こんなことがありました!
出来事
園内めぐり、園庭めぐり
4月7日(火)たくさんの元気いっぱいの年少組さんが入園しました!
4月8日(水)、9日(木)、年長組さんが、年少組さんの手をつないで、園内めぐり、園外めぐりを行いました。
年長組さんは、やさしく、そして一生懸命、年少組さんをエスコートしてくれていて、とてもたのもしかったです!
卒園おめでとう!
3月18日(水)本日、26年度の卒園式が行われました。
お天気にも恵まれ、大勢のご来賓や保護者の皆さんに参列していただき、すみれ組、さくら組の35名の園児の卒園を祝っていただきました。
年少組の代表の園児も、『送る言葉』や歌をしっかりと発表してくれました。
子どもたちは、“4.5歳の2年間でこんなに大きくたくましく成長するんだ”と実感できる立派な姿を見せてくれました。
『ご卒園おめでとうございます! 4月には元気いっぱいの1年生になってくださいね!』
そして・・・式後には、保護者さん主催で『おわかれ会』があり、職員を招待してくださいました。
クイズあり、体操あり、歌あり、フォトムービーの上映あり・・・2年間の思い出に浸りながら、楽しい時間を過ごしました。
役員さんやクラス委員さんは、何度も打合せをして準備をしてくださっていました。
とても心温まる、結束力を感じる素敵なおわかれ会でした。
本当にありがとうございました。
お天気にも恵まれ、大勢のご来賓や保護者の皆さんに参列していただき、すみれ組、さくら組の35名の園児の卒園を祝っていただきました。
年少組の代表の園児も、『送る言葉』や歌をしっかりと発表してくれました。
子どもたちは、“4.5歳の2年間でこんなに大きくたくましく成長するんだ”と実感できる立派な姿を見せてくれました。
『ご卒園おめでとうございます! 4月には元気いっぱいの1年生になってくださいね!』
そして・・・式後には、保護者さん主催で『おわかれ会』があり、職員を招待してくださいました。
クイズあり、体操あり、歌あり、フォトムービーの上映あり・・・2年間の思い出に浸りながら、楽しい時間を過ごしました。
役員さんやクラス委員さんは、何度も打合せをして準備をしてくださっていました。
とても心温まる、結束力を感じる素敵なおわかれ会でした。
本当にありがとうございました。
じゃがいも植え
3月17日(火)、本日年少組の子どもたちが、修了式を前に畑(花壇)にじゃがいも植えをしました。
今回の畑の先生は、たんぽぽ組のMちゃんのおじいちゃん,伊藤さんです。
「切ったところを下に向けて土の上に置くんだよ。」
「じゃがいもが見えなくなるくらい土をかけてください。」
「今日は水をあげなくていいんだよ。」
「根っこが伸びて、夏にはじゃがいもができるよ。」
「だんだん草が生えてくるから、みんなでむしったりしてお世話してください。」
いろんなことを教えていただきました。
そして、周りの花壇に目をやれば・・・もうすっかり、チューリップの芽が伸びてきています。
いよいよ明日は、年少組の修了式と、年長組の卒園式です。
子どもたちは、名残りを惜しむかのように友達や先生との遊びを楽しんでいました。
今回の畑の先生は、たんぽぽ組のMちゃんのおじいちゃん,伊藤さんです。
「切ったところを下に向けて土の上に置くんだよ。」
「じゃがいもが見えなくなるくらい土をかけてください。」
「今日は水をあげなくていいんだよ。」
「根っこが伸びて、夏にはじゃがいもができるよ。」
「だんだん草が生えてくるから、みんなでむしったりしてお世話してください。」
いろんなことを教えていただきました。
そして、周りの花壇に目をやれば・・・もうすっかり、チューリップの芽が伸びてきています。
いよいよ明日は、年少組の修了式と、年長組の卒園式です。
子どもたちは、名残りを惜しむかのように友達や先生との遊びを楽しんでいました。
年長組最後のお弁当
3月16日(月)今日は、年長組が幼稚園でお弁当を食べる最後の日でした。
お家の人が作ってくれたお弁当を、子どもたちはしっかり味わって食べていました。
『今日は絶対残さないで食べるんだ!』 『見て!今日のお弁当すごいよ!』と、あちらこちらで声が上がっていました。
先生たちは見せてもらってびっくり!!!
なんとなんと・・・愛情あふれる素敵なお弁当でいっぱいでした。
なかには、メッセージやお手紙が付いているものもありましたよ。
実は、子どもたちもお家の人に内緒でメッセージカードを用意していました。
お弁当袋を開けるのを楽しみにしていてくださいね。
『2年間おいしいお弁当をありがとうございました!とってもおいしかったです!』
お家の人が作ってくれたお弁当を、子どもたちはしっかり味わって食べていました。
『今日は絶対残さないで食べるんだ!』 『見て!今日のお弁当すごいよ!』と、あちらこちらで声が上がっていました。
先生たちは見せてもらってびっくり!!!
なんとなんと・・・愛情あふれる素敵なお弁当でいっぱいでした。
なかには、メッセージやお手紙が付いているものもありましたよ。
実は、子どもたちもお家の人に内緒でメッセージカードを用意していました。
お弁当袋を開けるのを楽しみにしていてくださいね。
『2年間おいしいお弁当をありがとうございました!とってもおいしかったです!』
卒園式の予行
3月12日(木)に卒園式の予行を行いました。
年少組の園児もお客さんの代わりに一緒に参加してくれました。
証書の授与もお別れの言葉も、上手になってきました。
当日はお客さんのごあいさつもたくさんあります。最後まで集中して参加するのは、我慢が必要ですが、きっと最後は立派な姿を見せてくれることと思います。
保護者の皆さんも期待していてくださいね。
年少組の園児もお客さんの代わりに一緒に参加してくれました。
証書の授与もお別れの言葉も、上手になってきました。
当日はお客さんのごあいさつもたくさんあります。最後まで集中して参加するのは、我慢が必要ですが、きっと最後は立派な姿を見せてくれることと思います。
保護者の皆さんも期待していてくださいね。
4年前の震災について
東日本大震災から4年が経ちました。
園児は、震災当時1歳~2歳で、きっと記憶にはないことだと思います。
幼稚園では、降園前に遊戯室で園長先生から、東日本大震災についてのお話しがありました。
とても大きな地震が起こって、お家が壊れたり、津波やダムの崩壊でたくさんの人が亡くなったこと。その亡くなった人たちが安らかに眠ってもらえるよう祈る日であること。
そして、いろんな被害があったけれど、みんなで力を合わせて少しづつ良い方向に向かってきています。これからもみんなで力を合わせて乗り越えていきましょう。
子どもたちは真剣な顔で園長先生のお話に耳を傾けていました。
園児は、震災当時1歳~2歳で、きっと記憶にはないことだと思います。
幼稚園では、降園前に遊戯室で園長先生から、東日本大震災についてのお話しがありました。
とても大きな地震が起こって、お家が壊れたり、津波やダムの崩壊でたくさんの人が亡くなったこと。その亡くなった人たちが安らかに眠ってもらえるよう祈る日であること。
そして、いろんな被害があったけれど、みんなで力を合わせて少しづつ良い方向に向かってきています。これからもみんなで力を合わせて乗り越えていきましょう。
子どもたちは真剣な顔で園長先生のお話に耳を傾けていました。
春の雪遊び
3月11日(水) 昨夜から降り始めた雪が、園庭一面を覆いました。
今日は大そうじの日でしたが、保育室や自分のロッカーなどのお掃除のあと、子どもたちは園庭に飛び出していきました。
今季は予想に反して雪の少ない冬だったので、久々の積雪に大喜びでスコップでかき集めたり、丸めて大玉を作ったりして楽しんでいました。
今日は大そうじの日でしたが、保育室や自分のロッカーなどのお掃除のあと、子どもたちは園庭に飛び出していきました。
今季は予想に反して雪の少ない冬だったので、久々の積雪に大喜びでスコップでかき集めたり、丸めて大玉を作ったりして楽しんでいました。
感謝のつどい
3月5日(木)に、『感謝のつどい』を開きました。
今年度、行事や保育活動の補助、環境整備等でお世話になった学校支援ボランティアの皆さんや、地域の皆さんたちをお招きして感謝の気持ちを伝えました。
(実際には20数名の方々にご案内しましたが、皆さん年度末でお忙しく、本日は6名の方が足を運んでくださいました。)
お一人お一人の紹介のあと、子どもたちから金メダルや踊り、歌のプレゼントがありました。
地域の皆さんに支えられていることを実感しています。
『1年間本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。』
今年度、行事や保育活動の補助、環境整備等でお世話になった学校支援ボランティアの皆さんや、地域の皆さんたちをお招きして感謝の気持ちを伝えました。
(実際には20数名の方々にご案内しましたが、皆さん年度末でお忙しく、本日は6名の方が足を運んでくださいました。)
お一人お一人の紹介のあと、子どもたちから金メダルや踊り、歌のプレゼントがありました。
地域の皆さんに支えられていることを実感しています。
『1年間本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。』
最後の保育参観
3月4日(水)は今年度最後の保育参観日でした。
合わせて第2回PTA会員研修も行いました。
今回は、『劇団赤いトマト』さんにおいでいただき、親子で人形劇の観劇をしました。
よく知っている『さるかにがっせん』のユーモラスなセリフや動きに、子どもたちも“昔の”子どもたちも声援を送ったり、大笑いしたりして楽しみました。
人形劇のあと、保護者さん向けに演者の大河原ご夫妻から子育てについてのお話をしていただきました。
5人のお子さんそれぞれのエピソードを交え、「大人対子ども」でなく1対1の人間同士として、真剣に子どもに向き合い、受け止めることの大切さをお話してくださいました。
心に響くお話で、子育て真っ最中の私たちもエールをもらったような気持ちになりました。
クラス活動では、年少組では写真立て作りを行いました。思い思いの飾りを持ち寄って、世界に一つだけの作品を作っていました。
年長組では、幼稚園生活を振り返って、子どもたちの成長を子どもたちと保護者さんがそれぞれに文字にしてカード作りをしました。
みんなの前で発表するのは照れ臭い子もいたようですが、クラスの中での一人一人の成長を喜び合う貴重な時間となったようです。
最後にPTA総会を行い、今年度の活動のまとめをしていただきました。
1年間、保護者の皆さんのご協力、ご理解のもと滞りなく運営できましたこと、厚く感謝申し上げます。
『本当にありがとうございました』
合わせて第2回PTA会員研修も行いました。
今回は、『劇団赤いトマト』さんにおいでいただき、親子で人形劇の観劇をしました。
よく知っている『さるかにがっせん』のユーモラスなセリフや動きに、子どもたちも“昔の”子どもたちも声援を送ったり、大笑いしたりして楽しみました。
人形劇のあと、保護者さん向けに演者の大河原ご夫妻から子育てについてのお話をしていただきました。
5人のお子さんそれぞれのエピソードを交え、「大人対子ども」でなく1対1の人間同士として、真剣に子どもに向き合い、受け止めることの大切さをお話してくださいました。
心に響くお話で、子育て真っ最中の私たちもエールをもらったような気持ちになりました。
クラス活動では、年少組では写真立て作りを行いました。思い思いの飾りを持ち寄って、世界に一つだけの作品を作っていました。
年長組では、幼稚園生活を振り返って、子どもたちの成長を子どもたちと保護者さんがそれぞれに文字にしてカード作りをしました。
みんなの前で発表するのは照れ臭い子もいたようですが、クラスの中での一人一人の成長を喜び合う貴重な時間となったようです。
最後にPTA総会を行い、今年度の活動のまとめをしていただきました。
1年間、保護者の皆さんのご協力、ご理解のもと滞りなく運営できましたこと、厚く感謝申し上げます。
『本当にありがとうございました』
今日はうれしいひなまつり
3月3日(火)、今日は桃の節句で幼稚園でも『ひなまつり会』を行ないました。
学校支援ボランティアの斎藤さんからひままつりの由来について、紙芝居などを使って教えていただきました。
また、斎藤さんお手製の『筆びな』も見せていただきました。
みんなで『ぼんぼりリレー』のゲームも楽しみました。ぼんぼりに見立てた風船を落とさないように、子どもたちはそろりそろり・・・と早歩きしていました。
ひと遊びした後、みんなでちらし寿司の会食をしました。
思ったよりもペロリと平らげておかわりする子もたくさんいました。
また、(株)ナックスさんよりおいしい『桃パン』をいただきました。桃パンも食べきってしまう子もいましたよ。
子どもたちにとっては、おいしい、うれしい、楽しいひなまつり会となったようです。
それぞれのクラスにも子どもたちが作った色とりどりのひな人形が飾られました。
おまけ・・・。
ひなまつり会に先立ち、先生方がブリー隊長になって、子どもたちと一緒に『ダン・ダン ドゥビ・ズバー!』の体操をしました。元気いっぱい、やる気満々の子どもたちと先生たちです!
学校支援ボランティアの斎藤さんからひままつりの由来について、紙芝居などを使って教えていただきました。
また、斎藤さんお手製の『筆びな』も見せていただきました。
みんなで『ぼんぼりリレー』のゲームも楽しみました。ぼんぼりに見立てた風船を落とさないように、子どもたちはそろりそろり・・・と早歩きしていました。
ひと遊びした後、みんなでちらし寿司の会食をしました。
思ったよりもペロリと平らげておかわりする子もたくさんいました。
また、(株)ナックスさんよりおいしい『桃パン』をいただきました。桃パンも食べきってしまう子もいましたよ。
子どもたちにとっては、おいしい、うれしい、楽しいひなまつり会となったようです。
それぞれのクラスにも子どもたちが作った色とりどりのひな人形が飾られました。
おまけ・・・。
ひなまつり会に先立ち、先生方がブリー隊長になって、子どもたちと一緒に『ダン・ダン ドゥビ・ズバー!』の体操をしました。元気いっぱい、やる気満々の子どもたちと先生たちです!
アクセスカウンター
3
7
8
3
4
5
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード