出来事
年中組:こま回し大会
2月8日(木)年中組のこま回し大会を行いました!
朝から「こま回し大会だ!」と気合いが入っています
1位のメダルを目指して練習にも熱が入ります。各クラス、生活グループごとの対決です。
待っている間も、頑張っているお友達を応援してくれていました。
どのお友達も真剣な顔で取りくんでいました。「Aちゃんすごい!」「60秒以上回った!」など、お友達の頑張りを口々に言葉にしていました。
回せるようになった嬉しさ、泣くほど悔しい気持ち、もっとできるようになりたいという目標ができる、友達同士の認め合いなど、大会の中でいろいろな気持ちを経験した年中組さんでした。
グループ1位のこま名人にはメダルがプレゼントされました。
大会が終わった後には、みんなで頑張ったご褒美のおやつを食べました
ご家庭でも、練習を頑張ってきたこと、挑戦できたことなどなど、いっぱい褒めてあげてください♪
次のチャレンジは、第2回縄跳び記録会です!どんな姿が見られるか今から楽しみです。
令和5年度幼稚園経営評価委員会を行いました。
学校評価委員の方々においで頂き、保育参観のあとに、評価委員会を開催いたしました。
いつも幼稚園のためにご尽力いただき、ありがとうございます
英語教室に参加しました!
学年毎に遊戯室で行いました。
今回の英語のキーワードは“put on(プットオン)”・ “take off(テイクオフ)”です。
寒い季節に身につける、帽子、マフラー、ジャンバーなどを着脱するときの英語表現です。
まずは年中さん。話を聞いたり踊ったり、楽しい英語教室でした。
マフラーやコートを身に着ける場所を間違っていると張り切って「NO!!」と伝えていました。
年少さんもジェスチャー交じりで表現するデイビッド先生に親しみをもって、『テイクオフ』と繰り返し話していました。
最後は年長さん。
デイビッド先生の話をワクワクして聞いている年長さん。
「Put on!」「Take off!」とジェスチャー付きで真似をして楽しんでいました。
最後に、お礼のプレゼントを贈りました。「Thank you!」と英語で感謝を伝えることがでました。
デイビット先生、今年度も楽しい英語教室をありがとうございました。
英語教室を楽しみにしていた子ども達、英語の楽しさを知ることができました。
豆まき
2月2日(金)節分の豆まきを行いました。この日のために、お面や升を作っていたお友達。
まずは、各クラスで先生から由来のお話聞いたり、倒したい鬼を発表したりしました。
その後、戸外やテラスに出て、「おにはーそと!ふくはーうち!」と豆まきを楽しんでいると、なんと鬼が現れました!
年長組さんは、これでもかと果敢に鬼を退治していきます。
昨年の経験を覚えていた年中組さん。ドキドキしながらも勇気を出して豆をまきます。
年少組さん、初めての豆まき。テラスから鬼を見つけてびっくり!頑張って豆をまくことができました。
鬼さんは、楽しそうな豆まきの声を聞いていたずらをしたくなっちゃったみたいです。最後は、鬼さんが「ごめんなさい」とあやまってみんなお友達になりました。
仲良くなった記念の集合写真です!
ぜひお家でも、豆まきのことを聞いてみてください。
お面と升を持ち帰りました。2月3日(土)の節分本番でも活用してください。みんなの心の鬼を倒して、今年の無病息災を祈りましょう!
※消費者庁より豆の誤嚥による窒息について注意がでていますので、ご家庭で召し上がる際は十分にご注意ください。
1月の誕生会(ホットケーキ作り)
1月30日は1月生まれのお友達の誕生会でした。
いつもは誕生会の後におやつを食べますが、今日はホットケーキのおやつを食べてから誕生会に参加しました。
感染症対策をしながら、年中組さん年長組さんは作ることにも挑戦です。
年少組さんはでき上がったホットケーキをみんなで食べました。
年中組さんはお手伝いの保護者の方に手伝ってもらいながら、自分でひっくり返したりお皿にのせたりに挑戦しました。
年長組さんはホットプレートに生地を流し込むところから自分で行いました。
自分達で作ったホットケーキの味は格別でした。
チョコソースで頬が茶色くなってしまったお友達もいました。
とびきりの笑顔で食べていました。
いよいよ誕生会です。
今月は年中組さんが司会を行いました。初めての大役に緊張です。
手遊びは「ごんべえさんの赤ちゃんです」
1月生まれのお友達が勢揃いです。
インタビューでは「好きな色は何ですか?」「好きな友達は?」等の質問がありました。
お誕生日のメダルをプレゼントしてもらい、歌でもお祝いです。
さくら組さんのクイズ「パンツクイズ!」
正解がわかると歓声が上がります。最後にみんなで「鬼のパンツ」の歌も歌いました。
司会が終わって、ほっとした表情です。
ホットケーキ作りに3名の保護者さんにお手伝いいただきました。楽しく・安全に活動することができました。ありがとうございました。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162