こんなことがありました!

出来事

ふれあい参観

ふれあい参観を行いました。残念ながら雨の一日となってしまいましたが、元気に親子で登園してくれました。

年長組さんは、親子で製作遊び「フリスビー」作りをしました。先生の説明を聞いて、紙皿を利用して親子で作りました。できあがったら、遊戯室で一緒に遊びました。

年中組さんは親子で遊べる「ぴょんぴょんカエル」作りをしたあと、親子でいすとりゲーム、フルーツバスケットをして遊びました。お家の方が「椅子」に変身し子ども達が、自分のお家の方だけでなく、お友達のお家の方のひざにすわってよいルールでした。子ども達は少しドキドキしながらも、とっても楽しくふれあい遊びを楽しんでいました!

年少組さんは、親子でゆったりと好きな遊びを満喫しました。おままごとをしたり、絵本を読んでもらったり・・・とても素敵な時間を過ごしました。そのあとは、はさみの使い方をお家の方々に教えてもらいながら、かたつむりを作りました。

 

PTA会員研修は、講演会とふれあい遊びです。講師は村内在住の國分幸恵先生です。國分先生は長年、本宮市で幼稚園長、保育所長を勤められ、今回は「育てたい10の姿」をエピソードを交えて、丁寧にお話をしていただきました。

お子さんが忙しい時間に「お手伝い」をやりたがり、そして失敗してしまう。その時に「だから言ったでしょ!」と否定的に言うのではなく「残念だったね。」「次はどうしようか。」と言葉を返してあげることで、次への意欲につながります。また、例えば傘にあたる雨の音にお子さんが気づいた時、共感してあげることで、自然への興味、関心が広がります。子どものつぶやきを逃さないように。また子どもが「なぜ?どうして?」と聞いた時、答えてあげ、またどうしてもわからない時は「どうしてだろうね?」と一緒に考えたり、ほかの人に聞いてみようか、と次の手立てにつなげることも大切です。すべてが学びへとつながっています。

心配なことがあれば一人で抱え込まず、幼稚園、地域に相談してください。とお話がありました。

とてもわかりやすく、優しく丁寧にお話をいただきました。ありがとうございました!

大山小学校の体育館に移動して、ふれあい遊びです。講師は講演に引き続き國分先生です。

音楽に合わせて動いたり、わらべうたでスキンシップ遊びなどをして親子で楽しい時間を過ごしました。簡単にできるふれあい遊びを紹介していただいたので、ぜひ、ご家庭でもたくさんお子さんとふれあってくださいね。

お忙しいなか、ふれあい参観においでいただき、ありがとうございました!

 

村民プール(年長組)

年長組さんが今年、はじめてプール遊びをしました!

年長組さんは昨年の経験もあるので、着替えもスムーズに、そして約束も守って上手に遊ぶことができました。

先生の合図でプールサイドに座って、バタ足を大きくしたり、小さくしたり・・・。また全員で「むっくりくまさん」や「レンジ鬼」をしました。自由に遊ぶ時間では、もぐりっこやフープくぐりもして、楽しい時間を過ごしました。

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植えを年中組、年長組が行いました。前日に畑の畝作り、マルチかけを学校支援ボランティアの方にお世話になりました。ありがとうございました!

当日は、じゃがいも植えの時にもお世話になった「畑の先生」渡邉雄一様に来ていただき、さつまいもの苗の植え方を教えていただきました。

子ども達は、真剣に話を聞いて上手に植えることができました。幼稚園から持ってきた自分のじょうろで、水もあげ、「大きくなぁれ!」の魔法もかけました!

次の日も年長組と年中組で手をつなぎ、さつまいもの苗に水をあげに畑に来ました。大切に育てていきましょうね!そして秋に大きなおいもがとれますように!

PTA奉仕作業、お世話になりました!

PTA奉仕作業、たいへんお世話になりました。

園舎周り、園庭、花壇の除草、園内の木の枝おろし、窓ガラス拭き、エアコンフィルター清掃、網戸清掃、そして泥んこ遊びの場作りなど、ご協力いただきました。

子ども達が快適で過ごしやすく、そして遊びやすい環境を、たくさんの方々に整えていただきました。

ありがとうございました!

雨の日でも楽しいね!

雨が降って、外で遊べない時・・・。幼稚園では、こんな遊びを楽しんでいます!

遊戯室に巧技台や鉄棒、跳び箱、平均台などを組み合わせたサーキット遊びを、年中組、年長組さんで十分に体を動かして遊んでいます。

年少組さんは、保育室で新聞紙をびりびりに破いて遊びます。破いた新聞紙を大きなぽり袋に入れてボールにもします。また、学年ごとに時間を配分して遊戯室も使っているので、遊戯室で「マットでしゅるるん!」遊びをしています。

保育室と遊戯室を工夫して使い、十分な運動量を確保するように心がけています。