活動の様子
大玉村村民運動会
9月13日,3年に一度の村民運動会が開催され,大山小学校も参加しました。子どもたちは徒競走とチャンスレースに参加し,玉井小学校の子どもたちとの交流も図ることができました。
6年、算数
6年生は算数の授業を昨年から2つのクラスを3つに分けて授業を行っています。クラスの構成は勿論固定ではなく単元によって変わります。今回は、こんな感じで授業が進められています。
引き継がれる伝統
連日の雨で外遊びがしたい子どもたちにとってはストレスがたまってしまいそう…と思いきや!これは,昼休みの校舎の様子です。先輩から後輩へ,大山小学校鼓笛隊の伝統をしっかり引き継ごうと,熱心な練習が連日行われています。
続報(南達方部小中学校PTA親善球技大会)
9月6日に行われました南達方部小中学校PTA親善球技大会の様子をアップしました。スマホからはPC版サイト表示に切り替えるか「ようこそ!大山小学校ホームページへ!!」から「PTA」の部屋に進んでご覧ください。
リレーカーニバル第4位
先週の土曜日(9月5日),第25回福島県小学生リレーカーニバル大会が田村市陸上競技場で開かれ,本校から男子リレーチームが参加しました。予選を全体2位の記録で通過しましたが,決勝は4位と,順位ではちょっぴり残念な結果となりました。しかし,決勝の記録54秒32は予選を上回る好記録でした。順位そのものも県下で第4位ですから胸を張れる立派な結果です!
「強いチームは決勝で更に記録を伸ばしてくる。」参加した子どもたちにとって,とても良い経験になったと思います。
【5レーンが本校男子リレーチーム】
「強いチームは決勝で更に記録を伸ばしてくる。」参加した子どもたちにとって,とても良い経験になったと思います。
【5レーンが本校男子リレーチーム】
手足口病について
安達地区では,夏休み期間中に手足口病が多く発生していました。
手足口病は,「感染してはいけない特別な病気」ではなく本人の状態がよければ,登校しても差し支えない病気とされています。口の中の痛みがひどくて,食事を取れない場合などは,ご家庭で休養したり医療機関で処置を受けたりしなくてはならないこともあります。
症状がおさまってからも長い間,便などからウイルスが出ます。また,感染しても発病しないでウイルスを出している場合がありますので,日頃から石けんと流水でしっかりした手洗いをすることが大切です。タオルの共用は避けましょう。
かかってから1ヶ月くらいしてから,爪が変形したりはがれたりすることがあり,夏休み中にかかっていた場合にはそろそろそういった変化が見られるかもしれません。初めて見るとびっくりすることもありますが,伸びてくると自然と元に戻るようです。衣服等に引っかけないよう,爪を切った後にやすりをかけたり,保湿したりするとよいようです。心配な場合は,手足口病のときに診ていただいた医師か皮膚科に相談されるとよいでしょう。
からだにボツボツができる病気は他にもたくさんあり,注意しなければならないものもありますので,必要に応じて受診お勧めします。
手足口病は,「感染してはいけない特別な病気」ではなく本人の状態がよければ,登校しても差し支えない病気とされています。口の中の痛みがひどくて,食事を取れない場合などは,ご家庭で休養したり医療機関で処置を受けたりしなくてはならないこともあります。
症状がおさまってからも長い間,便などからウイルスが出ます。また,感染しても発病しないでウイルスを出している場合がありますので,日頃から石けんと流水でしっかりした手洗いをすることが大切です。タオルの共用は避けましょう。
かかってから1ヶ月くらいしてから,爪が変形したりはがれたりすることがあり,夏休み中にかかっていた場合にはそろそろそういった変化が見られるかもしれません。初めて見るとびっくりすることもありますが,伸びてくると自然と元に戻るようです。衣服等に引っかけないよう,爪を切った後にやすりをかけたり,保湿したりするとよいようです。心配な場合は,手足口病のときに診ていただいた医師か皮膚科に相談されるとよいでしょう。
からだにボツボツができる病気は他にもたくさんあり,注意しなければならないものもありますので,必要に応じて受診お勧めします。
【速報】5連覇達成!
9月6日(日),平成27年度南逹方部小中学校PTA親善球技大会が白沢運動場・体育館で開催されました。本大会で女子バレーボールチームが大会5連覇を果たしました。1セットも落とさずに決勝まで勝ち進みましたが,決勝では第1セットをほとんどワンサイドゲームで落とすという苦しい展開となりました。しかし,2セット以降盛り返し,見事逆転で大会5連覇を果たしました。男子ソフトボールは強豪校の和田小,本宮一中(大会4連覇中)と同じリーグに入ってしまったため予選リーグを勝ち抜くことは出来ませんでした。しかし本宮一中戦では,2-1と接戦を繰り広げ,その実力を十分に発揮しました。
詳しい大会の模様は後日,上記のPTAの部屋に掲載予定ですのでしばらくお待ちください。速報で,大会の様子を少しだけ画像でお伝えします。
詳しい大会の模様は後日,上記のPTAの部屋に掲載予定ですのでしばらくお待ちください。速報で,大会の様子を少しだけ画像でお伝えします。
芝生の校庭!
2学期に入り,生え揃った芝生の校庭での活動が少しずつ行われるようになっています。今日は,2校時目の休み時間に芝生の校庭では初めての業間マラソンを行いました。残念ながらその時の画像がありません。そこで,本日行われクラブ活動の中から,校庭で活動した運動クラブと科学クラブ(シャボン玉づくり),そして放課後のアスリートクラブの活動の様子お伝えします。
校庭の芝生化に伴ってトラックのカーブを走るときの滑りやすさが心配材料の一つでしたが,今日のような状態ではほとんど心配することはありませんでした。ただし,ぬれた芝生はかなり滑りやすくなりますので,活動させる内容には十分留意したいと思います。
バランスの良い食事を考えよう
9月1日,給食センターの栄養教諭の先生をお招きし,5年生で食育の授業を行いました。主食(ご飯,パン,麺など)・主菜(肉・魚・卵・大豆など)・副菜(野菜・海藻・キノコなど)・汁物がそろった食事が,健やかな成長に大切であると教えていただき,栄養のバランスを考えながら紙上バイキングを行いました。14日~16日は自然教室があり,自然の家での食事はバイキングとなりますが,役立ててほしいと思います。
会員研修で汗を流しました
PTA教養委員会主催の会員研修がありました。福島県レクリエーション協会の講師の方をお招きし親子で軽運動を行いました。講師の方からも親子で簡単な運動でふれあいを持つもとが大切とのお話がありました。短時間ではありましたが,親子で汗を流すことができました。
アクセスカウンター
1
3
4
2
1
0
3
おたより
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
リンクリスト
QRコード
学校の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301