活動の様子

鼓笛全体練習

今週水曜日に,新しい編成による鼓笛隊が外部講師の先生に指導していただきます。今日は,昼休みに事前の全体練習を行いました。これまでコツコツと積み重ねてきた練習が実を結びそうです。


なつかしの美味クッキング

1月22日,「なつかしの美味クッキング教室」が開催されました。これは,教育委員会生涯学習課主催の世代間交流事業として行われたものです。大玉村老人クラブ連合会女性部の皆さん13名を講師としてお迎えし,5年生(1組は大山公民館,2組は家庭科室)が水団の作り方を教えていただきました。

「じゃんけんやさん」をひらこう

1月20日,1年生の国語の学習「『じゃんけんやさん』をひらこう」の様子です。鬼は人に勝つ(人より強い),豆は鬼に勝つ(節分),人は豆に勝つ(食べる)…新しいじゃんけんの仕組みを考え,じゃんけんをするときの動作も考えながら,友達に説明する準備と練習をします。その後,「じゃんけんやさん」を開いてみんなで遊びます。子どもたちの発想の柔軟さと,遊び方の飲み込みの速さに脱帽です。

「畑の学校」成果発表会と閉校式

20日3校時,県北農林事務所長様はじめ,「畑の学校」の先生,教育長さん等をお招ききして,「畑の学校」成果発表会と閉校式を行いました。
前半は,全員で取り組んだサツマイモ栽培や米の学習とグループ別のテーマ学習についてその成果発表を行いました。後半の閉校式では,「畑の学校」の修了証書をいただきました。
多くの方々のご協力とご指導をいただいて,とても充実した活動ができました。

手洗いうがい

本日(19日)のインフルエンザによる出席停止児童は7名。少しずつ,数が増えてきています。子どもたちは,まめに手洗い,うがいをして,予防に努めています。

九九!

2年生の算数で学習する「九九」。そろそろ,大詰めを迎えています。写真に写っているのは,完璧に覚えることができた確かめるシート「九九 名人でござる」です。確認するのは,担任の先生,教頭先生,そして校長等々。2校時目の休み時間,「九九 名人でござる」を持って,最初の挑戦者が校長室にやってきました。もちろん合格して帰って行きました。その後,昼休みには多くの2年生がやってきました。みんなやる気満々です。

「畑の学校」発表準備

昨日の4年生の総合的な学習の時間(十二神楽)の様子に引き続き,今日は,5年生!
5年生は「大玉村の食料生産」が学習の対象です。その中で中心的な活動の一つとなっているのが「畑の学校」。この写真は,1年間の学習のまとめ「畑の学校成果発表会」の準備の様子です。

十二神楽(4年総合)

1月15日,学区にある神原田神社の十二神楽保存会の皆さん(この日は13名)にお越しいただき,4年生が神楽(今日は「五人舞」)を体験しました。4年生は,これから3月までの約十時間総合的な学習の時間で,保存会の人たちのご指導をいただきながら「十二神楽」について学習していきます。



全校集会

1月14日、昼休みに全校集会を行いました。今日の全校集会は、3学期のめあて発表と人権作文の表彰。3学期のめあて発表では、1年生と5年生の代表の児童が、冬休みの思い出も含め、3学期の自分のめあてをしっかりと発表できました。

昼休み

下の写真は,1月13日(火)の昼休みの子どもたちの様子です。校庭で元気に遊ぶ子ども。体育館では鼓笛の練習や,バッジテストを受ける子ども(写真は,登り棒,縄跳び),家庭科室ではエプロンづくりの仕上げをする子ども…。楽しく充実した時間を過ごしています。