こんなことがありました!

出来事

11月の誕生会(年長組)

11月30日(水)年長組さんが11月の生まれのお友達の誕生会を行いました。

まずは、ペープサート「こぶたくん 街道を行く」の歌を、先生や友達と歌いました。

 11月生まれのお友達は6名です。待ちに待ったお誕生会にわくわくしていたお友達です。

 代表の友達が「好きな食べ物」「好きなおもちゃ」を質問しました。質問の仕方、答え方もとても上手になりました。

 好きなお友達から、メダルのプレゼントと歌のプレゼントがありました。メダルをもらった11月生まれのお友達、とっても嬉しそうでした。

 次は、「すてきなぼうしやさん」のパネルシアターをみました。動物さん達の似合う帽子を探してあげ、歌に合わせて手拍子しながら楽しく参加しました。

 その後は、発表会で踊った踊りとは違う踊りに挑戦です。自分で選んだ踊りではなかったのですが、しっかりと覚えていてとても上手に踊っていました。

 最後は、終わりの言葉です。11月生まれのお友達おめでとうございますにっこり12月生まれのお友達のお誕生会も楽しみですね。

発表会(年長組)

最後は、10時25分から年長組さんの発表です。

代表のお友達の「はじめのことば」からスタートです。

たくさんの人に緊張した様子でしたが、とても大きな声で発表することができました。

 

 次は、すみれ組全員参加の劇「ブレーメンの音楽隊」です。

自由遊びの中で、友達と相談しながら大道具や小道具を作りました。 今日は、それぞれが役になりきって堂々と発表することができました。緊張するお友達が多い中、どろぼうさん達は、アドリブが出るなど余裕の様子でした。一人ひとりが練習以上の力を発揮し、とてもすてきな劇を披露することができました。

 次は、遊戯「火炎太鼓」です。「ようい!」の掛け声でスタートしました。

バチを手にして、元気いっぱいの掛け声とかっこいいポーズ、決まっていました!

 

 次は、さくら組全員参加の劇「番ねずみのヤカちゃん」です。

「こんな風にしたらいいんじゃない」と、考えを出し合って劇を作ってきました。

自分達で動きやセリフを考え、今日は、生き生きと表現することができました。

 

 次は、遊戯「新時代」です。チアポンポンを手にして音楽に合わせて踊りました。

きれのあるダンスと隊形移動がとってもカッコよかったです!

 

 次は、年長組全員での合奏「きみのこえ」です。運動会とは別の楽器に挑戦しました。運動会での経験が生かされ、

リズムよく、とても上手に楽器を演奏することができました。

次は、 歌「にじ」です。手話をつけながら、心をこめて歌いました。 

 最後は、終わりの言葉です。

 全員で気持ちを合わせ、大きな声で発表することができました。たくさんの応援や拍手をいただき、感謝の気持ちを終わりの言葉で表すことができました。みんなで心を合わせて、頑張ることができましたね。とても素晴らしかったです。

 

予行・当日とお手伝いいただいた本部役員様・クラス役員様ありがとうございました。

保護者の皆様、体調管理や衣装準備のご協力頂きありがとうございました。

発表会へ向けての様々な取り組みを通して、子ども達は様々な力を身につけることができました。

12月からの個別懇談でお子さんの頑張りや成長をお伝えしていきたいと思います。

発表会(年中組)

9時15分からは年中組さんの発表です。

代表のお友達の「はじめのことば」からスタートです。

かわいらしいリボンを身につけて、元気いっぱいに言うことができました。

 

 はじめの言葉の次は、年中組全員での合奏・歌「にじのむこうに・しあわせならてをたたこう」です。

 年中組全員、心を一つにしてカスタネットの演奏、歌を発表することができました。

 次は遊戯「ミックスナッツ」です。

お気に入りの 衣装を身に着け、カッコよくポーズを決めるお友達。緊張していたところもありましたが、音楽に合わせてノリノリで踊ることができました。

 次は遊戯「勇気100%」です。

 ステージに上がると、ちょっぴり緊張気味でしたが、曲が流れると忍者になりきって元気いっぱい踊ることができました。

 次はゆり組の劇「おおきなかぶ」です。

みんなで掛け声のセリフ「うんとこしょ、どっこいしょ」が大きく体育館に響き渡りました。最後に一列に並んで踊った場面も、とてもかわいかったですね。 

 次はひまわり組の劇「がらがらどんとトロル」です。

 一人一人がセリフや動きを決めて、練習してきました。練習の時よりも大きな声で、楽しく発表することができました。

 最後は代表のお友達の「おわりのことば」です。

 最後も代表のお友達が大きな声で発表することができました。

 年少組の時は、緊張や恥ずかしさで動けなかったお友達も、「お家の人にかっこいいところ見せよう!」と張り切って練習する姿が見られました。練習、本番の発表を通して成長を感じ、来年度が楽しみな年中組さんです。

保護者の皆さんには、衣装の準備や体調管理等、ご協力ありがとうございました。

発表会(年少組)

11月26日(土)発表会を行いました。

大山小学校の体育館をお借りして学年毎に行いました。

8時30分、年少組さんからのスタートです。

始めは、「ポポポポーズ」です。

舞台に上がるまでは緊張した表情でしたが、幕が上がると元気に手遊びと遊戯を披露してくれました。

ポーズも決まっていました。

次は「叱られたい!~チコちゃん~」です。

始めの言葉と「はじまるよ」の手遊びの時は、舞台下で参加です。

始めは緊張していましたが、始まると写真がぶれてしまうほど元気に踊ることができました。

最後に舞台に上がったのは「ツバメ」です。

待つ時間が長かった分、一番緊張したことと思います。

でも、舞台の上では元気いっぱい。前後に入れ替える動きも上手にできました。

最後は、みんなで「いぬのおまわりさん」を大きな声で歌いました。

緊張していても、みんなと一緒だと元気いっぱいに頑張ることができました。

年少組さんにとって初めての発表会でしたが、当日まで「あと〇回寝たら発表会!」「パパとママが来るんだよ。」と楽しみにしていました。

体育館で沢山のお客さんを前に表情が硬くなってしまいましたが、舞台の上では元気に踊ることができました。緊張から普段通りの姿を見せることができなかったお子さんも今回の事が大きな経験となったことと思います。

 保護者の皆様、衣装の準備・当日の着替え・お子様の体調管理等のご協力をいただき、誠にありがとうございました。

発表会予行

11月18日(金)発表会予行を行いました。

小学校体育館での練習が始まってまだ数日ですが、子ども達は頑張っています。

当日と同じ順番で予行も行います。

年少組からです。全員で衣装を身につけたのは、この日が初めてです。

お互いの姿を見て「かわいい」と張り切っていましたが、体育館に行くと緊張の表情です。

遊戯「ポポポポーズ」

遊戯「叱られたい!~チコちゃん~」

遊戯「ツバメ」

歌「いぬのおまわりさん」

 

次は年中組さんです。

「はじめのことば」

遊戯「ミックスナッツ」

遊戯「勇気100%」

劇「おおきなかぶ」

劇「がらがらどんとトロル」

「おわりのことば」

年中組も全員が初めて衣装を身につけました。衣装を着たうれしさで、遊戯も劇も元気いっぱいできました。

最後は年長組さんです。

代表のお友達の「はじめのことば」からスタートです。

すみれ組さんの全員参加の劇「ブレーメンの音楽隊」

遊戯「火炎太鼓」

さくら組さん全員参加の劇「番ねずみのヤカちゃん」

遊戯「新時代」

合奏・歌「きみのこえ」「にじ」

「おわりのことば」

年長組さんも初めて衣装を身につけました。

いつもとは違う雰囲気に緊張しながらも頑張って発表することができました。

 

発表会当日を楽しみにしていていください。

役員の皆様、お手伝いありがとうございました。

当日もお世話になります。

ちゅうりっぷの球根を植えたよ(年少組)

先生が花壇の土をスコップで掘り返し草取りをしていると、一緒になってお手伝いをしてくれる年少組さん。

みんなのお手伝いのおかげで土が軟らかくなったので、先日ちゅうりっぷの球根を植えました。

先生が掘った穴の中にそっと球根を植え、優しく土をかけます。

土をかけた後は「きれいなお花が咲きますように。」とお祈りをしました。

お当番さんのお仕事に「ちゅうりっぷの水やり」が加わりました。

春にきれいなちゅうりっぷの花が咲くのが今から楽しみです。

 

実習生がきています。

11月14日(月)~18日(金)までの5日間、実習生がきています。

月曜日は紹介式をおこないました。ひまわり組で子ども達の様子を見たり一緒に遊んだりします。

みなさん、よろしくお願いします。

衣装ボランティア。ありがとうございます

11月10日(木)・11日(金)学校支援ボランティアの方が、発表会の衣装作成ボランティアで来園してくださいました。

それぞれの演目にあった衣装や小道具を丁寧に仕上げていただきました。

最後に代表のお友達が、お礼のメダルをプレゼント。

子ども達はできあがった衣装を見てにっこりです。

作っていただいた衣装を身につけて、発表会で元気に劇や遊戯を披露します。

ご協力ありがとうございました。

 

一日消防団長訪問

11月9日(水)一日消防団長のお姉さんが幼稚園を訪問してくださいました。

制服姿の消防団の方々に子ども達はドキドキです。

消防団長さんのお話を聞いてから、お姉さんと「一日消防団長との3つの約束」をしました。みんな真剣です。

代表のお友達が約束の書いてある紙を受け取りました。

「一日消防団長との3つの約束」

1 火遊びは、ぜったいにしないこと。

2 ストーブのまわりでは、遊ばないこと。

3 火事をみつけたら、すぐに逃げること。

ご家庭でもお子さんと一緒に確認してくださいね。

英語で遊ぼう

11月7日(月)、ALTのデビッド先生に幼稚園に来ていただき、英語に触れる機会を学年毎にもつことができました。

初めは年中組さんです。年少組の時の経験もあり、わくわくしながら参加しました。

ハロウィンに関する単語を英語で教わります。単語を教わってからは音楽に合わせて発音しながら体を動かします。

最後は絵本を読んでいただきました。

次は年少組さんです。初めての体験に緊張で表情も硬いお友達が大勢でした。

体を動かすうちに、笑顔も見られるようになり笑い声も聞こえてきました。

最後は年長組さんです。聞く態度もさすがです。

体を動かす場面でも、先生の動きをよく見ています。絵本を見る態度も真剣です。

デビッド先生、子ども達に楽しい時間をありがとうございました。

次は12月を予定しています。

プラネタリウム見学(年長組)

11月4日(金)年長組さんが、郡山ふれあい科学館のプラネタリウム見学に行って来ました。

密を避けるために3台のバスに分かれて出発です!

 大きくて高いビルを見上げながら、キョロキョロ・ドキドキです。

 まずは、科学館専用のエレベーターに乗りました。エレベーターの中は、もう宇宙空間!

光と音の仕掛けがあって気分も高まります。

 椅子に座って、始まるのを待ちます。

いつの間にか室内が暗くなり、夜になりました。星や星座のお話・沢山の流れ星が流れる様子を見て、うっとりの子ども達。なんと!大きな月を間近で見ることもできました。

 プラネタリウムの後は、郡山市街をバックに記念写真です。みんな、いい顔です。

 展示ロビーで景色を見たり、ジオラマを楽しく見学したりしました。

ジオラマでは、新幹線『はやぶさ』の模型が実際に走っていて、子ども達は夢中になって目で追いかけていました。

長時間の移動でしたが、楽しく安全に出かけてくることができました。

大人も子どもも楽しめる場所です。是非、ご家族でお出かけしてみてください。

さつまいもおにぎり(年中組)

11月4日(金)、年中組さんがさつまいもご飯を炊いておにぎり作りを行いました。

先生が部屋に炊飯器を持っていくと「何が入っているのかな」と興味津々。中を覗いてみると「さつまいもがごろっとしているね~」とつぶやくお友達の声も聞かれました。

「おいしくなりますように!!」とお願いをしてスイッチを入れました。

遊んで部屋に戻ってくると、「いい匂いがする!」と部屋の中がご飯の炊けた匂いでいっぱいです!!

先生のお手本を見て、自分達でおにぎり作りに挑戦です!「あったかいね」と慎重に握るお友達、「どうやったらいいのかな?」と困っているお友達に「こうやるんだよ」と教えてあげるお友達もいました。

自分で握ったおにぎりを持って、テラスでおやつタイムにしました。美味しい!楽しい!時間になりました。

畑のお手伝いでお世話になった渡辺雄一さんにも、カレンダーとおにぎりをプレゼントしました。

ご家庭でも是非作って食べてみてください!!

椅子作り体験(年長組)

11月2日(水)PTA本部役員さん、クラス委員さんのご協力で、椅子作り体験を行いました

縁プロジェクトの佐々木様に材料の準備・加工と当日のお手伝いを頂き、自分だけの椅子を作ることに挑戦しました。

作り方や注意点などを教えていただきました。作り方を見ていた子ども達は、釘打ちが成功するたびに大きな拍手です。「大工さん、かっこいい」という年長組さんもいました。

真剣な表情で、自分で釘を打つ年長組さん。初めて釘打ちをするお友達がほとんどでしたが、一人ひとりが集中して慎重に行うことができました。とても貴重な体験ができました。

できあがった椅子に、シールをはったりイラストを描いたり、夢中になって作り上げていました。

できあがった椅子を見せ合うお友達。自分だけの素敵な椅子ができましたね。

最後は、みんなで集合写真を撮りました。できあがった椅子を持って、満足そうな年長組さんです。お手伝いいただいた役員さんにみんなでお礼を言いました。

縁プロジェクトの佐々木様には、勤労感謝の日のプレゼントをお渡ししました。本日は、お忙しい中、貴重な体験とお手伝い本当にありがとうございました。

 

PTA本部役員の皆様、クラス役員の皆様、お忙しい中のお手伝い、本当にありがとうございました。

さつまいもおにぎり(年少組)

11月1日(火)、自分達で掘ったさつまいもを使って、さつまいもご飯のおにぎりをつくりました。

外から保育室に戻ると、さつまいもご飯の炊けたいい匂い。

子ども達は楽しみで、手洗いや・消毒もいつも以上に丁寧で早いです。

ラップにご飯を入れてもらい握ります。

「あったかい」「ふわふわする」「もっと、お芋入れて」様々な声が聞かれました。

できあがったおにぎりは、お弁当の時間に美味しく食べました。

勤労感謝のプレゼント配布

11月1日(火)、子ども達が作ったカレンダーを持って、日頃お世話になっている方に届けてきました。

年少組さんは園長先生、養護の先生、牛乳屋さん、日の出写真さんです。

代表のお友達が渡して、みんなでお礼の言葉を言います。

年中組さんは歩いて出発です。

どこに行ったかは、お子さんに聞いてみてください。

年長組さんは、代表のお友達がバスで出発です。

年長組さんも、誰に渡すカレンダーを作ったのか、お子さんに聞いてみてください。

村内の様々な場所で子ども達のカレンダーを見る機会があると思います。是非、探してみてください。

受け取っていただいた皆様。ありがとうございました。

避難訓練(火災)

10月31日(月)火災の際の避難訓練を行いました。

今回は事前予告なしで、室内から第一避難所の園庭・ブランコ前に避難する練習です。

非常ベルが鳴ると、みんな驚いた様子でしたが落ち着いて避難することができ、消防士さんから褒めていただきました。

園長先生や消防士さんのお話を聞いていると、、、

誰かを見つけた子ども達。

避難の際に大切な「お(押さない)か(かけない)し(しゃべらない)も(戻らない)」のダンスをうさぎさんが教えてくれました。

その後、先生方が消火訓練を行いました。

子ども達は、真剣に応援・見学していました。

訓練後は消防車の見学です。

説明を聞いたり、下からのぞいたり興味津々です。

最後に年中組の代表のお友達が、勤労感謝の日のプレゼントを渡しました。

南消防署の方、ありがとうございました。

10月の誕生会(年長組)

10月28日(金)、年長組さんは10月生まれのお友達の誕生会を行いました。

10月の司会は、すみれ組さんです。大きな声で堂々と会を進めてくれました。 

 まずは、さくら組の代表の男の子達が手話のうた『にじ』を披露しました。

みんなも一緒に手話を付けながら、上手に歌うことができました。

 すみれ組の代表のお友達が『はじめのことば』を言ってくれました。

 10月生まれのお友達は、7名です!

代表のお友達が、好きな食べ物と好きなテレビ、好きな色をインタビューしました。みんな、大きな声で答えることができました。

インタビューの後は、誕生日の歌とメダルのプレゼントです。メダルのプレゼントでは、大好きなお友達にかけてもらいとても嬉しそうでした。

 最後は、お話のプレゼントです。すみれ組の女の子が手作りしてくれた『ブレーメンの音楽隊』です。

動物や人の絵を描き、割り箸を付けてお話を作ってくれました。とても素敵なお話に、みんな夢中になって聞いていました。

さくら組代表のお友達が『おわりのことば』を言ってくれました。

 

誕生会の回数を重ねることで、司会もお話もとても上達しています。

来月の誕生会も楽しみですにっこり

さつまいもでクッキング(年長組)

10月27日、年長組でクッキングを行いました。年長組の月刊絵本「ワンダーランド」に、ハリネズミスイートポテトの作り方が載っていて、興味をもった年長組のお友達。みんなで作りたい!と、楽しみにしていました。

まず、初めに袋に入っているさつまいもを丁寧につぶしていきます。さつまいものかたまりがなくなるように、集中して調理しています。

上手につぶせたら、ハリネズミの形に整え、お皿の上にのせます。プリッツやチョコレートなどで顔や体を飾り付けしていきました。「どんな顔にしようかな」などと、色々考え工夫しながら作っていきました。

できあがったハリネズミのスイートポテトを友達と見せ合って楽しそうです。

笑っているハリネズミ、泣きそうなハリネズミ、寝そべっているハリネズミなど、それぞれの個性あふれるかわいらしいハリネズミさん達の完成です。

できあがったハリネズミのスイートポテトをいただきます。「かわいすぎて食べるのがもったいないな」「おいもの味がして美味しい」「苦手だったけど食べられた」と、いろいろな感想をもって美味しそうに食べていました。

クッキングを通して、とても有意義な時間を過ごすことができました。お家でもぜひ、クッキングを楽しんでみてください。次回のクッキングも、とても楽しみにしている年長組さんでした。

保護者のみなさま、エプロン・三角巾の準備、ありがとうございました。

幼小交流(年長組)

10月26日(水)に5年1組のお兄さんお姉さんとすみれ組が、大山小学校の体育館・校庭で幼小交流活動を行いました。

 緊張気味のすみれ組のお友達。お兄さん・お姉さんたちの「サチアレ」の歌とダンスで、緊張もほぐれいよいよ交流活動のスタートです。

まずは、「だるまさんがころんだ」を行いました。ルールの説明もしっかりと聞いて、楽しく参加しました。

 次はジェスチャーゲームです。お兄さん・お姉さんがお題を見て、何やらジェスチャーをしています。幼稚園のお友達はそれを見て当てます。なかなか、当たらないジェスチャーもありましたが、一生懸命に考えて、楽しむことができました。

 続いては、王様じゃんけんをしました。塗り絵になっている紙の上に順番に座ります。すみれ組のお友達も、勝ったり負けたり。最後は王様とすみれ組の女の子の勝負です。みごと、すみれ組の女の子の勝利。王様になった女の子は、嬉しさよりも驚きでいっぱいの様子でした。塗り絵になっている紙は、お土産にいただきました。ありがとうございます。

 次は、校庭に出て、増やし鬼をしました。お兄さん・お姉さんたちの足の速さに、逃げることに必死のすみれ組さん。たくさん走って、十分に体を動かすことができました。

 最後は、お兄さん・お姉さんたちが、幼稚園のお友達のドッチボールが上手にできるようにと、ボールの投げ方、捕り方、よけ方をレクチャーしてくれました。親切に教えてくれるお兄さん・お姉さんに頼もしさと憧れの気持ちを持つことができました。

 最後は、みんなで集合写真を撮りました。たくさん遊んでくれてありがとうございました。また、次の交流もとても楽しみにしています。

園外保育みずいろ公園(年中組)

大好きなバスでのお出かけ!朝からわくわくしていた年中組さん。

幼稚園では年少組さんがお見送りをしてくれました。

みずいろ公園に到着!「来たことあるよ!」「早く遊びたいな!」と話しながら、まずは集合写真を撮影しました。

先生と約束を確認して、お待ちかねの遊ぶ時間です。

大きなすべり台、クライミング、ターザンロープなど幼稚園とは違う遊具でのびのびと遊ぶことができました。

どんぐりや落ち葉などを見つけたお友達もいました。

遊具で遊んだ後は滝の後ろを通って芝生の広場に移動です。「音が大きいね」「びっくりした!」と大興奮でした!

芝生の広場に着いたら「おやつ拾い競争」をして、おやつタイムです!!

おやつの後は、芝生の上で寝転がったり、走ったり、跳んだり、しっぽ取りの鬼ごっこをしたりとのびのび遊ぶことができました。

帰りは噴水の周りをお散歩し、公園の飾りや噴水を見ながら帰りました。並んで歩くのも上手になりました!

とても楽しかった様子で、みずいろ公園に「また遊ぼうね~」と手を振りながら幼稚園に帰って来ました。

お家でも是非楽しんできたお話を聞いてみてください!!