こんなことがありました!
2016年3月の記事一覧
離任式
3月25日(金) 離任式を行いました。
人事異動により、園長先生と山内先生、そしてスクールバスの運転手さんとお別れ
することになりました。
園長先生は、お仕事の都合で出席できず、園児のみなさん、そして保護者の皆様
へのメッセージを届けていただきました。
先生方には、子どもたちのことを考えて、とても丁寧に大切に育ててくださいました。
大山幼稚園の子どもたちは、とても素直で、元気いっぱいの子どもに成長しました。
子どもたちは、優しくてたくさん遊んでくださった園長先生、そして山内先生のことが
大好きでした。
お二人の先生方、今までありがとうございました。
また、スクールバス運転手の大森さんは、玉井幼稚園へ異動となりました。
いつも安全運転で、子どもたちを送迎してくださり、子どもたち一人一人にあたた
かく見守り、声をかけてくださいました。ありがうとございました。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
卒園式
3月18日(金)に平成27年度 修了証書授与式を行いました。
年長児 36名が幼稚園を巣立っていきました。
子どもたちの大好きだった「ひまわりの約束」、ピアノの生演奏にのせて
入場です。ご来賓の方や保護者の方が迎える中、子どもたちは、胸をはって
歩いてくることができました。
修了証書授与では、担任の先生の呼名に、一人一人が元気よく返事をし、
園長先生から証書を受け取ることができました。そして、保護者の方に、証書
を渡す時に、感謝の気持ちもしっかり伝えることもできました。
年少組代表による「卒園児へ送る言葉」は、大きな声でしっかりと言うことができ、
もうすぐ年長組となる自覚が感じられました。
年長組さんは「思い出のアルバム」にのせて「お別れの言葉」、そして「さよなら
ぼくたちのようちえん」を手話を使って歌いました。 一人一人が、思いをこめて
話したり、歌ったりする姿に、涙ぐむ保護者の方もいる様子でした。
修了証書は、広島の千羽鶴を再利用した、平和への願いをこめたものです。
ご卒園、おめでとうございます!
どうぞ、すてきな一年生になってください。
年長児 36名が幼稚園を巣立っていきました。
子どもたちの大好きだった「ひまわりの約束」、ピアノの生演奏にのせて
入場です。ご来賓の方や保護者の方が迎える中、子どもたちは、胸をはって
歩いてくることができました。
修了証書授与では、担任の先生の呼名に、一人一人が元気よく返事をし、
園長先生から証書を受け取ることができました。そして、保護者の方に、証書
を渡す時に、感謝の気持ちもしっかり伝えることもできました。
年少組代表による「卒園児へ送る言葉」は、大きな声でしっかりと言うことができ、
もうすぐ年長組となる自覚が感じられました。
年長組さんは「思い出のアルバム」にのせて「お別れの言葉」、そして「さよなら
ぼくたちのようちえん」を手話を使って歌いました。 一人一人が、思いをこめて
話したり、歌ったりする姿に、涙ぐむ保護者の方もいる様子でした。
修了証書は、広島の千羽鶴を再利用した、平和への願いをこめたものです。
ご卒園、おめでとうございます!
どうぞ、すてきな一年生になってください。
学校探検
3月15日(火)年長組さんが、大山小学校へ出かけました。
はじめに、先日の「一日入学」でお世話になった一年生の教室を訪ね、
お礼のプレゼントを渡しました。
お礼のプレゼントは、心をこめて作った「プラ板のキーホルダー」です。
以前、幼稚園の時に、今の一年生にいただいてとても嬉しかったので、
プラ板作りに挑戦したのです。
一年生にお礼の言葉もしっかりと言えました。
そのあとは、園長先生が特別に「パソコン室」を見せてくださいました。
たくさん並んでるパソコンに、子どもたちは、目を丸くしていました。
そのあとは、体育館で卒業式の練習を見せていただきました。
「歌」そして「呼びかけの言葉」を、大きな声で、しっかり話す6年生や
在校生のみなさんの様子に、年長組の子どもたちは、真剣なまなざしで
見ていました。
素晴らしい6年生の姿に刺激を受け、「かっこいいお兄さん、お姉さんのようになりたい!」と、年長組の子どもたちも、18日の卒園式に向けて気持ちを新たにしていました。
はじめに、先日の「一日入学」でお世話になった一年生の教室を訪ね、
お礼のプレゼントを渡しました。
お礼のプレゼントは、心をこめて作った「プラ板のキーホルダー」です。
以前、幼稚園の時に、今の一年生にいただいてとても嬉しかったので、
プラ板作りに挑戦したのです。
一年生にお礼の言葉もしっかりと言えました。
そのあとは、園長先生が特別に「パソコン室」を見せてくださいました。
たくさん並んでるパソコンに、子どもたちは、目を丸くしていました。
そのあとは、体育館で卒業式の練習を見せていただきました。
「歌」そして「呼びかけの言葉」を、大きな声で、しっかり話す6年生や
在校生のみなさんの様子に、年長組の子どもたちは、真剣なまなざしで
見ていました。
素晴らしい6年生の姿に刺激を受け、「かっこいいお兄さん、お姉さんのようになりたい!」と、年長組の子どもたちも、18日の卒園式に向けて気持ちを新たにしていました。
じゃがいもを植えました。
3月11日(金)年少組さんが、「大山げんきっこ農園」の畑に、じゃがいも
を植えました。
当日までに、学校支援ボランティアの方にお願いし、畑を耕し、うねを作っ
ていただきました。
当日は、ゆり組のお友達のおじいちゃんとおばあちゃんが、「先生」として
来てくださり、じゃがいもの植え方を教えてくださいました。
大きくて、おいしいじゃがいもができますように!
自分で植えたじゃがいもが、どのように育っていくかを世話をする中で観察し、
収穫の喜びを味わえるようにしていきたいと考えています。
収穫を今から、とても楽しみにしている子どもたちでした。
お忙しい中、お手伝いをしていただき、ありがとうございました。
感謝のつどい
3月8日(火) 今まで、お世話になった地域の方、学校支援ボランティアのみなさんを
お呼びし、感謝のつどいを行いました。6名の方が参加してくださいました。
今年度、絵本の読み聞かせ、プラネタリウム見学の引率、運動会予行の補助、発表会
の衣装作りのお手伝い、そり遊びの補助など、たくさんの方にお手伝いをしていただきま
した。園長先生のお話、紹介のあと、年少組が心をこめて作ったプレゼントをお渡ししま
した。
そのあとは、年少組の男の子が「キョウリュウジャー」、女の子が「キビタン体操」、
年長組が、「よさこい」と「大切なともだち」を発表しました。子どもたちの元気いっぱ
いの発表に、ボランティアのみなさんも笑顔いっぱいでした。
たくさんの地域の方々、学校支援ボランティアのみなさまにいろいろな行事の
お手伝いをしていただき、本当にありがとうございました。
お呼びし、感謝のつどいを行いました。6名の方が参加してくださいました。
今年度、絵本の読み聞かせ、プラネタリウム見学の引率、運動会予行の補助、発表会
の衣装作りのお手伝い、そり遊びの補助など、たくさんの方にお手伝いをしていただきま
した。園長先生のお話、紹介のあと、年少組が心をこめて作ったプレゼントをお渡ししま
した。
そのあとは、年少組の男の子が「キョウリュウジャー」、女の子が「キビタン体操」、
年長組が、「よさこい」と「大切なともだち」を発表しました。子どもたちの元気いっぱ
いの発表に、ボランティアのみなさんも笑顔いっぱいでした。
たくさんの地域の方々、学校支援ボランティアのみなさまにいろいろな行事の
お手伝いをしていただき、本当にありがとうございました。
アクセスカウンター
3
7
6
8
3
4
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード