活動の様子

234わくわく「教員研修 読書」

先生方が読書の研修会を行いました。今回のテーマは「科学読み物」についてでした。科学読み物研究会の坂口美佳子さんを講師にお迎えし、様々な実験を行いながら科学に関する本の面白さについて勉強しました。子どもたちに紹介する本の種類が広がっていくことと思います。

233わくわく「新入学児童保護者説明会」

春から大山小学校に入学する子どもたちの保護者の方々にお集まりいただき、説明会を行いました。会に先立ち、スクールソーシャルワーカーの増田さんから「基本的な生活習慣の定着について」と題して、特にメディアやゲームとの付き合い方についてお話をいただきました。その後、保護者の方に入学にかかる物品を購入していただきました。あと1か月半、学校も準備を整えていきます。

231わくわく「能登震災募金活動」

子どもたちからの提案で、震災で大変な思いをしていらしゃる能登の方々に義援金をおくろうと募金活動が始まりました。代表委員が、朝、職員室や各教室をお願いに回っています。集まった募金は赤十字の団体にお渡しして役立ていただく予定です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

230わくわく「ダンス教室」

1~3年と4~6年の2つに分かれてダンス教室を行いました。講師を務めてくださったのは、本宮市でダンススクールを開いていらっしゃる菅田先生です。体を動かすこと、リズムに合わせて踊ることの楽しさを伝えてくださいました。子どもたちは音楽に合わせて、菅田先生のお手本を参考にしながら楽しく踊ることができました。次回のレッスンが楽しみです。

229わくわく「豆まき集会」

2/1の昼休みに「豆まき集会」を行いました。校長先生から節分の意味についてのお話があった後、各学年の代表がそれぞれ退治したい鬼を発表しました。発表が終わると、今年、年男年女となる5年生が登壇して豆をまきました。盛り上げてくれた5年生に感謝です。

228わくわく「学校評価委員来校」

1月下旬、学校評価委員の方々がお出でになって、子どもたちの授業の様子をご覧になりました。その後、本校の校長・教頭より今年度の学校運営についての自己評価をご説明し、委員の皆様からご意見を頂戴いたしました。次年度に生かしてまいりたいと思います。

227わくわく「3年 ゴルフ体験」

 雪不足のため、予定していた雪上体育が実施できませんでした。その代わりとして、3年生はゴルフを体験してきました。練習場では、クラブの握り方を教わり、早速ボールを打つことにチャレンジ。はじめはなかなか当たらなかった子も、だんだんとコツを掴み、時折出るナイスショットに歓声が上がっていました。コースも案内していただき、広々とした芝の上でボールを打ったり、グリーンでパッティングをしたりすることができました。寒さにも負けず、ゴルフの体験を楽しんだ子どもたち。「今度は暖かい季節にぜひ来てください」と、声をかけていただきました。ゴルフに興味を持つ子が増えるといいなと感じました。今回、快くお引き受けいただいた大玉カントリークラブの皆様、特別講師を務めてくださった大山幼稚園の神先生に感謝申し上げます。

226わくわく「5年 性に関する授業」

 5年生は、学級活動で性に関する授業を行いました。「わたしたちの生活と情報」をテーマに、心と体を健康に保つために情報とうまく付き合うにはどうすればよいかを考えました。保健室の郷先生に、正しい情報を選ぶことの大切さについて、他者との「心の距離」「体の距離」を適切に保つことの大切さも含めながら詳しく教えていただきました。

224わくわく「なかすく 作品展見学」

 1/19(金)になかよし・すくすく学級の子ども達が、二本松市の市民交流センターへ出かけました。自分たちや他の学校のお友達が作った作品を見学するためです。学校から本宮駅まで村のバスに乗って向かいました。自分たちで切符を買うのはドキドキしたようです。ホームに降りて電車が来るのをわくわくしながら待ちました。電車が到着すると気を付けながら乗り込み、静かに座って車窓からの風景を楽しみました。会場に着くと、思い思いに見学して刺激を受けていたようです。以前、大山小で教頭先生をされていた相沢周先生(現大平小校長)にお会いし、懐かしい再会もありました。帰りにお買い物体験もしました。立ち寄ったコンビニは自分でお金を投入するレジだったので、緊張しながら支払いをしました。とてもよい経験となりました。

222わくわく「5年 総合的な学習の時間プレゼン大会」

 総合「もっと知ろう!大玉村ひみつ調査隊」の学習のまとめとして、グループごとに発表物にまとめたことを伝え合いました。野菜、果物、村のグルメ、お米、水、野生動物、滝、安達太良山、歴史、9つのグループが、友達と協力しながら、聞き手に納得してもらうために工夫を凝らして発表することができました。校長先生にもおいでいただき、みんなのがんばりをたっぷり見ていただきました。発表後は、発表を終えてすっきりした気持ちとともに、「もっと奥にあるひみつを調べてみたい!」「もっと見やすくなるように変えたい!」という気持ちもむくむく湧いてきたようで、次につながる学びができました。

218わくわく「1年 雪遊び」

 今日は雪が積もりました。子ども達にとっては、待ちに待った積雪。さっそく1年生は雪遊びをしました。今日の雪はサラサラだったので、雪玉を作ってもすぐにくずれてしまいましたが、痛くなくて雪合戦にちょうどよかったです。

217わくわく「5年 絵本の読み聞かせ」

朝の読み聞かせは、校長先生がおいでくださりました。
「がっこうなんていきたくない」というお話で、校長先生ご自身の5年生の頃のお話も...。
6年生の姿からいいところをたくさん学んで、自分たちもすてきな6年生を目指すぞ!と3学期をスタートさせた子どもたちにとって、先生方はいつも味方でいてくれるということを改めて感じることができたようです。

 

216わくわく「大谷翔平選手からのグローブ贈呈式」

 本校にも大谷翔平選手からグローブのプレゼントが届きました。昼休みに体育館で全校生に披露し、代表児童の6年生3名に受け取ってもらいました。3名はスポーツ少年団に所属している野球経験者で、せっかくなのでキャッチボールをしてもらい、感想を発表してもらいました。寄贈いただいたグローブは多くの児童に使ってもらえるように、このあと体育委員会の子どもたちが使い方のルールについて考えてくれることになっています。「みんなで野球しようぜ!」という大谷選手からのメッセージを受けて、大山小に野球ブームが起こることを期待しています。

215わくわく「第2学期終業式」

 学期末にインフルエンザの流行により4日間の臨時休業を余儀なくされてしまいましたが、無事に2学期を終えることができました、終業式では、校長より、合い言葉である「常に前向き」「失敗したらばん回」を心がけて生活できたか振り返りのお話がありました。その後、学年代表の児童より2学期の振り返りが発表されました。式が終わり、様々な分野で入選した児童への表彰を行いました。最後に、生徒指導主事の先生より冬休みの生活についてお話がありました。けがや事故に気を付けながら、充実した冬休みとなるよう願っています。3学期の始業式は1月9日(火)となります。子どもたちが元気に登校できることを心待ちにしています。