活動の様子
大山っこ「なかよし」ルール
大山小学校では,今年度,友達ともっと仲良くするためにどうしたらよいかを全校生で考えました。アンケートの結果,大山っこ「なかよし」ルールができあがりました。
①あいさつをしよう
②おたがいの目を見て話そう
③友達の話はさいごまで聞こう
④おたがいのよいところを見つけよう ほめあおう
⑤すなおな気持ちであやまろう
⑥こまっている人には声をかけよう
⑦ルールを守ろう やくそくを守ろう
みんなでルールを意識して,友達ともっと仲良くなり,よりよい学校生活をおくれるようになってなってもらいたいものです。
①あいさつをしよう
②おたがいの目を見て話そう
③友達の話はさいごまで聞こう
④おたがいのよいところを見つけよう ほめあおう
⑤すなおな気持ちであやまろう
⑥こまっている人には声をかけよう
⑦ルールを守ろう やくそくを守ろう
みんなでルールを意識して,友達ともっと仲良くなり,よりよい学校生活をおくれるようになってなってもらいたいものです。
七夕集会
今日は全校集会がありました。各種表彰の後,図書委員会が企画した七夕集会が行われました。集会の最後には,各学年・学級の願い事が発表されました。それぞれの願い事は,活動の様子の写真の下に紹介してありますのでご覧ください。
【各学年・学級の願い事】
1年「みんながハッピーでありますように。もっともっとべんきょうやうんどうができるようになりたい。」
2年1組「クラスのみんながけんこうでなかよくすごせますように。」
2年2組「みんながけんかをしないでなかよく生かつできますように。」
3年1組「みんなが,え顔で明るく元気にすごせますように。」
3年2組「みんなが元気に 仲良く え顔で すごせますように。」
4年「みんなのゆめがかないますように。進んであいさつができる,時間を大切にできる4ねんせいになれますように。」
なかよし学級「うんどうやかかりをがんばりたいです。」
5年1組「みんなが楽しいクラスになれますように。」
5年2組「忘れもの「0」のクラスになれますように。」
6年1組「クラス全員がテストで百点がとれますように。」
6年2組「クラス全員笑顔で、思い出に残る卒業式をむかえることができますように。」
【各学年・学級の願い事】
1年「みんながハッピーでありますように。もっともっとべんきょうやうんどうができるようになりたい。」
2年1組「クラスのみんながけんこうでなかよくすごせますように。」
2年2組「みんながけんかをしないでなかよく生かつできますように。」
3年1組「みんなが,え顔で明るく元気にすごせますように。」
3年2組「みんなが元気に 仲良く え顔で すごせますように。」
4年「みんなのゆめがかないますように。進んであいさつができる,時間を大切にできる4ねんせいになれますように。」
なかよし学級「うんどうやかかりをがんばりたいです。」
5年1組「みんなが楽しいクラスになれますように。」
5年2組「忘れもの「0」のクラスになれますように。」
6年1組「クラス全員がテストで百点がとれますように。」
6年2組「クラス全員笑顔で、思い出に残る卒業式をむかえることができますように。」
屋外プールで初授業
今年の水泳の学習は,村の屋内プールを使って始まっていますが,今日は天候に恵まれ,今年度始めて学校のプールを使って2・3・5年生が授業を行いました。
ウサギとのふれあい会
今年も,飼育栽培委員会が企画した「ウサギとのふれあい会」が昼休みに行われました。1年生に大人気でした。
はらぺことのさま
今日は,昼休みに本の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの渡辺さんが選んだ絵本は「はらぺことのさま」。
子どもたちは,渡辺さんの読み聞かせで絵本の世界にどっぷりと浸っていました。楽しい読み聞かせありがとうございました。
子どもたちは,渡辺さんの読み聞かせで絵本の世界にどっぷりと浸っていました。楽しい読み聞かせありがとうございました。
避難訓練(人災)実施
2校時に,校内に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。今回の避難訓練では,子どもたちは,第1次避難として,出入り口を施錠した教室で待機しました。その後,安全が確認できてから体育館に移動しました。体育館では警察署の方から,不審者への対応の仕方等について教えていただきました。
街頭キャンペーン参加
6月26日の国際麻薬乱用撲滅デーにあわせて,「ダメ。ゼッタイ。」普及運動626ヤング街頭キャンペーンが6月27日PLANT5大玉店前で行われました。本校の児童4名がヤングボランティアとして参加し,麻薬撲滅宣言や薬物乱用防止のための募金活動などを行いました。
水泳特別授業
特別非常勤講師として高橋かおりさんをお迎えし,6月12日から始まった水泳特別授業が本日(27日)最終日を迎えました。今日は,1年生と2年生が教えて頂きました。下の写真は1年生の活動の様子です。
「救急救命法」講習会
6月25日,授業参観後にPTA生活委員会主催の「救急救命法」講習会を実施しました。安達地方広域行政組合南消防署の3名の職員の方を講師としてお迎えし,実技を中とした講習を行いました。
授業参観
今日は,午後から授業参観でした。保護者の皆様にはお忙しい中,足を運んで頂きありがとうございました。授業参観後はPTA生活委員会主催による救急救命法の講習会が行われ,こちらにもたくさんの方に参加して頂きました。
アクセスカウンター
1
3
4
2
3
9
3
おたより
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
リンクリスト
QRコード
学校の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301