活動の様子
寒くても
どんなに寒い朝でも,生き物の世話は休むわけにはいきません。今日も飼育栽培委員会の子どもたちは、ウサギの世話をしっかりやっていました。
風を切って(6年2組)
12月10日,音楽科の学習でパート毎に練習していた合奏曲「風を切って」。今日,初めて全員で合わせました。またまだ,完成度を上げるそうです。初めて合わせた曲を動画で紹介します。右のアイコンをクリックしてご覧ください。
個別面談始まる
2学期も残すところ2週間となりました。学校では、今日から個別面談が始まりました。保護者の皆様にはお忙しい中,おいでいただき有り難うございます。
書写特別授業
菊地繁子先生を講師にお招きして行う書写の特別授業。今日は5年生でした。引き締まった表情とすっと背筋が伸びた姿勢。高学年らしい授業の雰囲気が伝わってきます。
授業点描-1・2年
1年生-図画工作科「はっぱのへんしん」。出来上がった友達の作品を鑑賞して,良いところを見つけてメモに残しています。
2年生-算数科「九九をつくろう」。この時期の2年生の算数といえば,もちろん「九九」。今日は7の段のかけ算の学習をしました。
2年生-算数科「九九をつくろう」。この時期の2年生の算数といえば,もちろん「九九」。今日は7の段のかけ算の学習をしました。
ラジオ番組出演のお知らせ…
ラジオ福島の朝の番組「朝から全開」の中の1コーナー「おらが町のふるさとリポーター」に本校の児童が出演します。12月5日(金)7時11分から約5分間程になります。朝の忙しい時間帯ですが,通勤の際にラジオを聞いている方などがいらっしゃいましたら,ぜひお聴きください。
全校集会
今日の全校集会は,各種表彰がありました。そのあと校長先生による鼻の長い僧侶「禅智内供」の物語(芥川龍之介の「鼻」)の朗読でした。物語の最後,元の鼻に戻った内供は何とつぶやいたでしょう??
授業点描
12月3日,本日の授業の様子を少しだけお知らせします。
~3年生~菊地繁子先生による書写の特別授業。3年生の書写の指導は教頭先生が行っています。
~4年生~図画工作の授業「森のゆかいな生き物たち」,木材をつかって森にすむ生き物を作製しています。
~6年生~図画工作科の学習で「抹茶椀」に挑戦しています。今日は氏家窯の先生を講師にお招きしました。
~5年生~理科の学習「ふりこのきまり」。今日はこの単元の学習の1時間目でした。
~3年生~菊地繁子先生による書写の特別授業。3年生の書写の指導は教頭先生が行っています。
~4年生~図画工作の授業「森のゆかいな生き物たち」,木材をつかって森にすむ生き物を作製しています。
~6年生~図画工作科の学習で「抹茶椀」に挑戦しています。今日は氏家窯の先生を講師にお招きしました。
~5年生~理科の学習「ふりこのきまり」。今日はこの単元の学習の1時間目でした。
12月2日おおたま学園公開授業研究会
12月2日,本校を会場に「おおたま学園公開授業研究会」が開催されました。これは,おおたま学園(村内の5校園)が今年度から取り組んでいる人権教育の具体的な姿を多くの方に見ていただくために行ったものです。玉井小学校,大玉中学校の子どもたちも来校し授業を行いました。本校の子どもたちは1年生,3年1・2組,5年1組が授業を公開しました。当日は,150名を越える方々が本校にいらっしゃいましたが,大勢のお客様の前でも緊張することなく,普段通り取り組むことができました。
書きぞめ指導
今日から12月。今年も,大山地区の書家,菊地繁子先生を講師にお招きし「書きぞめ指導」が始まりました。今日は6年生(1・2組)がご指導いただきました。
アクセスカウンター
1
3
4
2
3
1
5
おたより
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
リンクリスト
QRコード
学校の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301