カテゴリ:学年・学級

総合的な学習で高齢者疑似体験

 8日(水)に社会福祉協議会の鈴木さんをお招きして,高齢者疑似体験学習を行いました。6年生の総合的な学習の一環で,福祉の領域を選択した児童が参加しました。疑似用具を使ってお年寄りの方の様子について体験し,物の見え方や,音の聞こえ方,歩きづらさなどを感じ取ることができました。

人権教室で相手を思いやることの大切さを学びました

 3日(金)の3・4校時に4,5年生を対象に人権教室が行われました。はじめに人権擁護委員の伊東さんにお話をいただきました。その後いじめに関するDVDを前半・後半に分けて視聴し,気付いたことをメモし,グループごとに話し合いました。考えたことや感想を積極的に発表していました。
いじめには,見ている(傍観)人も関わっていることに気付かせたり,相手の気持ちを考えたりすることが大切ということを学びました。今日学習したことを,これからの学校生活に生かしていけたらと思いました。

役場見学

3年生が役場見学に行ってきました。役場の方にお世話になり,建物の中を見学させていただきました。普段は入れない議場も見学でき,児童は興味津々でした。
村長室では,なんと村長さん本人が直接質問に答えてくださいました。児童は聞いたことを真剣な様子でメモに取り,役場のことや村長さんのことを知ることができました。最後には「たまちゃん」のクリアファイルのお土産もいただいて,今日半日,とても貴重な経験となりました。

村たんけん

26日(木)2・3校時,2年生が生活科の「村たんけん」で学区たんけんに出かけました。4つの班に分かれ,事前に調べた学区のいろいろな場所をたんけんしました。当日は,5名の学習支援ボランティアの方にご協力いただきました。有り難うございました。




授業研究会

6月17日,福島学院大学の渡辺博志先生や村内の幼・小・中の先生方が多数参観する中,2年生が国語の授業を行いました。「ふろしき」について書いてある2種類の文章を比べて,その違いや良さについて考えました。大勢のお客さに囲まれても,緊張したり,興奮したりすることもなく普段通り取り組むことができました。