出来事
年長組 買い物体験
12月9日(金)、年長組さんは買い物体験で「ままや」に出かけてきました。朝から、わくわく、ソワソワの年長組さんです。お家の人が準備してくれたお財布を持って出発です!
元気に挨拶をしてからお店の中に入ります。ショーケースに並んだたくさんのお団子に「おいしそう!」「たくさん並んでるね」「早く食べたいね」と、いろいろな声があがりました。
「あんこをください」「みたらしを1本ください」「焼きだんごください」と、どきどきしながらお店の人に注文しました。
値段を聞いて、自分の財布から130円を探します。「全部出していいの?」「何枚出せばいいの?」「お金がなくなっちゃったよ」と、不安そうな表情で先生を見てきます。
お店の人に教えてもらいながら、全員が自分の食べたい団子を買うことができました。
自分が買った団子を持って幼稚園に戻ります。お友達と手をつなぎ、交通ルールを守って安全に帰ってくることができました。
買ってきたお団子は、小学校の校庭で美味しくいただきました!
団子を食べ終わったお友達から小学校の遊具を使って遊びました。美味しいお団子を食べて、たくさん遊んで大満足の子ども達でした。何味のお団子を買ったかは、子ども達に聞いてくださいね。
保護者の方には、お財布の準備ありがとうございました。
そして、ご協力いただいた「ままや」の皆様、本当にありがとうございました。貴重な体験をすることができました。
幼小交流(さくら組)
12月6日に、大山小学校5年2組のお兄さん・お姉さん達から「一緒に遊びましょう」との招待状が届き、12月7日、大山小学校音楽室で交流活動を行いました。
小学校へ向かう途中「緊張する」「ドキドキする」と不安そうな表情の子ども達です。
「はじめのあいさつ」で交流スタートです。
まずは、4つのグループに分かれて自己紹介です。緊張しながら自分の名前を発表しました。
「兄弟はいるの?」「お家はどの辺?」「好きな食べ物は?」いろいろな質問に答えながら、少しずつ緊張がほぐれていきます。
自己紹介の後は、待ちに待ったゲームのスタートです。2つのゲームを準備してくれていました。
1つ目は「魚釣りゲーム」です。魚には「当たり」と「外れが」があり、制限時間内に当たりの魚を釣ろうと子ども達の表情は真剣です。お兄さん・お姉さん達から応援をもらいながら、たくさん釣ることができました。
頑張ったご褒美に、手作りの塗り絵と折り紙で作ったお花のプレゼントをもらって大喜びでした。
2つ目は、伝承遊び「はないちもんめ」です。ルールを丁寧に教えていただき、遊びをリードしてもらいながら、じゃんけんをしたり、指名したりして大勢で楽しむことができました。いつの間にか歌詞も覚えて、大きな声で歌えるようになりました。
楽しい時間も「あっ」という間です。
「おわりのあいさつ」で交流終了です。最後に、全員でお礼の言葉を言って、子ども達が作ったカレンダーを渡しました。
5年2組の皆さん、当日までの計画と準備、本当にありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
また一緒に活動できる日を楽しみにしています。
英語教室
12月5日(月)ALTのデビット先生の英語教室がありました。
ハロウィンに続いて今回が2回目です。
年中組さんからスタートしました。
クリスマスに関する英単語を教わって、みんなで発音します。
デビット先生のお話が面白くて、いつの間にか大きな声になっています。
次は音楽に合わせて体を動かします。
最後はクリスマスのお話です。
絵本を見ながら「One star」と一緒にさがします。
次は年少組さんです。ちょっと慣れてきて、はじめから笑顔で質問に答えられるようになりました。
音楽に合わせてダンスの時には緊張もとけ、元気いっぱいです。
最後に絵本を読んで頂き、元気に「Thank you」と挨拶できました。
最後は年長組さんです。3年目になり、クリスマスの英単語も上手に言えます。
もちろん、英単語を言いながらのダンスも上手です。
絵本を読んでもらうときは真剣に聞いています。
年少さんは「クリスマスツリー」が英語だと知って驚いていたお友達もいました。
年長さんになるとクイズに「Yes」「No」で答えるお友達もいました。
次回は2月です。どんな内容か今から楽しみです。
ジングルベル
クリスマスが近づいてきて、各学年の壁面もサンタクロースやクリスマスリース・クリスマスツリーになり
幼稚園もクリスマスの雰囲気に包まれてきました。
クリスマスの歌も楽しんでいますが、年長組さんや年中組さんは昨年の経験からジングルベルのダンスも踊れます。
そこで、年少組さんにも教えてあげることにしました。
はじめは恥ずかしそうにしていた年少組さんも年長組さんのリードで楽しく踊れました。
年中組さんはクラスのお友達とペアになって踊りました。
次はクリスマス会にみんなで踊りましょうね。
発表会が終わって
ある天気の良い日、園庭に発表会で踊った遊戯の曲を流していると。
子ども達が集まってきて、年少組さん・年中組さん・年長組さんが踊った遊戯を一緒に楽しんでいました。
振りが分からない曲は教え合いながら、ダンスタイムは片付けまで続きました。
縄跳びを教えてもらったよ
12月になり縄跳びの練習を本格的に始めた年中組さん。
縄の結び方や跳び方を年長組さんに教えてもらいました。自分の縄跳びを持ち、張り切っています!
まずは、年長組さんに前跳び、後ろ跳び、あや跳びを見せてもらいました。リズミカルに跳ぶ年長組さんに憧れの眼差しを向ける年中組さん。
次は、縄跳びの結び方を教えてもらいます。年長組さんはペアになった年中組さんに「こうやるんだよ」「やってみて」と優しく声をかけたり、やって見せたり、手伝ったりと丁寧に教えてくれました。年中組さんも「結べたよ!」と嬉しそうな表情でした。
その後は、年中組さんも前跳び、後ろ跳びに挑戦していました。3学期には縄跳び記録会を予定していますので、これから練習していきます!
11月の誕生会(年長組)
11月30日(水)年長組さんが11月の生まれのお友達の誕生会を行いました。
まずは、ペープサート「こぶたくん 街道を行く」の歌を、先生や友達と歌いました。
11月生まれのお友達は6名です。待ちに待ったお誕生会にわくわくしていたお友達です。
代表の友達が「好きな食べ物」「好きなおもちゃ」を質問しました。質問の仕方、答え方もとても上手になりました。
好きなお友達から、メダルのプレゼントと歌のプレゼントがありました。メダルをもらった11月生まれのお友達、とっても嬉しそうでした。
次は、「すてきなぼうしやさん」のパネルシアターをみました。動物さん達の似合う帽子を探してあげ、歌に合わせて手拍子しながら楽しく参加しました。
その後は、発表会で踊った踊りとは違う踊りに挑戦です。自分で選んだ踊りではなかったのですが、しっかりと覚えていてとても上手に踊っていました。
最後は、終わりの言葉です。11月生まれのお友達おめでとうございます12月生まれのお友達のお誕生会も楽しみですね。
発表会(年長組)
最後は、10時25分から年長組さんの発表です。
代表のお友達の「はじめのことば」からスタートです。
たくさんの人に緊張した様子でしたが、とても大きな声で発表することができました。
次は、すみれ組全員参加の劇「ブレーメンの音楽隊」です。
自由遊びの中で、友達と相談しながら大道具や小道具を作りました。 今日は、それぞれが役になりきって堂々と発表することができました。緊張するお友達が多い中、どろぼうさん達は、アドリブが出るなど余裕の様子でした。一人ひとりが練習以上の力を発揮し、とてもすてきな劇を披露することができました。
次は、遊戯「火炎太鼓」です。「ようい!」の掛け声でスタートしました。
バチを手にして、元気いっぱいの掛け声とかっこいいポーズ、決まっていました!
次は、さくら組全員参加の劇「番ねずみのヤカちゃん」です。
「こんな風にしたらいいんじゃない」と、考えを出し合って劇を作ってきました。
自分達で動きやセリフを考え、今日は、生き生きと表現することができました。
次は、遊戯「新時代」です。チアポンポンを手にして音楽に合わせて踊りました。
きれのあるダンスと隊形移動がとってもカッコよかったです!
次は、年長組全員での合奏「きみのこえ」です。運動会とは別の楽器に挑戦しました。運動会での経験が生かされ、
リズムよく、とても上手に楽器を演奏することができました。
次は、 歌「にじ」です。手話をつけながら、心をこめて歌いました。
最後は、終わりの言葉です。
全員で気持ちを合わせ、大きな声で発表することができました。たくさんの応援や拍手をいただき、感謝の気持ちを終わりの言葉で表すことができました。みんなで心を合わせて、頑張ることができましたね。とても素晴らしかったです。
予行・当日とお手伝いいただいた本部役員様・クラス役員様ありがとうございました。
保護者の皆様、体調管理や衣装準備のご協力頂きありがとうございました。
発表会へ向けての様々な取り組みを通して、子ども達は様々な力を身につけることができました。
12月からの個別懇談でお子さんの頑張りや成長をお伝えしていきたいと思います。
発表会(年中組)
9時15分からは年中組さんの発表です。
代表のお友達の「はじめのことば」からスタートです。
かわいらしいリボンを身につけて、元気いっぱいに言うことができました。
はじめの言葉の次は、年中組全員での合奏・歌「にじのむこうに・しあわせならてをたたこう」です。
年中組全員、心を一つにしてカスタネットの演奏、歌を発表することができました。
次は遊戯「ミックスナッツ」です。
お気に入りの 衣装を身に着け、カッコよくポーズを決めるお友達。緊張していたところもありましたが、音楽に合わせてノリノリで踊ることができました。
次は遊戯「勇気100%」です。
ステージに上がると、ちょっぴり緊張気味でしたが、曲が流れると忍者になりきって元気いっぱい踊ることができました。
次はゆり組の劇「おおきなかぶ」です。
みんなで掛け声のセリフ「うんとこしょ、どっこいしょ」が大きく体育館に響き渡りました。最後に一列に並んで踊った場面も、とてもかわいかったですね。
次はひまわり組の劇「がらがらどんとトロル」です。
一人一人がセリフや動きを決めて、練習してきました。練習の時よりも大きな声で、楽しく発表することができました。
最後は代表のお友達の「おわりのことば」です。
最後も代表のお友達が大きな声で発表することができました。
年少組の時は、緊張や恥ずかしさで動けなかったお友達も、「お家の人にかっこいいところ見せよう!」と張り切って練習する姿が見られました。練習、本番の発表を通して成長を感じ、来年度が楽しみな年中組さんです。
保護者の皆さんには、衣装の準備や体調管理等、ご協力ありがとうございました。
発表会(年少組)
11月26日(土)発表会を行いました。
大山小学校の体育館をお借りして学年毎に行いました。
8時30分、年少組さんからのスタートです。
始めは、「ポポポポーズ」です。
舞台に上がるまでは緊張した表情でしたが、幕が上がると元気に手遊びと遊戯を披露してくれました。
ポーズも決まっていました。
次は「叱られたい!~チコちゃん~」です。
始めの言葉と「はじまるよ」の手遊びの時は、舞台下で参加です。
始めは緊張していましたが、始まると写真がぶれてしまうほど元気に踊ることができました。
最後に舞台に上がったのは「ツバメ」です。
待つ時間が長かった分、一番緊張したことと思います。
でも、舞台の上では元気いっぱい。前後に入れ替える動きも上手にできました。
最後は、みんなで「いぬのおまわりさん」を大きな声で歌いました。
緊張していても、みんなと一緒だと元気いっぱいに頑張ることができました。
年少組さんにとって初めての発表会でしたが、当日まで「あと〇回寝たら発表会!」「パパとママが来るんだよ。」と楽しみにしていました。
体育館で沢山のお客さんを前に表情が硬くなってしまいましたが、舞台の上では元気に踊ることができました。緊張から普段通りの姿を見せることができなかったお子さんも今回の事が大きな経験となったことと思います。
保護者の皆様、衣装の準備・当日の着替え・お子様の体調管理等のご協力をいただき、誠にありがとうございました。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162