カテゴリ:Topics

授業点描

12月3日,本日の授業の様子を少しだけお知らせします。

~3年生~菊地繁子先生による書写の特別授業。3年生の書写の指導は教頭先生が行っています。

~4年生~図画工作の授業「森のゆかいな生き物たち」,木材をつかって森にすむ生き物を作製しています。

~6年生~図画工作科の学習で「抹茶椀」に挑戦しています。今日は氏家窯の先生を講師にお招きしました。


~5年生~理科の学習「ふりこのきまり」。今日はこの単元の学習の1時間目でした。

春よこい!

27日(木),6年生(緑の少年団)が,昼休みにパンジーとチューリップの球根を花壇に植えました。来春,6年生が卒業する頃には,厳しい冬を乗り越えたパンジーは大輪の,そしてチューリップは色とりどりの花を咲かせるでしょう。

うれしいお客様

27日(木),小学校に小さなお客さん来ました。大山幼稚園の年少組さんが,1年生に学習発表会の劇「サラダでげんき」を見せてもらったりプレゼントをもらったりしたお礼にやって来ました。
突然のお客さんに1年生は大喜びでした。

全校集会

今日の全校集会は,児童会の環境委員会による『エコキャラクターコンクール』の表彰でした。
その様子と,作品の一部をご紹介いたします。

大玉村スポーツ少年団員交流会

11月23日,大玉村スポーツ少年団員交流会が農村環境改善センターで行われ,各スポーツ少年団に所属している本校の子どもたちも参加しました。メインの活動となるレクリエーションや芋煮会に先立って行われた開会式では,野球,バレーボール,サッカー,剣道の各スポーツ少年団の代表者による意見発表が行われました。

移杖式に向けて

来年2月の移杖式に向けて,新鼓笛隊の練習が始まっています。初めて管楽器を担当することになった子どもたちは「音を出す」ことからの出発です。ハードルは決して低くはありませんが,真剣にそして熱心に取り組んでいます。

ふれあいタイム

春植えた草花が,次の世代へと命を受け渡す季節となりました。今日のふれあいタイムでは,全校生で植え付けを行い,きれいな花を咲かせてきた草花とプランターの片付けを行いました。

内部被ばく検査

本日から,ホールバディカウンター検査車を使った内部被曝検査が始まりました。検査の結果は後日各ご家庭に郵送されるようになりますのでよろしくお願いします。

   ホールボディカウンター検査車       家庭科室に設置された更衣スペース         検査着に着替えた児童

鼓笛オリエンテーション

鼓笛のオリエンテーションがありました。
パートごとの顔合わせをし、担当の先生から楽器の説明を受けました。
新しく鼓笛隊になる4年生は担当の楽器を前に意欲に満ちた表情でした。
平成27年度大山小学校鼓笛隊、始動です。

今日は,朝から時雨模様でしたが,太陽が顔をのぞかせていたので,学校の北の方に,きれいな虹が朝からずっとかかっていました。この写真で確認できるでしょうか?

全校集会・全体練習

今日は全校集会があり,各種表彰の後に学習発表会開会式の全体練習を行いました。開会式の全体練習は今日の1回だけ。本番に強い「大山っ子」は1回の練習で十分?です。

大玉村文化祭

25日(土)から第32回大玉村文化祭が始まり,開会式後の音楽発表には今年も大山小学校の特設合唱部が参加しました。今年は合唱コンクールの自由曲「樹形図」の他「少年時代」「大切なもの」を披露し,美しい歌声で客席を魅了しました。また,玉井小学校の合唱部と合同で今年の課題曲「ゆうき」を披露し,会場は大きな拍手と感動につつまれました。

ふれあいタイム

今日は,月に1度の「ふれあいタイム」でした。あいにくの雨でしたが,それぞれのグループが工夫して活動していました。班長を中心とした高学年の子どもたちが,下級生も楽しく活動できるように配慮している姿がたくさんが見られました。縦割り班の活動を通して心が耕され、成長していることが実感できて嬉しくなりました。


甲状腺検査

福島県が平成24年度から行っている「県民健康調査」甲状腺検査が,本校体育館を会場に実施されました。検査の結果については,2,3ヶ月後に各ご家庭に郵送される予定です。

学習発表会の練習

金曜日の午後,校舎のあちらこちらから,元気な声や,音楽が聞こえてきます。ある学級では,みんなで大きな絵をかいていました…。学習発表会に向けて,準備が進んでいます。

校庭整地

台風18・19号の影響で校庭北側部分の土が大量に側溝に流れてしまいました。本日,教育委員会が側溝にたまった土を元に戻してくださいました。早速,本校のsuper lady kさんに,スポーツトラクターを使って校庭全体を整地してもらい,快適な環境がもどってきました。

お昼の様子



お昼休みには、校庭で元気に思いきり遊ぶ子どもたち。

しかしのその直後の清掃では、ご覧の通り。けじめ。メリハリ。すばらしい。

食育教室

給食センターの管理栄養士,安田幸子さんをお招きして4年生が食育教室を行いました。スルメやビスケットを実施に食べ比べて,よく噛むことの大切さを学んでいました。よく噛むことの効用は「卑弥呼の歯がいいぜ!」です。
ひ…肥満予防  み…味覚が発達する こ…言葉がはっきり
の…脳が発達 は…歯の病気の予防 が…がんの予防
い…胃の働きをよくする ぜ…全身の体力向上

       【食育教室の様子】                   【各学年で学習発表会に向けた練習も始まっています。】

合唱部合同練習

10日(金),本校と玉ノ井小学校の特設合唱部員が合同練習を行いました。毎年,村の文化祭に参加している両校の合唱部ですが,今年初めて一緒に合唱(今年の音楽コンクールの課題曲「ゆうき」)を行います。今日は,そのための合同練習でした。会場となった大山小学校の体育館には伸びやかで豊かな声量の歌声が響き渡っていました。文化祭当日が楽しみです。

マイ弁当デー

10月9日は,PTA広報委員会の事業「マイ弁当デー」でした。おうちの人と子どもたちが一緒につくった世界に一つだけの弁当。おうちの方の手作り弁当とはまた違った魅力のある弁当をご覧ください。











                       PTA広報委員会の方の取材もありました。