出来事
身体を動かすって楽しいね!
大山小学校の校庭で運動会の練習をしました。まずは、かけっこ!
年少さんと年中さんは、思い切り走る練習です。
年長さんは、自分達で等賞旗のところに並べます。さすがです!
年中さんの遊技。みんなで応援です!
年少さんは、かぶと村長さんにプレゼントしてもらったポンポンをもって、踊ります。
年長さんは、リレー! 年中さんの障がい走!
年長さんは、園庭で鼓笛の練習もしました。
校庭では体育の授業もあるので、あいている時間をお借りして練習をしています。
広い場所で、のびのびと、昆虫村のみんなに負けないよう、頑張っています!
ボランティアの菊地繁子さまより、園児にお菓子のプレゼントをたくさんいただきました。
いつもありがとうございます!
かけっこ(年中組)・いすとりゲーム(年少組)
年中組さんが、かけっこの練習をしました。
緑の芝生で、力いっぱい走りました!
年少組さんは、簡単なルールのある「いすとりゲーム」に挑戦です。
音楽に合わせて歩き、音が止まったところですわります。タイミングを合わせて、上手にできるようになってきました。
かぶと村長さんからの手紙
大山幼稚園に、教育実習生が入りました。その紹介式のあと・・・
見覚えのある封筒と何かが届きました。
封筒に入っていた手紙を見ると・・・。
こんちゅうむらのかぶと村長さんからの手紙でした!
「年長さんは鼓笛の楽器、年中さんと年少さんはダンスをがんばっているね!」
「こんちゅうむらでは、隊長が決まりました。あげは隊長ととんぼ隊長です。がんばっているみんなにプレゼントを準備しました!」と書いてありました。
プレゼントと聞いて、みんなの目はきらきら!
まずは、年少組さん。担任の先生が4つあった袋のうち、子ども達と選んだピンクと水色の袋をあけました。
すると中には・・・
みんなが欲しかった踊りに使うポンポン!
子ども達は「うわあ~!!」と大喜び。
次は年中組さん。何が入っているのかな?
ダンスに使うリングポンポン!
最後は、年長組さん。でも、プレゼントの袋がありません。でも、手紙には、みんなの分があるって書いてあるし・・・
と、封筒を見ると。。。さっきまで、手紙しか入ってなかった封筒になにかが・・・!?
身体を鍛えるためのチャレンジカードが入っていました!
みんなで、かぶと村長が見ている外に向かって「ありがとうございました!」とお礼を言いました。そのあと、どこからともなく「昆虫太極拳」の曲が・・。みんなで楽しく踊りました!
保育室では年中組さんがクラスごとに、プレゼントでもらったリングポンポンでダンスの練習をしました。
年少さんも、ポンポンをもってみんなで踊りました!新しいポンポン、とっても嬉しそうでした!
かぶと村長さんからの手紙では「あげは隊長」と「とんぼ隊長」が決まった・・とありました。そこで、大山幼稚園では、リーダーが決まっていなかったことに気がついた年長組さん。
そこで、保育室で「リーダーの話し合い」を行いました。
「自分達の運動会」という気持ちを持って、話し合う年長組さん。とても頼もしかったです!
さあ、かぶと村長さんからの手紙で、更に頑張ろうという気持ちが盛り上がっています。お家でもたくさんお話を聞いてあげてくださいね。
枝豆の収穫・アサガオの種取り
年少組さんが花壇で育てていた枝豆を収穫しました。枝豆を枝からはずしていると・・・
「先生,かたいよ!」「これじゃ食べられない~」という子ども達の声。「これから、ゆでてもらえるから、あとで食べようね」と先生。
さあ、枝豆がゆであがりました。
「これ、どうやって食べるの?」と、さやのまま、食べようとする子。さやからなかなかとれずに、豆がポーンととび出しちゃう子、「おいしいね!」と上手に食べる子・・と様々でした。
自分達で種まきをして、育てた枝豆!とても素敵でおいしい体験ができました。
年中組さんは、夏休み中、お家で育てていただいたアサガオの種ができはじめました。
好きな遊びの中で気がついたお友達が「とりた~い!」と種取りが始まりました。
お友達の様子を見て、興味をもった子も集まってきましたが、「種」がわからず、とまどってしまう子も・・・!
茶色に変わったものを選んでとる子、まだ緑の種を無理やりひっぱる子、茶色の種の皮がむけずに、困っている子・・などいろいろな様子が見られました。
「先生、お花が咲くんだよね!」と言う声に、振り向くと・・・。
取ったばかりの種を植木鉢にはやばやと埋めていました・・・。
これからまた更に、アサガオの種ができます。子ども達と一緒に、観察し、いろいろな体験をさせていきたいと思います。
プラネタリウム見学(年長組)
年長組さんが、プラネタリウム見学に行きました。
感染症対策のため、スクールバス3台に分乗し、マスク着用、隣の席をあける、運転席付近の窓をあけ換気に注意しながら向かいました。
事前に、バスの中では大きな声で話さない、隣に友達が座らないので、後ろを向いたりしない、水筒は着いてから飲むなどの約束をしました。さすが、年長組さん!約束をしっかり守れました!
プラネタリウムに着くと、入館前に手指の消毒をし、足元が光るエレベーターに乗り、23階へ。
座席もプラネタリウム側で、間隔をあけて座れるよう、配慮されてありました。
(この日は、大山幼稚園と少人数の他の団体1つのみでした。)
投影がはじまると、星空が広がりました。星座のお話のほかに、ロケットに乗って月面着陸をし、天井いっぱいに月の表面の映像があったりと、普段見ることのできないものをたくさん見ることができました。
プラネタリウムが終わったあとは、ガラスの階段をおり、展望ロビーでトイレ休憩をしました。ロビーから郡山駅の様子を見て、とても嬉しそうな子ども達でした!トイレのあとと、スクールバスに乗る前も手指消毒をしました。
約束を守り行動できた年長組さん。素晴らしかったです!
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162