組)
年中組さんは絵の具を使っててんとう虫の壁面制作をしました。
クレヨンで模様を描いてから、絵の具を塗ります。
模様が綺麗に浮かび上がります。
子ども達もはじき絵の不思議さに驚いていました。
森林館に行ってきました。(年長組)
5月12日(木)、年長組さんは県民の森(森林館)まで行ってきました。
天気もよく、朝から張り切っていました。
園庭に整列して出発です。バスの中から楽しみで会話が弾みます。
森を案内してくださる学校支援ボランティアとして「あだたらを知る会」の斎藤徹様・佐藤利雄様が参加してくださいました。森林館前で挨拶をして、一緒に写真撮影をしたらいよいよ森に出発です。
森の中には、幼稚園にはない植物がたくさん。
発見がいっぱいありました。
発見の一つに「杖があると、元気に歩ける!」杖を持って歩くお友達もいました。
どんな発見があったか、お子さんに聞いてくださいね。
途中の池では、オタマジャクシを発見。捕まえたくて必死に追いかけたり観察したりしてきました。
森林館では、動物の剥製や標本、森の成り立ちなどの説明をみてきました。
普段は見ることができない生き物たちに、気分も盛り上がりました。
斎藤様・佐藤様 ありがとうございました。
地元に素敵な場所があるので、ぜひお子さんと一緒に出かけてみてください。
避難訓練(火災)
5月10日(火)避難訓練(火災)を行いました。
今年度初めての避難訓練。各クラスで避難経路を確認したり、練習で怖くないことを伝えたりと事前に子ども達に話をしてから行いました。
保育室から園庭に黙って避難します。
みんなとっても上手にできました。
最後に園長先生と避難のお約束を確認しました。
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかよらない
是非お子さんと、確認してください。
上手にお散歩できるよ(年少組)
年少組さんは天候のよい日に、小学校周辺をお散歩してきます。
誘導ロープにつかまって上手に歩くことができるようになりました。
お散歩にも慣れ、おしゃべりもたくさん聞かれます。先日は「このまま、みずいろ公園まで行こうよ。」
「みずいろ公園は遠いんだよ。」など、とっても楽しそうでした。
園庭に戻り、花壇に野菜や花の苗や種を植えました。
スコップを持って土を柔らかくすることから取り組みました。
生長を楽しみに水やりも頑張っています。
年中組さん、年長組さんもそれぞれに花壇で野菜やお花を育てています。
何を育てているのか、お子さんとお話ししてみてください。
読み聞かせボランティアさん来園(年中組・年長組)
5月6日(金)読み聞かせボランティアさんの斎藤雅子様、栁沼順子様、武田悦子様、須藤綾子様が来てくださいました。
子ども達は椅子に座って楽しみに待っていました。
上手に聞くことができて「静かに聞いていました。」と褒めていただきました。
最後は年長さんが準備してくれたお礼のメダルを渡しました。
ありがとうございました。
誕生会(年長組)
4月28日(木)年長組さんで4月生まれのお友達の誕生会を行いました。
遊戯室に集まり、お友達の「はじめの言葉」から会がスタートしました。
はじめはパネルシアターのクイズに挑戦です。
積極的に答えていました。
4月生まれのお友達の紹介です。
みんなの前でちょっぴり緊張していました。
お友達からのインタビューに答えたり、プレゼントの「メダル」や「誕生日の絵本」を受けとったりしました。
歌のプレゼントもありました。
先生からのお話のプレゼントは「ルルちゃんのたんじょうび」です。
歌に合わせて、みんなも手拍子をしながらお話を聞きました。
最後は「終わりの言葉」です。
5月からは自分達でお友達の為に、誕生会を行う予定です。
年中組の時に「お別れ会」を準備して進行した経験が生かされています。
これからも様々な活動に挑戦していきます。
ふるさとホール見学(年長組)
4月27日(水)、年長組さんはバスでふるさとホールに見学に行きました。
3台のバスに分乗して出発です。入り口では館長さんが出迎えてくれました。
みんなで館長さんに挨拶です。さすが年長組さん。挨拶もしっかり並んで立派でした。
ふるさとホールの中には、見慣れないものがたくさんあります。
入ってすぐの蔵には圧倒されていました。
どんなものにも興味津々。「これはなんだろう。」と館長さんに積極的に質問するお友達もいました。
お手玉や輪投げなど昔のおもちゃもたくさんあって、挑戦しました。上手にできたかな。
囲炉裏など昔の生活用品にも触れて、体験してみました。
ふるさとホールに併設されている図書館で自分で選んだ本を読んで、最後には館長さんに紙芝居を読んでいただきました。幼稚園とは違う雰囲気にみんなお話の世界に引き込まれていました。
館長さんに、代表のお友達がお礼のメダルをプレゼントしました。
ふるさとホールには、移築した古い建物や昔遊びのおもちゃなどがあります。
また、図書館もあり様々な絵本や物語を借りることができます。
是非、ご家族でもご利用してみてください。
お弁当おいしいね(年少組)
今週から、一日保育になりお弁当がスタートしました。
年少組さんにとっては初めてのお弁当です。
朝からお弁当の時間を楽しみにしていました。
ついたてで、感染症予防をしながら食事をします。
黙食も上手にできました。
完食したお弁当を見せて、にこにこしているお友達もいました。
なかには苦手な野菜に挑戦するお友達も!
毎朝の子供達のお弁当作り、ありがとうございます。
年長組さんは天気のよい日は園庭で食べています。
年中組さんはテラスを利用して食べています。
これからも、お弁当お世話になります。
いろんな事に挑戦中(年長組)
幼稚園で一番大きな組になって、毎日張り切っている年長組さん。
いろいろなことに挑戦しています。
園庭では虫を見つけて観察したり、リレー遊びを楽しんだりしてます。
先日は小学校校庭の遊具にも挑戦しました。
年長さんしか使えない「ペダルローラー」練習して上手に乗れるようになりました。
バランスをとって前に進むことはとても難しいですが、集中して頑張っています。
幼稚園にボランティアで来てくださる方にプレゼントする「お礼のメダル」作りも年長組さんのお仕事です。
丁寧に心を込めて作ります。
壁面制作で「こいのぼり」を作りました。
どんな模様になるか、考えながらペンで描いて丁寧に水でにじませます。
きれいなにじみ絵の鱗ができあがりました。
年長組玄関に飾ってありますので、送迎の際に是非ご覧ください。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162