2017年6月の記事一覧
リコーダー教室
3・4年生がリコーダー教室を行いました。講師の先生から,リコーダーの上手な演奏のポイントを教えていただきました。小学生が使っているソプラノリコーダーだけでなく,いろいろな種類のリコーダーの演奏を聴くこともできました。
ふれあいタイム 縦割り班の活動
第1回目のふれあいタイムを実施しました。縦割りのなかよし班で昼休み後にいっしょに活動しました。あいにくの雨でしたが,廊下を使った「だるまさんが転んだ」,教室での「いす取りゲーム」や「王様じゃんけん」,特別教室で「トランプ」など,室内で工夫して活動することができました。
60分クラブ活動
本日のクラブは60分間のクラブ活動です。各クラブとも計画的に活動を進めています。
パソコンクラブ ダンスクラブ 科学クラブ
料理・手芸クラブ 運動クラブ 合奏クラブ
パソコンクラブ ダンスクラブ 科学クラブ
料理・手芸クラブ 運動クラブ 合奏クラブ
第2回交通教室
第2回の交通教室は自転車の安全な乗り方が中心でした。最初は体育館で大山駐在所員の方に全体指導をして頂きました。その後,学年ごとにDVDで安全ついて学んだり,自転車を使用して実技練習をしたりしました。大山駐在所,交通指導員の方には要所で指導して頂きました。交通ルールを守ることや,ヘルメットを着用することなどを再確認することができました。
連携推進委員会 生活科授業研究
おおたま学園の連携推進委員会の活動一環で1年生の生活科の授業研究を行いました。昨年度は幼稚園の年長組の様子を参観しています。授業を通して,幼小の効果的な連携・接続についても研修を深めることができました。
スポーツ鬼ごっこ
体育委員会の児童が中心に企画したイベントでスポーツ鬼ごっこを実施しました。縦割り班の活動で芝生の校庭で元気に活動することができました。
防災教育支援 出前講座
土砂災害や火山災害などの防災教育の出前講座を5・6年生が受講しました。5年生は二本松土木事務所の職員の方より自然災害についてのお話を聞きました。6年生は県の防災専門監の方より災害に対する日頃の備えという観点から講話がありました。実際の火山灰や噴石にも触れることもできました。
歯科健康教室(3・4年)
15日,歯科衛生士さん,保健師さんが来校しました。3年生は,永久歯への生え替わりの時期の歯みがきのポイントについて,4年生は,規則的な食事の大切さ,おやつの選び方について学んだ後,染め出しをしました。2名のボランティアの方にもご来校いただきました。
今回,歯科衛生士さんから次のようなアドバイスがありましたので,参考にしていただければと思います。
①乳歯から永久歯への生え替わりの時期(混合歯列)は,同じ高さに生えそろうまで,低い歯にブラシが届きにくく,みがき残しができやすい時期です。みがき残しがあるとむし歯ができやすくなるので,仕上げ磨きはした方がよいです。
②歯ブラシを適切に選びましょう。(大きすぎる歯ブラシや,毛先が広がってしまっている歯ブラシを使っている児童もみられました。)
③おやつは甘い物という決まりはないです。おにぎり,おせんべい,キュウリ,トマト,トウモロコシ…などはむし歯になりにくいです。
プール開き 水泳学習が始まります
プール開きを実施しました。各学年代表児童の目標発表,水泳のポイントを伝えるVTR,体育主任のお話の順で進められました。体力向上に効果的な水泳です。約束を守って安全に練習に取り組めるようにしていきたいです。各学年ごとに,村民プールでの水泳学習が予定されています。
スポーツテスト
全学年でスポーツテストを実施しています。1年生は初めてのスポーツテストです。5・6年生は南達陸上大会での練習を生かして,50m走やソフトボール投げに全力で取り組みました。
アクセスカウンター
1
3
4
0
4
4
8
おたより
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
リンクリスト
QRコード
学校の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301