こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

発表会予行

衣装を着て、年中組さんと年長組さんで、発表会予行を行いました。

朝、お家から準備していただいた衣装と、幼稚園の先生とボランティアさんの手作り衣装を着た子ども達!とっても嬉しそうでした!

園長先生のお話を聞いた後、スタートです。今まで練習してきた力を出して、それぞれ取り組みました。頑張っている様子を少しだけご紹介します。(あとは、本番をお楽しみに!)

年中組さん、年長組さん、お互いの発表を見せ合いっこをして、お互いに大きな刺激を受けたようです。特に年中組さんは、年長組さんの劇での「大きな声で話す」こと、踊りを「元気いっぱいに踊ること」などに感動したようです。また、「大きい組さんの技がかっこよかった!」と鉄棒などのチャレンジにも憧れをもったようです。すぐに年長組さんの真似をしてお面を作って、劇ごっこをする姿も・・・。年長組さんは、「年中組さん、かわいかった!」「劇、応援しよう」などの声が聞かれました!

お互いを見合って、更に表現する楽しさ、友達と力を合わせる楽しさを味わわせていきたいと思います。

お手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にお世話になりました!本番もどうぞ、よろしくお願いいたします。

発表会に向けて・・(年中組・年長組)

 

発表会に向けて、楽しみながら取り組んでいる年中組さん。

今日は、年長組のお姉さん4人が、応援に見に来てくれました。見てくれてありがとうね!

年長組さんの劇では、動きや場所、セリフも覚え、自分たちで進めようという意欲が見られています。さすが、年長組さん!

友達が発表する様子を見ているお友達の態度も立派で、大きな成長を感じました!お互いの発表を見せあって刺激を受け合えるようにしていきたいと思います。

年少組さんの探検ごっこ

天気の良い時にみんなでお散歩をしている年少組さん。その中で「探検したいね。」「望遠鏡があるといね。」という声が聴かれてきました。そこで、先生が廃材を利用して素敵な望遠鏡を作ってくれました!子ども達は大喜び!

朝から、テラスや年中組さんのお部屋の方へ「探検に行ってきま~す!」とお出かけしていました。望遠鏡であちこちを見て、自分のお部屋に戻ってきては「先生!いのししがいもを食べてたよ!」と楽しい報告をしてくれていました。

遊戯室で踊りの練習をしていた年長組さんのところにも・・・。そーっとドアを開けて・・・。

そのあと、年少組さんみんなで、探検(お散歩)に出かけました。運動会が終わった頃から、少しずつ練習をして今では、誘導ロープなしで、お友達と手をつないで上手に歩けるようになりました!大きくなりましたね。

木の葉の色がかわっているところを見たり、赤い木の実を見つけたり・・・。秋から冬への自然を歩きました。

望遠鏡をもったことで、お散歩をしながら、「あそこに、ワニがいるいかもしれないよ」「あ!カバがいた!」「見て!へりぽくたーだ~!」とおしゃべりを楽しみながら歩きます。手作りの望遠鏡をもつことで、イメージが広がり、想像したことをお話して楽しみます。先生や友達と楽しさを共有することで、次の活動につながっていきます。

ぜひ、ご家庭でもお子様とおしゃべりをしながら、一緒にお散歩を楽しんでみてくださいね。

天気が良かったので、お外でごはんを食べました。おいしかったね!

 

はじめての集団遊び「むっくりくまさん」

年少組さんが、初めての集団遊び「むっくりくまさん」をしました。みんなで円になって歌いながらまわります。歌が終わると「くまさん」役の先生とお友達が、みんな追いかけます。「くまさん」が追いかけ始めると、みんなは「きゃあ~」と大喜びで走って逃げていきます。

みんな「くまさん」役をとってもやりたがっていました。「また、やりたい!」という声もたくさん出ていました。そこで先生が、「なんていう遊びだっけ?」と聞くと・・・。

「もっこりくまさん!」「ひょっこりくまさん!」「まっこりくまさん!」「ゆっくりくまさん!」「ぽっこりくまさん!」「もっくりくまさん!」・・・。

まだ「むっくり」が上手に言えないようですが、次々に大喜利のように出てくる子ども達の言葉、とってもかわいらしかったです。また、遊びましょうね。

年中組のお兄さん、お姉さんってすてきだね

発表会に向けて、年中組・年長組さんが毎日、遊戯室で取り組んでいます。年少組さんのお部屋の近くなので、年少組さんは興味津々・・・。

今日は、なんと年中組のお兄さんお姉さんが、年少組さんに発表会に踊るダンスを見せてくれました!

ダンスを見せてもらった年少組さんは、年中組さんのパワーに圧倒されていたようです。でも、そのあとは先生と一緒に「上手だったね~」とにこにこ笑顔になっていました。

年中組さんも初めて、「お客さん」として年少組に見てもらったことで、緊張感を味わった様子もありました。自分達で楽しんで発表するところから、「見てもらう」ことの意識も持ったようです。

お互いに刺激し合いながら、育ちあっていけるようにしています。

 

勤労感謝のプレゼントをお渡しにいきました

「毎日、お仕事、ご苦労様です!」

勤労感謝の日に向けて、いつもお世話になっている身近な方々にプレゼントを作り、本日、学年ごとにお渡しに行きました。年少組さんは、牛乳やさん、養護教諭の真美子先生にプレゼントしました。

年中組さんは、芝刈りでいつもお世話になっている斎藤建設、JA、郵便局、大山公民館の皆さん、スクールバスの運転手さんにプレゼントしました。

年長組さんは、菊地果樹園さん、村長さん、教育委員会、村民プール、ふるさとホール、駐在所、直売所の皆さんにプレゼントしました。

 

地域の皆様、いつもありがとうございます!。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

一日消防署長訪問

11月9日(119の日)に、一日消防署長さんの訪問がありました。南消防署員さん、一日消防署長さんのお話を聞いた後、DVDで火事の恐ろしさを勉強しました。

そのあと、特別ゲストの「うさぎ」さんが来てくれました。うさぎさんは、「おかしも体操」を教えてくれました。火事の時は「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束です。その合言葉が体操になっているので、うさぎさんと、レスキュー隊のお兄さんに教えていただき、みんなで踊りました。

最後に勤労感謝のプレゼントを代表のお友達が渡しました。

11月9日から15日まで、秋の火災予防週間です。ご家庭でも、火事のニュースがあった時など「火事の恐ろしさ」をお子さんに教えてあげていただきたいと思います。

5年生との交流会(年長組)

大山小学校体育館で、年長組さんが5年生と交流会がありました。5年生と一緒になり、新聞紙じゃんけんとサッカーじゃんけんに挑戦しました。新聞紙じゃんけんでは、負けると、新聞紙の島がどんどん小さくなっていきます。最後は5年生にくっついたり、おんぶをしてもらったりする様子もありました。

サッカーじゃんけんは初めてのゲームでしたが、すぐに理解して楽しみました。子ども達は大喜びで参加していました。最後には、おみやげのメダルをいただきました。

年長組の代表のお友達が、手作りのカレンダーを5年生に感謝の気持ちをこめてプレゼントしました。5年生のみなさん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!

幼稚園に帰ってきてから、年長組さんは「5年生のお兄さん、お姉さん。優しかったね!」と話していました。優しいお兄さん、お姉さんに憧れの気持ちを強くもったようです。

5年生のお兄さん、お姉さん、来年度よろしくお願いします!

 

落ち葉遊び

秋が深まり、園庭に紅葉した葉っぱがたくさん落ちてきました。

黄色や赤に変わった葉っぱを拾って「きれい!」と集めたり、たくさん枠の中に集めて「落ち葉のお風呂」にしたりしています。遊びの様子を見ていると、落ち葉の中に、サラサラの砂を入れてまぜていました。「それはなぁに?」「いいにおいがする粉!」「入浴剤だよ」。子ども達はよく見ていますね。

また砂遊びでは、おわんで型抜きをしたところに、落ち葉で耳をつけたり・・。

この季節ならではの遊びを楽しんでいます。

年少組さんのお店やさんごっこ・お祭ごっこ

年少組さんがお店屋さんごっこ・お祭りごっこを楽しみました。お店やさんごっこでは、わたあめ、やきそば、たこやきなど見立て遊びを楽しみました。遊びの中で「いらっしゃいませ」「これください」「どうぞ」などのやりとりもでてきました。

お祭りごっこでは、お神輿かつぎから太鼓台のイメージになってきました。先生が子ども達の思いをくみとって、なんと、子ども達が実際に乗れる太鼓台を作りました!子ども達は大喜びです。

太鼓台は大人気!でも、一人乗りの太鼓台なので、順番を守らなければ乗れません。年少組さんでも、そこで「順番を守ること」の経験を遊びの中でしていきます。

小学校の校庭にも出かけ、お祭りごっこを楽しんだ年少組さんでした。

 

保育自由参加がありました。

 

教育週間に合わせ、第2回目の保育自由参加を行いました。普段の遊びの様子を見て、子ども達とたくさん遊んでいただきました。

期間中、カルロス先生との英語遊びや、「キビタンと遊ぼう」もありました。

キビタンが登場すると、「かわいい~!」と大喜び!

キビタンと一緒に、「キビタン体操」をしたり、キビタンクイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。

 

 

ふれあいデーがありました

地域の方(スポーツ民謡会・ずんね会の皆さま)が幼稚園に来園されてのふれあいデーがありました。

ずんね会・スポーツ民謡会の皆様には、各クラスで子ども達と、昔遊びのおはじき、お手玉、かるたやトランプ、お店屋さんごっこなどで一緒に遊んでいただきました。こども達は、たくさん遊んでいただいたので、大喜びでした。スポーツ民謡会の皆様には、年長組の女の子たちが「花笠音頭」を教えていただきました。昨年のおおたまオータムフェスタの経験もあったので、覚えが早く、民謡会の皆様に「とても上手!」とたくさんほめていただきました。

地域の皆様、ありがとうございました!