活動の様子
65わくわく「How many strokes?(=何画かな?)」
3年2組では、外国語活動が行われていました。
今日のアクティビティは、好きな漢字の画数を尋ねたり答えたりする活動でした。
「Hi!」(やあ!)
「How many strokes?」(何画かな?)
「One!」(一画だよ!)
「One...It's ICHI【一】!」(一画……いち【漢字の一】だ!)
「Yes!!」(あたり!!)
教員やALT(外国語指導助手)、友達と関わり合いながら、英語で話すことを楽しんでいました!
64わくわく「6年 歴史の特別授業」
6年生が歴史の学習で、村指導主事の馬場先生から、縄文の人々の暮らしについて教わりました。教科書で学んだ縄文土器や弥生土器を、実際に間近で見たり触ったりすることができました。硬さや分厚さなどについて「おー!本当だ!」と実感を伴って理解することができ、みんな大満足でした。これからも日本の歴史の学習を頑張ります!
63わくわく「職員による読み聞かせ」
地域のボランティアの方ばかりでなく、先生方も読み聞かせを行っています。今回はモニターを使って絵本の読み聞かせをやってみました。
62わくわく「4年 浄水場見学」
社会科で立石山浄水場に見学学習に行ってきました。きれいな水がどのようにして家や学校に届くのかを学ぶことができました。見学させていただきありがとうございました。
61わくわく「2年 昼休みのひとコマ」
2の1の昼休みの様子です。「マジック係」が大会を開いていました。タネも仕掛けも自作です。すごいです。みんな大喜びでした。
60わくわく「全校集会(表彰・プール開き)」
昼休みに体育館で全校集会を行いました。内容は2つで、1つ目は南達方部陸上大会で入賞した5名への表彰でした。競技だけでなく、開・閉会式に臨む姿や応援する姿も大変立派だったと、6年生全体に校長からねぎらいの言葉がありました。下級生たちの良いお手本になっています。大きい声でさわやかな返事、全校生で目指していきたいです。
2つ目は、プール開きでした。体育委員が進行を務めました。校長から「プールを掃除してくれた5・6年生、先生方や保護者の方々への感謝の気持ちをわすれない」「泳ぐことが得意な人も苦手な人も自分なりの目標をもって挑戦してほしい」との話がありました。各学年の代表が、「少しでも早く泳げるようになる!」「ばた足を頑張る!」「顔を水につけられるようになる!」など、それぞれの目標を発表しました。体育主任の先生から、気をつけてほしいことについてお話がありました。ぜひ注意事項を守って、安全に楽しく水泳の授業に取り組んでほしいです。
59わくわく「プール安全祈願」
今朝、プール開き前に、校長と体育主任が代表して安全祈願を行いました。ケガや事故が起きないようにと願いを込めて、お清めのお酒と塩をまきました。水泳の授業を通して、子ども達が大きく成長することを願っています。
58わくわく「学校司書による読み聞かせ」
4年生が学校図書館司書の藤田さんに読み聞かせをしていただきました。おすすめの本も紹介してもらい、読書に対する意識が高まりました。
57わくわく「登校班旗贈呈」
大玉村交通安全母の会様より、集団登校時に班長さんが持つ旗を寄贈していただきました。雨の日も風の日も、そして今日のような暑い日も、毎日班長さんは旗を握りしめて集団の先頭を歩いています。旗がボロボロになってしまうのは、歴代の班長さんたちが責任感をもって務めを果たしていたからなんですね。「大切に使わせていただきます!」と代表児童2名は心を込めてお礼を述べていました。安全に登下校できるよう、地域の方には見守りをお願いいたします。
56わくわく「日清カップ陸上大会県北地区予選会」
信夫ヶ丘競技場で行われた大会に5年生3名が参加してきました。コンバインドA(80H・走り高跳び)に男女1名ずつ、100mに女子1名が出場しました。練習は十分ではなかったかもしれませんが、今できる精一杯の走り、跳躍を見せてくれたと思います。来年につながるよい経験ができました。
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301