2022年6月の記事一覧
大玉中学校・職場体験
6月29日(水)・30日(木)の二日間、中学校の生徒さんが職場体験で幼稚園に来てくれました。
各クラスに数名ずつ入り、一緒に遊んだり、お世話をしてくれたり、絵本を読んでくれたり。
子ども達も楽しい時間となりました。
職場体験、ご苦労様でした。
プラネタリウム見学(年中組)
6月30日(木)年中組さんが、郡山ふれあい科学館のプラネタリウム見学に行ってきました。
バス4台に分乗して出発です。バスの中から盛り上がっています。
科学館専用の光るエレベーターにわくわくドキドキです。
椅子に座って、暗くなると更に期待が高まります。
星空が天井に映し出されると、「きれい!」「これ、知ってる!」と子ども達から沢山の言葉が出てきました。
日本の七夕由来の物語、『あめわかひこ物語』は初めて聞くお話で、静かに聞き入っていました。
プラネタリウムの後は、ジオラマを見学したりビッグアイからの景色を楽しみました。
最後にクラス毎に集合写真を撮影しました。
プラネタリウムでどんなお話を聞いてきたのか、是非お子さんに聞いてみてください。
七夕飾り作り(年長組)
7月7日の七夕に向けて、年長組さんが七夕飾りをグループ毎に作りました。七夕飾りのお花の色や模様は、あらかじめグループで話し合い決めました。
おはな紙で作った花を開く作業は、とっても繊細です。破かないように丁寧に行います。職場体験に来ていた中学生にお手伝いをしてもらいながら、真剣な表情で取り組んでいます。
翌日、仙台風七夕飾りの型(丸)に開いた花を貼っていきます。
「どんなふうに貼るの?」「白いとこが見えなくなるまで貼るんだよ」と伝え合いながら取り組んでいます。
花を貼る設計図も自分達で考え、考えたとおりに貼ります。
できあがった飾りを見せ合いました。どのグループもカラフルで綺麗です。他のグループの素敵なところを見つけて「かっこいい」「色の組み合わせが素敵」などと感想を言い、お互いのグループのいいところを認め合いました。
七夕の集いの際には、全クラスが年長さんの飾りと一緒に集合写真を撮影する予定です。
6月の誕生会(年長組)
6月29日(水)、6月生まれのお友達の誕生会を行いました。
今月の進行はさくら組です。
代表のお友達が自分で作ったペープサートを持って「かえるのうた」を披露してくれました。次は「はじめの言葉」です。
6月生まれのお友達の紹介です。大きな声で自己紹介できました。
次は、メダルをプレゼントして貰いました。メダルに大満足です。
職場体験に来ていた中学生に、お話を読んでもらいました。みんな真剣に聞いています。
最後は代表のお友達の「おわりの言葉」です。
楽しい時間を過ごすことができました。
中学生のお姉さん。読み聞かせありがとうございました。
他の学年にお手伝いに来てくれた中学生も各クラスで読み聞かせをしてくれました。
ありがとうございました。
フッ化物洗口始まりました。(年長組)
本日から、年長組さんはフッ化物洗口を始めました。
村が進めている、虫歯予防の一環です。
紙コップを自分で準備します。
コップに入れてもらった薬剤を口に含み1分間「クチュクチュ」とうがいをします。
みんな、とても上手です。
今後、年間を通して週1回実施していきます。虫歯のない丈夫な歯を目指しましょう
遊戯室で遊ぶの楽しいよ(年長組)
天候の悪い日や、年少組・年中組が遊戯室を使っていない時は年長組さんが遊戯室でダイナミックに活動しています。
跳び箱も練習を重ねて華麗にジャンプ
大山幼稚園には年長組さんになると使える大型ブロックがあります。
はじめは平面的に組み立てていましたが、遊び込むうちに立体的に組み立てられるようになりました。
車や飛行機、潜水艦に見立てて遊んでいます。
友達と協力して作り上げる楽しさもたっぷりと味わっています。
次はどんなものを作ろうかな
カブの収穫(年少組)
年少組さんが花壇で育てているカブが大きくなりました。
「白いところが見えるよ。」と生長の様子に興味津々。
大きく育ったカブを収穫しました。
収穫後は綺麗に洗います。収穫するのが嬉しくて思わず小さいカブまで抜いてしまうことも。
毎日、水やりをして生長を楽しみにしていました。
後日、みんなで食べたいと思います。どんな味か楽しみです。
大山幼稚園 要請訪問
6月24日(金)要請訪問がありました。
コミュニティー・スクール委員の方や県北教育事務所の方に保育を見て頂きました。
子ども達は沢山のお客さんの姿に緊張していましたが、徐々に慣れ、質問に答えたり一緒に遊んでもらうお友達も見られました。
午後は研究協議と学校運営協議会(第2回コミュニティー・スクール委員会)です。
大玉村の子ども達のよりよい未来のために沢山意見がでました。
保護者の皆様には保育時間の変更などお世話になりました。
プール遊び(年中組・年長組)
6月21日(火)今年度初めてのプール遊びを行いました。
年中組さんは初めてのプールです。朝から「今日は暑いからプール行けるよね?」ととても楽しみにしていました。シャワーの冷たさに声が上がります。
水しぶきを思いっきり上げて体を水に慣らしていきます。
プールの端から端まで競争したり、浮き輪を使って泳いだり、初めてでも怖がる様子もなく楽しく遊ぶことができました!
年長組さんは昨年の経験もあり、準備の時からスムーズです。しっかりと準備体操をしてから出かけました。
プールの中を歩いたり、水をかけ合ったりして大はしゃぎ!浮き輪も使って上手に泳ぐことができました。
1学期中に複数回予定しています。水着を持ち帰りましたら、洗濯のご協力をお願いします。
ふれあい参観お世話になりました。
6月18日(土)、小学校体育館で、学年毎にふれあい参観(PTA会員研修・家庭教育学級)、教育委員会生涯学習課の方からのお話(年少組のみ)、幼稚園で引き渡し訓練を行いました。
教育委員会生涯学習課の方々から、大玉の教育・学校支援ボランティア活動・おおたま学園コミュ二ティスクール・大玉村家庭教育支援チーム等のお話がありました。大玉村の教育や子育てにどうぞご活用下さい。
PTA会員研修・家庭教育学級では、会津大学短期大学部幼児教育学科講師の渡部琢也先生とゼミの学生さんがいらっしゃって、幼児期の発達にふさわしい絵本の読み聞かせや手遊び等を、それぞれ3グループに分かれて披露して下さいました。
はじめは年少組さんからです。園長先生のお話を聞いて、学生さんの自己紹介です。
何が始まるのか、子ども達は興味津々です。
入園してから初めての親子一緒の行事でした。
園に戻り、引き渡し訓練です。最後までご協力ありがとうございました。
次は年中組さんです。学生さんもちょっと慣れ、表情が生き生きとしてきました。
年中組さんもおうちの人のお膝で楽しいお話タイムとなりました。
おうちの人から離れても上手に聞くことができます。
最後は年長組さんです。手遊びにも積極的に参加しています。
体を動かす遊びも教えてもらいました。最後にPTA会長さんから挨拶を頂きました。
これをきっかけに、是非、様々な絵本に親しんでください。
お忙しいなか、引き渡し訓練までありがとうございました。
保護者の方のご協力のおかげで、スムーズに進めることができました。
お話をして頂いた、学生の皆さんもありがとうございました。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162