活動の様子

170わくわく「低学年 業間マラソン」

今日は、低学年の子ども達が走りました。昨夜の雨で芝は水を含んでいて走りづらい感じでしたが、秋のさわやかな風に向かって一生懸命に走っていました。11月5日(土)に行われる「あだたら健康マラソン大会」に向けて、これからも練習に励んでほしいです。

169わくわく「合唱部 こども音楽コンクール東北大会」

10/9(日)に本校合唱部は「こども音楽コンクール東北大会」へ出場してきました。大舞台に上がるという緊張感、福島県代表というプレッシャーと闘いながら、朝練習を行い、会場へ向かいました。会場となるけんしん郡山文化センターに到着する頃には、やってやるぞという顔つきに変わっていました。今回も無観客で行われましたが、「全部出し切る」「楽しく歌う」という子ども達の目標通りに、素晴らしい歌声でした。最後は、村に戻って反省会を兼ねた昼食会を開きました。アットホームおおたまの荒川料理長さんをはじめ、スタッフの方々にお世話になりながら美味しくいただきました。(もちろん感染対策を施しています。)合唱部の皆さん、本当にお疲れさまでした。保護者の皆様、ご協力とご支援に感謝いたします。結果は、本日ホームページにアップされるそうで、新聞には明日掲載予定です。

168わくわく「2年生 サツマイモの収穫」

大豊作でした。さつまいもを見つけるために一生懸命に掘っていました。幼虫やコウロギなど秋の生き物とも出会っていました。畑の様子は2組です。1組は雨の中での収穫だったので、学校に戻ってきてから写真を撮りました。お疲れさまでした。

 

164わくわく「1の1算数 研究授業」

 教員の授業力向上のための研修として、1年生で算数の研究授業を行いました。「8+3」という問題を提示し、答えが10を越えそうな問題はどのように解いたらよいのか考えさせ、「ブロック」「図」「さくらんぼ計算」「言葉」の4つの方法から一人一人解決に迫りました。いろんな気づきを発表し合い、意見をつないでいく姿は成長を感じさせるものでした。算数を苦手にする子どもが多いので、「わかった」「できた」という実感はもちろんですが、答えにたどり着くまでの過程に面白さを感じられるような授業を目指していきます。

163わくわく「5年生 オリエンテーリングの事前指導」

10/1(土)に行われる「おおたまオータムフェスタ」で、5年生はフォレストパークでスコアオリエンテーリングに挑戦します。今日は、オリエンテーリング協会の方がお出でになって、ルールや注意点などについてお話してくださいました。当日は天気が良さそうなので、玉井小の5年生と交流を深めながら楽しんで取り組んでほしいと思います。

162わくわく「ボランティアさんによる読み聞かせ」

今日は、3年生に読み聞かせのボランティアさんが来てくれました。1組は「にじのとり」、2組は「ニャーゴ」という絵本を読んでいただきました。写真は1組の様子ですが、2組は大型絵本を持ってきてくださって、子ども達は興味を持ちながら静かに聞いていました。

161わくわく「合唱部へ素敵なプレゼント」

 9/29(木)の放課後、村内の子どもたちをいつも応援してくださっている「縁(えにし)プロジェクト」さんが来校され、本校の合唱部の子どもたち一人一人に「トートバッグ」「マスク」を、そして東北大会出場を記念した「横断幕」をプレゼントしてくださいました。お礼の気持ちを込めて、合唱曲「樹形図」を披露しました。縁プロジェクトの方から、「君たちの歌声は、村のみんなを元気にする力がある。みんなが応援しているので、自信をもって歌ってきてほしい。」と励ましの言葉をいただきました。最後に記念写真を撮りましたが、これは民報さん、民友さんに掲載していただけそうなので、ぜひお楽しみにしてください。横断幕は、早速校舎南側のフェンスに飾っていただきましたので、ぜひご覧ください。