活動の様子

139わくわく「年中さん、いっしょにあそぼう!!」

 1年生は、幼稚園の年中さんと、生活科で作ったおもちゃで一緒に遊んできました。

 どんぐりやまつぼっくりなど、秋のものを活かした手作りおもちゃで楽しく遊ぶ幼稚園の友だちの様子を見て、1年生も嬉しそうでした。

 懐かしい園舎で、懐かしい先生方に、成長した姿を見ていただくことができました。

138わくわく「杉田川を見に行こう!!」

 5年生は理科の「流れる水のはたらき」の学習のまとめとして、杉田川に校外学習に行きました。

 深谷橋から上流の方へと歩き、流れる水の働きの1つである「侵食」による水災害を防ぐための工夫を実際に見ていきました。

 ライブカメラやコンクリートによる壁面、水の勢いを弱める段差など、これまで学習したことを確かめることができました。

137わくわく「プールをきれいに……!」

 大玉村商工会の方がEM菌を寄贈してくださいました。このEM菌は、生活に役立つ微生物の集まりで、プールにまくことで汚れにくくなり、掃除がしやすくなります。

 今回は、4・5年生の体育委員会が代表でEM菌をまきました。
 来年度のプール清掃も頑張ってほしいです。
 大玉村商工会の婦人会の皆様、ありがとうございました。

136わくわく「まるでたんぽぽ……!知的なひととき!」

 下校前のぽっかり空いた時間。みんな手持ち無沙汰にしていたようでした。

 教卓にマグネットを並べ、「一度にとってよいのは1から3個まで、最後の1個をとってしまった人が負け」と説明し、近くにいた子たちとゲームを始めました。

 すると、見にきた子が次々に「混ぜて」と加わり、思いがけず楽しい時間になりました。

 1年生の黄色い帽子が、教卓の周りに咲いたたくさんのたんぽぽの花のようです。

134わくわく「本に興味をもってほしい……!図書委員会の発表」

 全校集会で、図書委員会が発表しました。

 4年生が低学年、5年生が中学年、6年生が高学年向けの本を紹介し、それぞれの本の内容から3択クイズを出しました。

 「興味を持って、本を読んでくれるといいな」と図書委員は思っています。

 11月には、図書ビンゴを行います。いろいろなジャンルの本を読んでください。

133わくわく「ダンスがかりのはっぴょうかい!!」

 1年生の教室で、ダンスがかりの子たちが発表会を開きました。

 「この星に生まれて」「カントリーロード」の歌を発表していると、思わず立ち上がって一緒に歌い始める子がいました。
 「アイドル」のダンスが終わると、見ていた子たちが、タブレットに「100点」と表示して掲げてくれて、本物のコンサートのようでした。

 この企画力、そしてみんなが参加して応援してくれる仲のよさ、なんて素敵なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

132わくわく「同級生と、そして先輩と運動会!!」

 おおたまふれあいフェスタ「ミニ運動会」が行われました。

 好天のもと、玉井小6年生・大玉中1年生と一緒に6つのチームに分かれて綱引き、玉入れ、全員リレーを楽しみました。

 のびのびと競技を楽しみ、交流を深めることのできた素敵な時間となりました。

 保護者・地域のボランティアの皆様に支えていただいたことも大変ありがたかったです。子どもたちの残り少ない小学校生活において、楽しかった思い出をまたひとつ増やすことができました。

131わくわく「みんなで楽しく鬼ごっこ!!」

 体育委員会が、「鬼ごっこ大会」のイベントを開いてくれました。

 この日は3、4年生の大半の児童が参加して「ふやし鬼」を楽しみました。

 体育委員が鬼になり、子ども達は思い切り校庭を走って楽しむことができました。

 最後まで残った児童は、委員会よりとても素敵な表彰状をいただくこともできました。

 体育委員会の皆さん、楽しい企画、運営を本当にありがとうございました!

130わくわく「さつまいも、大収穫!!」

 2年生の生活科の学習で、さつまいもを収穫しました。

 5月に植えたさつまいもの苗が大きく育ち、大きなお芋がたくさん収穫できました。

 事前にボランティアの方々につるや雑草を刈っていただいたり、用務員さんやSSS(スクールサポートスタッフ)の方々にいもほりのお手伝いをしていただいたりしました。ありがとうございました。