2022年3月の記事一覧

離任式「ありがとうございました」

 令和3年度末の人事異動によりまして、大山小学校では校長先生をはじめ3名の職員が転退職されました。今回も、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、テレビ放送にて行いました。まず、先生方からごあいさつをいただき、代表児童の5年生が全校生の気持ちを存分に込めた別れの言葉を述べました。その後、転退職される先生方に花束を贈り、校歌斉唱をして終わりました。本来であれば、子どもたちによる見送りが予定されておりましたが、感染対策として中止せざるを得ませんでした。しかし、大山小学校をよりよく、わくわくする学校にしてくださった先生方に直接声をかけたい、ありがとうを言いたい子どもたちもたくさんいました。そこで、3名の先生方に全ての教室の廊下を通ってご退場いただくことにしました。子どもたちは教室からおしみない拍手を送っていました。その姿が、今回転退職される3名が育ててくださった子どもたちの成長だと感じました。

 保護者の皆様には、転退職される職員に対し、温かい励ましとご理解ご協力をいただきましたこと、誠にありがとうございました。そして、こちらのホームページにつきましても、多数の方にご覧いただきましてありがとうございました。

 来年度も学校での子どもたちの輝く姿を投稿してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

教室移動5年生ありがとうございました。

 来年度の教室移動に向けて、頼もしい5年生の力を借りて、教材などの荷物運びなどをしていただきました。大変すばらしい働きぶりにより、終了予定時刻よりも30分以上早く終わることができました。5年生ありがとうございました!

令和3年度卒業証書授与式

 41名の6年生が小学校の全課程を修了し、立派に卒業証書を授与されました。これまで新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として様々な制約があった中で、6年生は「今できることは何か」を考え、行動する姿を見せてくれました。在校生代表として参加した5年生も、その6年生の背中を見て、来年度の大山小学校の発展に貢献したいと考えていたように思います。5年生の参加の態度も大変立派でした。安心して大山小学校を任せることができます。

 保護者の皆様、この度のご卒業おめでとうございます。中学校でもますますのご活躍を職員一同お祈り申し上げます。

明日の卒業証書授与式に向けて

 5校時に5年生が中心となって卒業証書授与式の会場準備を行いました。隅々まできれいに掃除し、椅子のずれまで気を配って直す5年生の姿に、大変頼もしく感じました。5年生のみなさんありがとうございました。

 

令和3年度修了式

 修了式に先立ちまして、各種コンクールの表彰を行いました。どの子も大きな声で返事をして、立派な態度で授与されました。テレビ放送で行いました修了式では、本日1年生から5年生198名の全員の修了が認められ、5年生の代表児童に修了証書と進級祝い品が授与されました。校長先生からは、1年間夢に向かって努力を続けた子どもたちの姿に感動したこと、そして来年度、進級に向けた生活についてお話がありました。

 明日はいよいよ卒業証書授与式です。41名の卒業生の晴れ舞台を整えて、式に臨みたいと思います。

 

地域の方より

 3月11日の夕方に、地域の方よりご連絡をいただきました。

「14時46分に村のサイレンが鳴ったとき、下校中の子どもたちがその場で立ち止まって黙祷を捧げていた。その姿に感銘を受けました。」

 ご連絡をくださった地域の方のお気持ちと、子どもたちが自ら考えてとった子どもたちの黙祷という行動に、私たち職員も感動と感謝の気持ちをいただきました。

 14日(月)の朝にこのことを全校生に伝えました。

 このような温かい心の交わりのある大玉村で働けることを誇りに感じています。

東日本大震災11年追悼集会

 昼の時間に全校集会で東日本大震災の追悼集会を行いました。全校生で黙とうを捧げ、東日本大震災の映像を視聴しました。そして、校長先生より県知事のメッセージが読み上げられ、校長先生のお話がありました。その中で、10年後幸せな人はもう決まっている、それは今、幸せだと感じている人、今幸せな人は10年後も幸せ。では今、幸せだと感じられるために「わがままを言わないこと」「すべてのことに感謝すること」「幸せだなあと口にすること」の3つを教えていただきました。東日本大震災を風化させないためにも、経験した私たち大人が子どもたちに命の大切さを伝え続けること、それが福島で生きている私たちにできる一つではないかと感じました。

東日本大震災を風化させないために

 東日本大震災の記憶を風化させず、子どもたちに防災意識を高めてもらいたいとの思いから、先生方に東日本大震災について感じたことを書いてもらい、保健室前に掲示しました。子どもたちに、東日本大震災の被害の大きさを写真とメッセージから感じ取ってほしいです。

6年生卒業プロジェクト「ほめほめ30」

 「6年生が30秒間、あなたを全力でほめます!」どんな誉め言葉のシャワーを浴びることができるのでしょうか。6年生が在校生への感謝の気持ちを込めて、希望者を30秒間ほめまくるプロジェクトが始まりました。実は、職員も希望しているので、いつお呼びがかかるか楽しみにしています。