2022年6月の記事一覧

94わくわく「4年生図工」

 今日の4年生の図工は、体育館でダンボールを使った作品作りを行いました。それぞれが持ち寄ったダンボールを組み合わせながら、グループごとにダイナミックな作品を作ることができました。

92わくわく「6年生、中学生から学ぶ」

 昨日から始まった大玉中学生による職場体験学習は2日目を迎え、11名の生徒が子どもたちと積極的に関わってくれています。3校時には、6年生教室にて中学校生活についての授業が行われました。中学校の勉強、生活、部活動、その他小学校との違いや、今6年生のうちにしておいてほしいことなど、具体的なお話を聞くことができました。中学生のみなさんありがとうございました。

91わくわく「5年自然体験学習」美味しい昼食

昼食は、アットホームおおたまの料理長さんやわたなべさん、直売所の矢吹店長さんにご協力をいただきました。夏野菜のカレー、じゃがいもの冷製スープ、にんじんドレッシングのサラダ」というメニューでした。あまりの美味しさに、おかわりをする人がたくさんいました。

86わくわく「5年自然体験学習」出発式

5年生は、これから一泊二日の自然体験学習に出発します。校長先生のお話の後、代表児童が誓いの言葉を述べました。担任の先生から注意点についてお話があり、教頭先生に出発のあいさつをしてバスに乗り込みました。規律を守る、友情を深める、大玉村の良いところを発見するという3つの目当てを達成してきたいと思います。

84わくわく「大玉中学生職場体験学習」

 今日から明日の2日間にかけて、大玉中学校の2年生が職場体験学習として大山小学校に来てくださいました。普段は生徒の立場ですが、この2日間は先生の立場から学校の仕事を学ぶ機会となります。校長先生からは、先生として、社会人としての意識をもつことの大切さを講話しました。中学生のみなさんは、積極的に子どもたちに関わっていました。子どもたちも喜んでいました。

 

83わくわく「4年立石山浄水場見学学習」

 本宮市の立石山浄水場見学に行きました。きれいな水がどのようにして家や学校に届くのかを体験的に学ぶことができました。浄水場の方より、オリジナルデザインのペットボトル水道水をいただきました。見学させていただきありがとうございました。

82わくわく「村議員のみなさんがICT活用の授業を視察してくださいました」

 タブレットなどのICTを活用した授業について、村議員のみなさんが視察に来てくださいました。2年生算数の授業では、個別に問題を解く場面を見ていただきました。6年生社会の授業では、一人一人の意見を集約してグループ内でそれぞれの考えを比較検討したり、資料を共有して気付いたことを出し合う学習を行いました。授業後は、村教育委員会の指導主事よりICT活用の現状について説明がありました。村議員のみなさんご来校ありがとうございました。

81わくわく「第2回コミュニティ・スクール委員会」

 第2回のコミュニティ・スクール委員会が大山小学校で行われました。大山幼稚園や大山小学校での教育活動の現状と課題をもとに、地域の方々に話合いをしていただき、様々なご意見をいただきました。今後の教育活動に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

77わくわく「いちご狩り」

 村内の特別支援学級の子どもたちが集まり、村内にあるイチゴ農園でいちご狩りをしました。子どもたちはおいしそうなイチゴを探して食べたり狩り取ったりしました。

76わくわく「5年生土砂災害出前講座」

 5年生が二本松土木事務所の方々をお招きして、土砂災害出前講座を受講しました。ビデオや模型を見せていただきながら、土石流災害の前兆や被害の広がりを学びました。命を守るための判断力を高めなければという思いをもちました。 

 村内のハザードマップをいただいたので、家の人とも緊急時の避難の仕方について話ができるといいですね。

72わくわく「村商工会様による贈呈式」

 大玉村のスクール券を利用して、校舎内の清掃に活用できるスティッククリーナーを購入しました。スクール券をご寄付いただいたみなさん、そしてご用意いただきました村商工会の皆様、ありがとうございました。校長室での贈呈式では、6年生の代表児童が贈呈され、記念撮影を行いました。これから大切に使っていきます。

71わくわく「交通教室(自転車)」

 大玉駐在所のお巡りさんに来ていただき、交通教室をテレビ放送で行いました。校長先生からは、自身の経験をもとに、交通安全の大切さについてお話がありました。続きましてお巡りさんより、自転車乗りの注意点などについてお話しいただきました。その後、自転車の点検や安全な乗り方についてのビデオを視聴しました。最後に各教室で振り返りを行い、安全な自転車乗りについて理解を深めました。

70わくわく「6年道徳研究授業」

 職員の授業力向上のための研修として、道徳科の研究授業が行われました。「本当の友達とは何なのか」この問いに、子どもたちは様々な視点から考えを広げ、自分と相手の考え方の違いなどに気付きながら、自分の生活と関連させていました。子どもたちの授業の振り返りで印象に残った一言を紹介します。「本当の友達とは、その友達の言っていることを『信じ切る』ことではないかと思いました。」大人の私たちもハッとさせられる一言でした。

68わくわく「あだたらドリームアグリの皆様ありがとうございます」

 この度地元企業である「あだたらドリームアグリ」様より、子どもたちのために朝日写真ニュースを寄贈していただきました。世の中のできごとやニュースが写真を通して分かりやすく掲示されるもので、専用の掲示板をもいただきました。今年度1年間、毎週更新されます。子どもたちももとても楽しみにしています。あだたらドリームアグリの皆様、ありがとうございました。

67わくわく「引渡し訓練」

 本日の引渡し訓練は、地震を想定した児童の引渡しを行いました。当初の予定では、校庭に避難して引き渡す予定でしたが、午前中の雨と午後からの雷注意報が重なったことから、教室での引渡しに変更しました。保護者の皆様には、事前のおたよりの内容に沿って、落ち着いて行動してくださり、お陰様で無事に引渡しを行うことができました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 

64わくわく「プール開き」

 本日、プール開きを行いました。校長先生が代表して、プールで安全祈願を行い、お清めの酒と塩をまきました。その後行われた集会の中で、「プールを掃除してくださった先生方や地域のボランティアの方々への感謝の気持ちをわすれない」「泳ぐことが得意な人も苦手な人も自分なりの目標をもって挑戦してほしい」と校長先生からお話がありました。各学年の代表が、「25m泳げるようになる」「きれいなフォームで泳げるようになる」「顔を水につけられるようになる」など、それぞれの目標を発表しました。体育主任の先生から、プールで授業を行うにあたって気をつけることについてお話がありました。ぜひ注意事項を守って、安全に楽しく水泳の授業に取り組んでほしいです。

63わくわく「5年、歯の健康教室」

 5年生が歯の健康教室で噛むことの意義や正しい歯磨きの仕方を教わりました。虫歯になりやすい奥歯に歯ブラシの先がしっかりと当たるよう、鏡を見ながら練習しました。自分の歯を大事にする気持ち、いつも意識していきたいですね!

62わくわく「全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会」

 6年生4名が100mに出場しました。陸上のユニフォームを身にまとった子どもたちの姿はとても凛々しく感じ、その中にもやや緊張している様子でした。とうほうみんなのスタジアムの陸上競技場で緊張感漂う雰囲気の中、4名の選手ともに全力で走り切ることができました。他校の選手と走る経験は、とても貴重だったようです。

 

61わくわく「奉仕作業」

 今年度初めての奉仕作業を行いました。多数の保護者の方にご協力いただき、そして子どもたちも早朝から参加してくれました。大変ありがたいことです。お陰様で校庭もきれいに整備され、子どもたちも思い切り運動することができます。ご協力ありがとうございました。

 

59わくわく「授業参観」

 4月より延期しておりました今年度初めての授業参観を2日間に分散して行いました。お子さんの学習の様子はいかがでしたでしょうか。ご来校いただきありがとうございました。