活動の様子
伝統はこうして引き継がれる
左の写真は3階の階段付近の様子です。赤丸で囲んだところを拡大したのが右側の写真です。大山小学校では5・6年が校旗の上げ下ろしを行っていますが,2月からは5年生がサポート役になって4年生が上げ下ろしを始めました。これは,職員室に出入りするときの「カンペ」です(校旗は職員室に保管されています)。
鼓笛練習も仕上げの時期に
3学期に入り,昼休みの時間にパート練習を進めてきた鼓笛練習も,仕上げの時期になりました。4・5年生一緒に,校歌やミッキーマウスマーチ,ドラムマーチの練習をしました。指揮者を意識して演奏できるようになってきました。さらに,レベルアップできるように練習を進めていきます。
ふれあいタイムで6年生へのメッセージ
ふれあいタイムの時間に清掃班で6年生へのメッセージカードの作成をしました。各班の5年生が下級生に書き方を教えていました。1年生から5年生が学年に応じて,班長の6年生に対する感謝の気持ちをまとめていました。
高学年ドッジボール大会 その3
ドッジボール大会の3日目は5年生と6年1組の対戦でした。多少のハンディをものともせず,圧倒的な強さで6年1組が勝利しました。明日は4年1組との決勝戦が行われます。
芝刈り機がやって来た!
本日,大山小学校に芝刈り機がやってきました。購入にあたっては,本年度のPTA事業である資源回収の益金を充てさせていただきました。一部組み立て式のこの芝刈り機。走行をコントロールするレバーとアクセルのレバーを反対に取り付けてしまったために,かけたエンジンを止められないというプチトラブルがありましたが,何とか組み立てに成功し,試運転までこぎつけました。芝生の校庭の環境整備のために大きな力になってくれそうです。
高学年ドッジボール大会 その2
昨日に引き続き,昼休みの時間に高学年ドッジボール大会が行われました。本日の対戦は4年1組対6年2組でした。1セット目は6年2組が勝利しました。2セット,3セットと4年1組が連続して勝利しました。コートの広さが違うというハンディをうまく生かした形となりました。
高学年ドッジボール大会
本日より体育委員会主催の高学年ドッジボール大会が実施されました。4年2組と6年1組の対戦でした。一進一退の攻防を繰り広げましたが,6年1組の勝利に終わりました。これからも高学年の対戦が続いていきます。
6年 茶道体験
12日,大山公民館で6年生が総合的な学習の時間で茶道体験をしました。
今年も地域にお住まいの裏千家の先生にお願いして今日の活動が実現しました。
今年は抹茶碗が手作り(図工の学習でつくりました)で,茶道の先生にもその出来栄えの良さをほめていただきました。いただいた抹茶の味も格別なものになったようです。
今年も地域にお住まいの裏千家の先生にお願いして今日の活動が実現しました。
今年は抹茶碗が手作り(図工の学習でつくりました)で,茶道の先生にもその出来栄えの良さをほめていただきました。いただいた抹茶の味も格別なものになったようです。
3年 縄もじり体験
2月9日,3年生が総合的な学習の時間に、縄もじり体験をとおして地域の人々とふれあい,地域のよさや昔から伝わるもののよさにふれるという体験をしました。地域のたくさんのボランティアの方々に世話になりながら,真剣に縄もじりを子どもたちはとても輝いていました。なかには3m以上の縄を作った子もいました。「はじめはむずかしかった教えていただいてできたのでとてもうれしかった」とうのが多くの子どもたちの感想でした。とても心温まる活動で,来年も是非続けたいと思います。
漢検受験!
今日(5日)は短縮時程を組んで、全校生で漢検に取り組みました。全校生が同じ目標に向かう姿。学校中がピリリとした緊張感に包まれる時間!写真を通じて伝わるでしょうか(画像がくすんでいるのは窓越しに撮影しているためです。…撮影のために教室に入れる雰囲気ではありません。)
アクセスカウンター
1
3
4
1
8
1
7
おたより
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
リンクリスト
QRコード
学校の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301