こんなことがありました!

出来事

芸術家の年中組さん

個人用の絵の具を使うことがとっても楽しくなってきている年中組さん。

虹の絵を使って、いろいろな色を使い分けることを楽しんでいます。

  

だんだん、絵の具を使って自分なりに絵を描くことも楽しみはじめました!

避難訓練(防犯)

防犯面の避難訓練を行う予定でしたが、雨天のため、大型絵本を利用してのお勉強としました。

「いかのおすし」

ついていかない・知らない車に乗らない・大声で叫ぶ・すぐ逃げる・大人に知らせるが大切です。

福島市で、今週も声かけ事案がありました。また、無断で写真を撮られたようです。

ご家庭でも、「いかのおすし」再確認、またお店でのトイレも、お子さんだけで行かせることのないよう、お子さんを守るために、ご協力お願いいたします。

たなばた

年長組さんがグループで製作した、仙台風たなばた飾りをバックに記念写真をとりました。

(写真を撮る時だけ、マスクをはずしました。)

年少組さん、並ぶのが上手になりました!

1クラスずつ、遊戯室に来て写真をとりました。

今年は、全員集まっての会ではなく、形式をかえてのたなばた会としました。

年少組さんは、各保育室で、先生のお話を聞き、年中組と年長組が時間差でOHPの昔話を見ました。

そのあとは、各クラスで七夕の由来のお話を聞いたり、短冊のお願い事を発表しました。

みんなのお願いごと、届きますように!

プール遊び(年中組・年長組)

大山小学校のプール(小)で年中組さんと年長組さんが遊びました。

今年はじめてのプール!楽しかったね!

また、水温・気温ともOKの別の日にも入りました。

年中組さんもプールをとっても楽しみにしています。

ちょっと水が苦手なお友達は、先生に抱っこをしてもらったり、浮き輪をもってもらったりしながら、無理のないよう参加しています。

年長組さんは、バタ足に挑戦です。

なかには、浮き輪なしで挑戦する年長組さんも!

もぐったり、プールの中で回転する技を見せてくれたり・・・どんどん挑戦意欲が増している年長組さんです。

 

かたつむり製作(年少組)

年少組さんが、かたつむりを作りました。はじめて絵の具に挑戦です!

クレヨンでなぐりがきしたところに、絵の具でそめました。

絵の具がクレヨンではじく様子をはじめて見た子ども達は、「うわ~!すご~い」と喜んでいました。

かわいいかたつむりができました!

七夕に向けて

年長組さんが、仙台風七夕飾りをグループで力を合わせて作りました。

 

笹竹は、今年も年中組の吉田さとみさんのご両親にお世話になりました。ありがとうございました!

お家の方と一緒に準備した短冊をみんなで飾りました。

 

 

ありがとうございました!

学校支援ボランティアの方々が来園し、駐車場と園舎まわりの草刈りをしてくださいました。

鈴木亨様、遠藤勇雄様、渡辺雄一様、髙橋貞一様、髙橋英子様、コーディネーターの笹山仁子様

暑い中、作業をしていただき、本当にありがとうございました!

さくらんぼ狩りを体験しました(年中組・年長組)

菊地果樹園様のご厚意で、さくらんぼ狩りを体験させていただきました。密を回避するために、年中組と年長組は時間差で訪れるようにしました。年中組さんは、スクールバス4台に分かれて乗って行きました。年中組さんは、はじめての「お出かけ」にわくわくでした!

果樹園に入ると子ども達はたくさんの宝石のようなさくらんぼを見て「うわぁ~!」「きれ~い!」と大喜び!

はじめに、菊地さんから、さくらんぼの採り方を教えていただきました。。

 

さあ、さくらんぼ狩りのスタートです。子ども達は、目を輝かせながら、さくらんぼをとっては自分のカップに入れました。

カップにたくさんとって、とっても嬉しそうでした!

次は、年長組さんです。年長組さんは、ここまで歩いて来ました。(熱中症予防のためマスクははずし、水筒持参)

約束を守って歩く姿は、さすが年長組さん!「疲れた」という声もなく、先生や友達と初夏の景色を見ながら歩くことができました。

そして、集合写真撮影でもさっと並び、あっという間にOK!

菊地さんから、さくらんぼの採り方を教えていただいてからスタートです。

年長組さんの様子を見ると、仲良しの友達と一緒にさくらんぼの色や大きさを見て、また選んでいました。

そして「向こうに黄色で大きいさくらんぼがあるよ!」「えっ、どこ?」「こっちは黒いのがある!」と友達同士、声をかけ合いながら取り、カップがいっぱいになるまで・・と約束を守ってとる姿に、年中組から年長組へのこの1年間の成長は素晴らしいと感じました。

最後に、菊池果樹園様に、感謝の気持ちを込めて代表のお友達がメダルをプレゼントしました。

(果樹園からの帰りは、気温が上がってきたので、スクールバスに乗って帰りました。)

摘んできたさくらんぼは、幼稚園に戻ってから食べました。

「おいしい~」と言って全部食べてしまう子、「3個だけ食べてあとは、おみやげにする」と言って大事にそっとしまう子・・と様々でした。「甘くて、ちょっとすっぱくて・・うーん・・・。さわやかな味!」と言っていた年長組の男の子も!

お留守番をしていた年少組さんも、おいしくさくらんぼをいただきました!

今年度は、新型コロナウィルスの影響で、いろいろな行事が中止となる中、菊地果樹園様に受け入れていただけたことで貴重な体験ができました。ありがとうございました。

 

 

 

避難訓練(地震)

地震がおきた時の避難訓練を行いました。

年少組さんは、地震が起きた時の訓練は初めてなので、前もって先生に教えてもらい、参加しました。

「大きな地震がきました。先生のお話を聞いて避難してください」と放送が入ると、上手にテーブルの下に身を隠すことができました!

年中組さん、年長組さんは訓練の後、紙芝居や先生のお話を聞いて避難の仕方や地震の怖さについて学びました。

 

大きくなぁれ!(ずんねかぼちゃ)

いつも幼稚園でお世話になっている「ずんね会」の方々が夕方に来園し、今年も「ずんねかぼちゃ」の苗を植えてくださいました。

「ずんね」とは方言で「大きい」という意味です。

年中組と年長組の花壇の間に一つ、年長組の花壇に二つ、苗を植えていただきました。

「ずんね会」のみなさま、暑い中、植えて下さりありがとうございました!大切に育てていきます!

 

さっそく次の日から、苗に子ども達が進んで水をあげている姿が見られました。

幼稚園に登園、降園の時に、「ずんねかぼちゃ」やそのほかの野菜やアサガオなどを見て、その生長をお子様と一緒に観察してみてはいかがでしょうか。