こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
森の民話茶屋訪問
6月6日(火)昔話を聞きに、年長組さんが、森の民話茶屋に出かけてきました。
すずめやたぬきなど、動物が出てくるお話を聞かせていただきました。
絵本やテレビは目で見ながら、お話を聞きますが、昔話は、お話の様子を耳で聞き、想像をふくらませ
ていきます。年長組さんになると、この「お話を聞く力」をつけていくことが大切になってきます。
後半に少し長めのお話を聞きました。
すみれ組さんは「やまなしもぎ」、さくら組さんは「3枚のおふだ」でした。
お話のクライマックスに近づいてくると、子ども達はどんどん集中し、お話に引き込まれていく姿が
ありました。「お話を聞く力」がとてもついてきていると感じました。
一番最後は、手袋人形での「からすの親子」です。
子ども達は、かわいらしいお話に笑顔いっぱいでした!
降園時間前の集まりの時、さっそくすみれ組さんで、さっき聞いてきたばかりの「からすの親子」の
劇遊びが始まりました。
しっかりお話を聞いて再現する力、素晴らしいです!
体験したことを、楽しく次への遊びに発展する年長組さん。これから、ますます楽しみです!
すずめやたぬきなど、動物が出てくるお話を聞かせていただきました。
絵本やテレビは目で見ながら、お話を聞きますが、昔話は、お話の様子を耳で聞き、想像をふくらませ
ていきます。年長組さんになると、この「お話を聞く力」をつけていくことが大切になってきます。
後半に少し長めのお話を聞きました。
すみれ組さんは「やまなしもぎ」、さくら組さんは「3枚のおふだ」でした。
お話のクライマックスに近づいてくると、子ども達はどんどん集中し、お話に引き込まれていく姿が
ありました。「お話を聞く力」がとてもついてきていると感じました。
一番最後は、手袋人形での「からすの親子」です。
子ども達は、かわいらしいお話に笑顔いっぱいでした!
降園時間前の集まりの時、さっそくすみれ組さんで、さっき聞いてきたばかりの「からすの親子」の
劇遊びが始まりました。
しっかりお話を聞いて再現する力、素晴らしいです!
体験したことを、楽しく次への遊びに発展する年長組さん。これから、ますます楽しみです!
あさがおの種まきをしました
5月18日(木)大山小学校の1年生が来園し、年少組さんにあさがおの種まきの
仕方を教えてくれました。
挨拶をしたあと、1年生と年少組さんでペアを組み、1年生が植木鉢に土を入れてくれて、種のまき方や
水の上げ方を丁寧に教えてくれました。
植木鉢を置く場所は、1年生のアドバイスから、日当たりのよい、花壇の前に置くことにしました。
優しい1年生が、土の入った重い植木鉢を、花壇まで運んでくれました。
そのあと、1年生に「いつ、水をあげたらいいんですか?」など、年少組さんが育て方を質問しました。
「毎日、様子を見に行って、土が乾いたらあげてください」「雨が降っていたら、あげなくていいです」
と、丁寧に教えてくてました。
昨年まで幼稚園にいた1年生。その立派な姿に感動しました!
アサガオを大切に育てていきます。
仕方を教えてくれました。
挨拶をしたあと、1年生と年少組さんでペアを組み、1年生が植木鉢に土を入れてくれて、種のまき方や
水の上げ方を丁寧に教えてくれました。
植木鉢を置く場所は、1年生のアドバイスから、日当たりのよい、花壇の前に置くことにしました。
優しい1年生が、土の入った重い植木鉢を、花壇まで運んでくれました。
そのあと、1年生に「いつ、水をあげたらいいんですか?」など、年少組さんが育て方を質問しました。
「毎日、様子を見に行って、土が乾いたらあげてください」「雨が降っていたら、あげなくていいです」
と、丁寧に教えてくてました。
昨年まで幼稚園にいた1年生。その立派な姿に感動しました!
アサガオを大切に育てていきます。
野菜の苗植えをしました。
5月16日(水)畑にじゃがいもの様子を見に行きました。
芽が出て、大きく葉っぱが出ている様子に、子ども達は大喜びでした。
これからも大切に育てていきます。
幼稚園に戻ってからは、自分の植木鉢に野菜の苗植えをしました。
ピーマン、なす、トマトの中から、自分で事前に選んだものを植えました。
今回の野菜の苗は、直売所さんから、生産者直送の苗をお世話になりました。
子ども達は「大きい!」と驚き、そして大喜びでした。
「曲がって植えると、曲がった野菜になっちゃう。」とお互いに言って頑張って植えました。
おいしい野菜が実るように、大切に育てていきます。
集団遊びでは、「ボールおくり」をしました。各クラス2チームずつ作り、みんなで遊び
ました。
この遊びの経験が、夕方の「預かり保育」の好きな遊びの時間でも楽しんでいる姿が見られ
ました。年長組さんが、年少組さんに遊びかたを教えてあげ、自分たちで遊びを進めていま
した。優しく、遊び方を教えてあげる年長組さん!とても微笑ましい姿でした。
芽が出て、大きく葉っぱが出ている様子に、子ども達は大喜びでした。
これからも大切に育てていきます。
幼稚園に戻ってからは、自分の植木鉢に野菜の苗植えをしました。
ピーマン、なす、トマトの中から、自分で事前に選んだものを植えました。
今回の野菜の苗は、直売所さんから、生産者直送の苗をお世話になりました。
子ども達は「大きい!」と驚き、そして大喜びでした。
「曲がって植えると、曲がった野菜になっちゃう。」とお互いに言って頑張って植えました。
おいしい野菜が実るように、大切に育てていきます。
集団遊びでは、「ボールおくり」をしました。各クラス2チームずつ作り、みんなで遊び
ました。
この遊びの経験が、夕方の「預かり保育」の好きな遊びの時間でも楽しんでいる姿が見られ
ました。年長組さんが、年少組さんに遊びかたを教えてあげ、自分たちで遊びを進めていま
した。優しく、遊び方を教えてあげる年長組さん!とても微笑ましい姿でした。
年長組さんが園外保育に出かけました
4月25日(火)年長組さんが園外保育に出かけました。
9時にスクールバスでヤクルト工場に向けて出発しました。スクールバスの中では
歌ったり、じゃんけんをしたりして過ごしました。
ヤクルト工場に着くと、手の消毒をしてもらってから入りました。そして大きなヤク
ルトの前で記念写真を撮りました。
さっそく、見学開始です。
ヤクルトは世界中で販売されていているので、外国向けのCMを見せてもらったあと、おい
しいヤクルトを飲みながら、ヤクルトができるまでのアニメ、乳酸菌のアニメを見ました。
そのあとは、工場の中を歩き、実際にヨーグルトやヤクルトを作っているところの見学です。
子どもたちは、たくさんのヨーグルトカップが動くところや、ロボットが箱詰めされたヨーグ
ルトを運ぶところなどを興味津々で見ていました。
また、「おなかのトンネル」を通り、乳酸菌の働きを教えてもらい、最後「おしり」のトンネル
を抜けると、どこからともなく「ぷ~っ。。」「ぷりっ。。」の音が・・・。
子ども達はおならの音に大喜びでした!
(写真撮影はNGでした。。)
最後にエアシャワーの体験をさせていただきました。
お仕事をする方が、風でほこりなどを吹き飛ばし、清潔にする体験です。
横の穴から風が吹いてくるので、子ども達は大喜びでした!
丁寧に教えてくださったヤクルト工場の係の方、お世話になりました!
次は、安達が原ふるさと村に出発です。
スクールバスからおりて、芝生広場でおいしいお弁当を食べました。
食べ終わった順に、いろいろな遊具でたくさん遊びました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
お天気も良く、楽しい園外保育でした。
学校支援ボランティアの皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!
9時にスクールバスでヤクルト工場に向けて出発しました。スクールバスの中では
歌ったり、じゃんけんをしたりして過ごしました。
ヤクルト工場に着くと、手の消毒をしてもらってから入りました。そして大きなヤク
ルトの前で記念写真を撮りました。
さっそく、見学開始です。
ヤクルトは世界中で販売されていているので、外国向けのCMを見せてもらったあと、おい
しいヤクルトを飲みながら、ヤクルトができるまでのアニメ、乳酸菌のアニメを見ました。
そのあとは、工場の中を歩き、実際にヨーグルトやヤクルトを作っているところの見学です。
子どもたちは、たくさんのヨーグルトカップが動くところや、ロボットが箱詰めされたヨーグ
ルトを運ぶところなどを興味津々で見ていました。
また、「おなかのトンネル」を通り、乳酸菌の働きを教えてもらい、最後「おしり」のトンネル
を抜けると、どこからともなく「ぷ~っ。。」「ぷりっ。。」の音が・・・。
子ども達はおならの音に大喜びでした!
(写真撮影はNGでした。。)
最後にエアシャワーの体験をさせていただきました。
お仕事をする方が、風でほこりなどを吹き飛ばし、清潔にする体験です。
横の穴から風が吹いてくるので、子ども達は大喜びでした!
丁寧に教えてくださったヤクルト工場の係の方、お世話になりました!
次は、安達が原ふるさと村に出発です。
スクールバスからおりて、芝生広場でおいしいお弁当を食べました。
食べ終わった順に、いろいろな遊具でたくさん遊びました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
お天気も良く、楽しい園外保育でした。
学校支援ボランティアの皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!
じゃがいも植えをしました
4月11日(火)
大山幼稚園、小学校の畑「大山」げんきっこ農園」で、年長組さんがじゃがいも
植えをしました。
畑は事前に学校支援ボランティアの伊藤一男様に耕していただきました。ありが
とうございました。
じゃがいも植えの先生は、ボランティアで星野裕二先生と渡邉悦男様にお世話に
なりました。
じゃがいもを切った平な面を下におくこと、芽を大事にすること、そして世話を
一生懸命すると、おいしいじゃがいもができることをお話してくださいました。
年長組さんは、教えていただいたとおりに、上手に植えることができました。
教えていただいたお礼にプレゼントをお渡ししました。
感謝のプレゼントは、年長組さんが作ったペンダントです。
星野先生と渡邉様は、子ども達の作業が終わったあと、畑に肥料をまき、土よせもしてくださいま
した。本当にありがとうございました!
大山幼稚園、小学校の畑「大山」げんきっこ農園」で、年長組さんがじゃがいも
植えをしました。
畑は事前に学校支援ボランティアの伊藤一男様に耕していただきました。ありが
とうございました。
じゃがいも植えの先生は、ボランティアで星野裕二先生と渡邉悦男様にお世話に
なりました。
じゃがいもを切った平な面を下におくこと、芽を大事にすること、そして世話を
一生懸命すると、おいしいじゃがいもができることをお話してくださいました。
年長組さんは、教えていただいたとおりに、上手に植えることができました。
教えていただいたお礼にプレゼントをお渡ししました。
感謝のプレゼントは、年長組さんが作ったペンダントです。
星野先生と渡邉様は、子ども達の作業が終わったあと、畑に肥料をまき、土よせもしてくださいま
した。本当にありがとうございました!
アクセスカウンター
3
7
6
0
8
9
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード