2015年7月の記事一覧

校外子ども会で夏休みの計画も

 8日(水)に校外子ども会が実施されました。今回は1学期の登校の反省と夏休みの計画でした。地区ごと,通学班ごとに良かったことや直したいところを話し合いながら進めていました。また,夏休みの計画では,地区の行事などの確認をしていました。ラジオ体操や地区の旅行など楽しそうに話している様子が印象的でした。

全校集会で図書委員会の発表

 7日(火)の全校集会では,図書委員会の発表がありました。七夕の日にちなんで,流れ星や土星,天の川や彦星に関するクイズを出題しました。さらに,牛飼いつながりから「牛」についてのクイズも出題されました。三択の答えも自分たちで考えて,みんなに分かりやすいように話していました。
 クイズのもととなった本を紹介するところは図書委員会ならではと思いました。来週は夏休みの本の貸し出しも予定してます。

「いがリンの部屋」初来客

7月7日,「いがリンの部屋」に初めての来客がありました。この部屋は校長室の別名で,子どもたちが楽しかったことや嬉しかったこと,悩みごとや相談事,あるいは自慢したいことなどを自由に話してもらうために,先週の全校集会の時から(7月1日)オープンしました。今日,やって来たのは同じマラソン大会に参加した4年生でした。話の内容はもちろん秘密です。

学校教育支援金交付式(7月6日)

7月6日,昼休み。学校教育支援金交付式があり,日本教育公務員弘済会福島支部の事務局長さん,森隆茂様から「学校教育支援金交付決定通知書」をいただきました。今年度は昨年度より多い5万円多い15万円の支援金をいただきました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。

人権教室で相手を思いやることの大切さを学びました

 3日(金)の3・4校時に4,5年生を対象に人権教室が行われました。はじめに人権擁護委員の伊東さんにお話をいただきました。その後いじめに関するDVDを前半・後半に分けて視聴し,気付いたことをメモし,グループごとに話し合いました。考えたことや感想を積極的に発表していました。
いじめには,見ている(傍観)人も関わっていることに気付かせたり,相手の気持ちを考えたりすることが大切ということを学びました。今日学習したことを,これからの学校生活に生かしていけたらと思いました。