こんなことがありました!
カテゴリ:園行事
誕生会がありました
6月30日(金)誕生会がありました。
今日の誕生日のお友達には、係の年長組さんが折り紙で作った「さくらんぼ」をプレゼン
トしてくれました。。
係のお友達がインタビューをしました。
年長組さんの出し物は「キビタン体操」と、先日、「森の民話茶屋」で聞いたお話から
の劇「からすの親子」を見せてくれました。
年少組さんは、年長組さんの発表を目を輝かせて見ていました。
誕生会での年長組さんの活躍に、とても大きな刺激を受けています。
誕生会後は、ゆり組さん、たんぽぽ組さんとも、「キビタン体操」を楽しく踊っています。
午後に大山小学校の生徒さんが来園し、「花いっぱい運動」でうえた「ベゴニア」を
幼稚園にいただきました。ありがとうございました!
大切に育てていきます。
今日の誕生日のお友達には、係の年長組さんが折り紙で作った「さくらんぼ」をプレゼン
トしてくれました。。
係のお友達がインタビューをしました。
年長組さんの出し物は「キビタン体操」と、先日、「森の民話茶屋」で聞いたお話から
の劇「からすの親子」を見せてくれました。
年少組さんは、年長組さんの発表を目を輝かせて見ていました。
誕生会での年長組さんの活躍に、とても大きな刺激を受けています。
誕生会後は、ゆり組さん、たんぽぽ組さんとも、「キビタン体操」を楽しく踊っています。
午後に大山小学校の生徒さんが来園し、「花いっぱい運動」でうえた「ベゴニア」を
幼稚園にいただきました。ありがとうございました!
大切に育てていきます。
保育自由参加がありました
6月27日(火)~29日(木)保育自由参加がありました。
保育自由参加は、お子さんの様子を「参観」するだけではなく、活動に「参加」して
いただくなかで、幼稚園の生活の流れや遊びの様子、お子さんや、そのお友達との様
子を見ていただくものです。
3日間の中では、絵本の日や、英語のカルロス先生との時間などもありました。
普段の幼稚園の様子を見ていただいたあと、短時間ですが懇談会を設けました。
参加された方から「友達と遊べているか心配でしたが、友達と遊んでいるようで安心しました」
「泥あそびは家ではできないし、あまりさせてはいなかった。でも、今日の子どもの楽しそうな
様子を見て、幼稚園ではたくさん遊んでほしい、と思いました。」「年長になると、イメージを
広げて絵をかいたり、友達とのかかわりも充実して成長を感じました。」などの感想の声が聞か
れました。
また、お弁当を楽しく食べてもらうアイディアを出し合う保護者の方の姿もあり、保護者同士の
交流にもつながった「保育自由参加」の時間でした。
保育自由参加は、お子さんの様子を「参観」するだけではなく、活動に「参加」して
いただくなかで、幼稚園の生活の流れや遊びの様子、お子さんや、そのお友達との様
子を見ていただくものです。
3日間の中では、絵本の日や、英語のカルロス先生との時間などもありました。
普段の幼稚園の様子を見ていただいたあと、短時間ですが懇談会を設けました。
参加された方から「友達と遊べているか心配でしたが、友達と遊んでいるようで安心しました」
「泥あそびは家ではできないし、あまりさせてはいなかった。でも、今日の子どもの楽しそうな
様子を見て、幼稚園ではたくさん遊んでほしい、と思いました。」「年長になると、イメージを
広げて絵をかいたり、友達とのかかわりも充実して成長を感じました。」などの感想の声が聞か
れました。
また、お弁当を楽しく食べてもらうアイディアを出し合う保護者の方の姿もあり、保護者同士の
交流にもつながった「保育自由参加」の時間でした。
避難訓練(地震)
6月23日(金)
大きな地震が起きたと想定しての避難訓練を行いました。
放送で呼びかけをして、各クラスで、子ども達はテーブルの下に避難しました。
そのあと、先生の指示を聞いて、遊戯室に集まりました。
遊戯室では、地震が起きた時の約束の紙芝居を見て、大切なことをを学びました。
地震の時は「あおにんじゃ」です。
「あおにんじゃ」の「あ」・・・頭を手で守って、だんご虫のポーズで、テーブルの下に避難。
「あおにんじゃ」の「お」・・・お口はチャック。話をしないで、先生の話を聞きます。
「あおにんじゃ」の「にんじゃ」・・・地震で物が落ちているかもしれないので、踏まないように
にんじゃのようにそっと歩きます。
地震はいつくるかわかりません。
普段から、ご家庭でもお約束の確認をしてくださいね。
大きな地震が起きたと想定しての避難訓練を行いました。
放送で呼びかけをして、各クラスで、子ども達はテーブルの下に避難しました。
そのあと、先生の指示を聞いて、遊戯室に集まりました。
遊戯室では、地震が起きた時の約束の紙芝居を見て、大切なことをを学びました。
地震の時は「あおにんじゃ」です。
「あおにんじゃ」の「あ」・・・頭を手で守って、だんご虫のポーズで、テーブルの下に避難。
「あおにんじゃ」の「お」・・・お口はチャック。話をしないで、先生の話を聞きます。
「あおにんじゃ」の「にんじゃ」・・・地震で物が落ちているかもしれないので、踏まないように
にんじゃのようにそっと歩きます。
地震はいつくるかわかりません。
普段から、ご家庭でもお約束の確認をしてくださいね。
ふれあい参観
6月10日(土)ふれあい参観・PTA会員研修が行われました。
本日のPTA会員研修は、昨年に引き続き、県の「体力アップアップ事業」を利用しました。幼児期に大切
な親子ふれあい運動を教えていただける先生として、いわき市にお住いの福島県エアロビック連盟 香川
悦子先生を紹介していただきました。
年少組さん、年長組さんにわかれて親子で体を動かしました。
お子さんが横になって、お家の方がお子さんの足を動かすスキンシップから始まり、動物の動き、音楽
に合わせてのダンス、小さなボールを使っての遊びなど、楽しいことがたくさんでした。
その遊びの中に、幼児期に必要な動きや、大人のヒップアップや血液の流れをよくする動きなどをピン
ポイントで教えていただきました。
また、抱っこやおんぶなどのスキンシップをしながら「お子さんの重みを感じてくださいね。」「大きく
なりましたよね。」と声をかけられていました。今の時期に大切な親子のふれあい、ぜひ、ご家庭でも
たくさんとってくださいね。
保育参観で年長組さんは、親子で「夢のマイハウス」のお絵かき、年少組さんは、親子で絵本タイムや
戸外遊びを楽しみました。
参加してくださった、お家の方々、どうもありがとうございました!
本日のPTA会員研修は、昨年に引き続き、県の「体力アップアップ事業」を利用しました。幼児期に大切
な親子ふれあい運動を教えていただける先生として、いわき市にお住いの福島県エアロビック連盟 香川
悦子先生を紹介していただきました。
年少組さん、年長組さんにわかれて親子で体を動かしました。
お子さんが横になって、お家の方がお子さんの足を動かすスキンシップから始まり、動物の動き、音楽
に合わせてのダンス、小さなボールを使っての遊びなど、楽しいことがたくさんでした。
その遊びの中に、幼児期に必要な動きや、大人のヒップアップや血液の流れをよくする動きなどをピン
ポイントで教えていただきました。
また、抱っこやおんぶなどのスキンシップをしながら「お子さんの重みを感じてくださいね。」「大きく
なりましたよね。」と声をかけられていました。今の時期に大切な親子のふれあい、ぜひ、ご家庭でも
たくさんとってくださいね。
保育参観で年長組さんは、親子で「夢のマイハウス」のお絵かき、年少組さんは、親子で絵本タイムや
戸外遊びを楽しみました。
参加してくださった、お家の方々、どうもありがとうございました!
5月の誕生会
5月31日(水)5月生まれのお友達の誕生会がありました。
先日、リハーサルをしたように、年長組さんが司会で誕生会を進めてくれました。
年長さんの手作りのカエル人形で誕生日のお友達を紹介してくれました。
誕生児さん一人ひとりに優しくマイクを向けて、インタビューをする年長組さんの
姿、とても素晴らしかったです。
お楽しみの出し物は、最近ずっとテラスで練習を積み重ねてきた「よさこい」の踊りです。
年長組さんにまぜてもらい、いつも一緒に踊っている年少組さんの男の子も一人、特別に参加して
踊りました。また、プリキュアの踊りも、とってもかわいらしかったです。
お話のプレゼントでは、パネルシアターを見て、楽しい時間を過ごしました。
アクセスカウンター
3
7
7
2
9
1
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード