2024年1月の記事一覧
1月の誕生会(ホットケーキ作り)
1月30日は1月生まれのお友達の誕生会でした。
いつもは誕生会の後におやつを食べますが、今日はホットケーキのおやつを食べてから誕生会に参加しました。
感染症対策をしながら、年中組さん年長組さんは作ることにも挑戦です。
年少組さんはでき上がったホットケーキをみんなで食べました。
年中組さんはお手伝いの保護者の方に手伝ってもらいながら、自分でひっくり返したりお皿にのせたりに挑戦しました。
年長組さんはホットプレートに生地を流し込むところから自分で行いました。
自分達で作ったホットケーキの味は格別でした。
チョコソースで頬が茶色くなってしまったお友達もいました。
とびきりの笑顔で食べていました。
いよいよ誕生会です。
今月は年中組さんが司会を行いました。初めての大役に緊張です。
手遊びは「ごんべえさんの赤ちゃんです」
1月生まれのお友達が勢揃いです。
インタビューでは「好きな色は何ですか?」「好きな友達は?」等の質問がありました。
お誕生日のメダルをプレゼントしてもらい、歌でもお祝いです。
さくら組さんのクイズ「パンツクイズ!」
正解がわかると歓声が上がります。最後にみんなで「鬼のパンツ」の歌も歌いました。
司会が終わって、ほっとした表情です。
ホットケーキ作りに3名の保護者さんにお手伝いいただきました。楽しく・安全に活動することができました。ありがとうございました。
こままわし大会(年少組)
こま回し大会を行いました。今までの練習の成果を発揮しました。
『よーい、スタート』の合図で回します!
こまが止まるまで、みんなで見守りました。こまが止まるまでドキドキです。
最後まで勝ち残って優勝したお友達に、みんなで拍手しました。
負けてしまって、悔しい気持ちを隠しきれずに泣いてしまうお友達もいました。また、泣きたい気持ちをぐっと我慢するお友達もいました。今まで一生懸命頑張って練習してきた証拠ですね。ご家庭でも、お子さんの頑張りを認めてあげて下さい。このこま回し大会を通して、子ども達の成長が見られました。
椅子作り(年長組)
1月26日(金)に、PTA活動として年長組さんが椅子作りを行いました。
まずはPTA会長さんからのごあいさつ。
次に大工さんから作り方の説明を聞きます。みんな真剣です
PTA役員さんやお手伝いの保護者さんと作っていきます。釘を打ったり、やすりをかけたりして一生懸命です金槌や釘、やすりなどの工具を使う機会は少ないので、とても良い経験をすることができました!
シールやペンでオリジナルの飾り付けをして完成です素敵な椅子ができました。
材料の準備等、縁プロジェクト・丸善建工の佐々木善信さんにお世話になりました。ありがとうございました
お忙しい中、PTA役員さんや多数の保護者の皆さんにお手伝いいただき、スムーズに実施することができました。ありがとうございました!
完成した椅子はお家で大切に使ってくださいね
第1回縄跳び記録会(年中組・年長組)
第1回縄跳び記録会を行いました。
年中組さんは初めての記録会。朝から練習に熱心に取り組んでいました。
年長組さんは普段の力を発揮して自己記録更新を目指して頑張りました。
お友達の応援にも力が入ります。
年中組さんは、お友達に見られながら跳ぶことに緊張しながらも頑張りました。
何回跳ぶことができたか、お子さんに聞いてみてください。
2月後半に第2回なわとび記録会を予定しています。
年長さんに升の作り方を教えてもらったよ!初めての絵本の日に参加したよ!(年少組)
2月3日の 節分に向けて、豆を入れる升の作り方を年長組さんに教えてもらいました。
大きい正方形の紙を利用して、折ってみました。
「ここはこうやって折るんだよ!」と、手を取り優しく教えてもらいました。
自分だけで折ると難しいけど、年長さんに教えてもらうと三角も上手に折れます。
上手に折れた人!と聞くとみんな上にあげて見せてくれました。
「見て、上手にできたよ!」
最後にみんなでお礼を言いました。
「ありがとうございました。」
「年長さんってすごいね、やさしいね」そんな言葉が子ども達から聞かれ、さらに憧れの気持ちが深まりました。交流活動のよさですね。
そして今日は、年中組・年長組さん達が行っている『絵本の日』に参加しました。初めての活動になるので、テラスに集まって先生の説明を聞きます。
遊戯室の前に並んでいる4冊の絵本から自分の見たい本を選び、読んでもれえるお部屋に移動しました。
どの先生が読んでくれるのかドキドキです
みんなとても真剣に聞くことができました。
来週の『絵本の日』も楽しみです
地震の避難訓練(預かり保育時)を行いました。
1月22日(月)に、地震の避難訓練をしました。今回は、預かり保育の時間帯に地震が起きた想定で行いました。
午睡後(寝起き)でしたが、放送を聞いて、真剣に参加していました。子ども達も、預かりの先生達の指示をよく聞いて避難できました。
今回の反省を話し合って、また、いろいろな想定で訓練していきたいと思います。
幼小交流(年中組)
縄跳びの練習を頑張っている年中組さん。
1年生が体育の時間に縄跳びを行っているので、一緒にとお誘いがありました。
はじめに1年生が様々な跳び方の見本を見せてくれました。
「こんなにいろんな跳び方があるんだ!」「年長さんもやってた!」と興味津々です。
その後、一対一で縄跳びを一緒に練習しました。
縄の結び方も教わりました。
優しく教えてくれた1年生、どうもありがとうございました。
来週初めての縄跳び記録会に挑戦します。応援よろしくお願いします
ありがとうございました!
菊地繁子様より、子ども達におやつをたくさんいただきました。
いつもありがとうございます
直売所に行こう!(年長組)
1月18日(木)、年長組さんが『あだたらの里直売所』までお散歩に出かけました!
お散歩の約束を確認し、お手伝いのお母さんに挨拶をして出発です。
すみれ組さんとさくら組さんがペアになって歩きます。
トンネルをくぐると「ここで声を出すと大きな声になるよ」とみんなで声が反響するのを楽しんだり、「数字が書いてあるね」と見つけたことを教え合ったりしていました。
PLANTー5が見えると、「行ったことある!」「もうちょっとだ!」とさらにワクワクしているお友達。「プラント見たらたい焼き食べたくなったな~」と言うお友達もいました。
直売所に到着!店長の矢吹さんも待っていてくれて元気に挨拶することができました。
到着してまずはちょっと休憩!おやつタイムです
おやつを食べた後は、『宝探しゲーム』をみんなで楽しみました!ボールを隠すチームは広場にボールを隠し、探すチームは目を瞑って待っています、、、
隠すチームはベンチの下や木の枝の中、先生のポケットの中等、考えて隠していました。
(遊んでいる様子が直売所のInstagramにも投稿されています!)
ゲームの後は、イルミネーションの飾りを見たり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしてのびのびと好きな遊びを楽しんでいました。動いて暑くなり、ジャンパーを脱いで遊ぶお友達もいて、先生達はビックリ!「子どもは風の子!!」
帰りももちろん歩いて帰ります。遠くの山には虹も見えて、行きより少しのんびりペースでしたがみんなで無事帰ることができました
幼稚園に到着すると思わず座り込むお友達。みんなよく頑張りました
引率をお手伝いしていただいた保護者さんに感謝のメダルを渡しました。ありがとうございました!
たくさん歩いてきても、疲れ知らずな年長組さん達はその後も好きな遊びを十分に楽しんでいました
水筒やジャンパーの用意ありがとうございました。卒園まであと少し、楽しい思い出を作っていきたいと思います
たくさん歩いたので、ゆっくり休んでください!次はどこに行こうかな??
お散歩の場所として快く受け入れていただいたあだたらの里直売所さま、ありがとうございました!
地震の避難訓練をしました。
地震は突然起こります。本日は、遊んでいる最中に地震が起きた想定で、予告なしの訓練を行いました。突然揺れが来たら、先生の話を聞いて机の下に入ります。
机がないときは、窓から離れて頭を手で押さえて座ります。
そのあと、いったん揺れがおさまった想定で、先生の指示により、園庭に避難しました。
子ども達は、園長先生からのお話を真剣に聞くことができました。先生の話を聞くことが大変上手になってきた子ども達の姿に大きな成長を感じました。安全に避難するためには、まずは「先生の話をよく聞く」ことがとても大切です。今後もいろいろな想定で訓練し、災害から身を守ることができるようにしていきたいと思います。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162