カテゴリ:児童会・委員会

環境委員会の発表と今月の歌

全校集会の時間に環境委員会の発表がありました。アルミ缶回収で購入された物や,小学校の1ヶ月の電気料金,校舎内の水道の数などのクイズが出題されました。委員会の活動でエコ活動に取り組んでいます。全校生も1ヶ月の電気料金の多さにはびっくりしていました。使わない教室の電気をこまめに消したり洋式トイレのふたを閉じたりして節電に努めましょうとの呼びかけもありました。その後,今月の歌の「この星に生まれて」を全校生で歌いました。体育館の中は少し寒かったですが,元気に大きな声で歌うことができました。

工夫して60分クラブを実施しました。 

60分クラブは通常より時間に余裕あるのでそれぞれのクラブで工夫して活動を進めています。室内ゲームクラブは宝探しやフルーツバスケット,パソコンクラブはカレンダー作り,料理・手芸クラブは手芸による作品作り,科学・実験クラブは糸電話,スポーツクラブはスポーツ鬼ごっこを行いました。普段の授業とはちがった一面を見せる児童も多く見られました。


児童会総会を実施しました

6日(火)に児童会総会を実施しました。4年生以上が参加しました。前期の活動の反省と後期の活動の計画を発表しました。それぞれの委員長の提案に対して児童が質問をしたり意見を発表したりしました。短時間ではありましたが充実した話し合いができました。後期の委員会活動が楽しみです。

全校集会で保健員会の発表

30日(水)の全校集会は,保健委員会主催で応急処置に関するクイズがありました。鼻血がでたときや,蜂に刺されたときの対処法についての問題では多くの児童が正しく答えていました。出血したときの血止めの仕方,目にごみがはいったとき,つき指をしたときの対処法も確認することができました。一番の難問は「歯が折れたらどうする?」という問題で,「牛乳に入れて歯医者さんに行く」という答えでした。役割分担をしっかりしてスムーズに集会を進めることができました。前期の委員会は今週で終わりになります。10月5日からは後期の委員会活動が始まります。

60分のクラブ部活動を実施しました。

9月に入って2回目の60分クラブを実施しました。今回も60分という時間を有効に使って各クラブとも工夫して実施しました。料理・手芸クラブはマスコットやクッションなど,自分が作りたい小物作りをしました。科学・実験クラブはペットボトルロケットをつくり校庭で実際に飛ばしました。ゲームクラブではいす取りゲームなどのみんなで楽しめるゲームを行いました。パソコンクラブではペイントソフトを使っていろいろな絵を描きました。スポーツクラブは芝生の上でフットベースボールを行いました。子どもたちは生き生きと活動に参加していました。


校庭芝生化記念 スポーツ鬼ごっこ大会

校庭芝生化を記念して,運動委員会のみなさんが「スポーツ鬼ごっこ大会」を企画してくれました。シルバーウィークが始まる前日の18日に第1回目の試合が行われました。大会は,24日,25日,29日。30日の5日間,昼休み(13:00~13:20位の間)を利用して行われます。お時間のある方は足をお運びくださいこの画像は18日の試合の様子です。


全校集会で図書委員会の発表

 7日(火)の全校集会では,図書委員会の発表がありました。七夕の日にちなんで,流れ星や土星,天の川や彦星に関するクイズを出題しました。さらに,牛飼いつながりから「牛」についてのクイズも出題されました。三択の答えも自分たちで考えて,みんなに分かりやすいように話していました。
 クイズのもととなった本を紹介するところは図書委員会ならではと思いました。来週は夏休みの本の貸し出しも予定してます。

全校集会で飼育栽培委員会の発表をしました。

 24日(水)の全校集会で飼育・栽培委員会の発表がありました。委員会の主な活動は,ウサギの世話と植物への水やりです。その普段の活動を,児童が中心にシナリオをつくり,劇のかたちで発表しました。見ていた全校生は委員会の仕事の内容がよく分かりました。
これからもウサギや植物の世話をよろしくお願いします。

優勝は6年2組  ハンドボール大会決勝

 6月15日より行われていた,体育委員会主催のハンドボール大会の決勝戦が本日行われました。決勝に残ったのは6年2組と4年2組です。ルールや学年間のハンディも体育委員会で考えて運営してきました。試合は決勝戦にふさわしく,どちらのチームも交互に得点を決めるなど一進一退の攻防でした。
 結果は6年2組が13対12で優勝しました。表彰式では体育委員会手作りの賞状を手渡していました。今回の大会は決勝だけではなく熱戦が多く見られました。これは,体育委員会の子どもたちが,チームの人数や1ゴールにつき与えられる点数などでハンデを設けるなど,学年間の力の差を少なくするような工夫をしたことによるものだと思います。企画・運営を行った体育委員会の皆さんにも大きな拍手をおくります。その体育委員会の皆さんですが,低学年のイベントも計画中のようです。

ハンドボール大会開催中  

 15日(月)の昼休みに体育委員会主催のハンドボール大会が開かれました。
 本日の対戦は6年2組チームと5年Aチームです。前半5分,後半5分で行われました。前半は2対2の同点でした。後半は,お互いに点の取り合いになりました。最終的に7対6で6年2組チームが勝利しました。これからも上学年でハンドボール大会が続いていきます。

60分クラブを実施しました。

 6校時目に60分クラブを実施しました。通常の45分より15分長く活動できます。料理・手芸クラブはポップコーン作り,室内ゲームクラブはジェンカ,パソコンクラブはカレンダー作り,科学クラブはスライム作り,運動クラブはドッジボールを実施しました。ぞれぞれのクラブで工夫して計画を立てています。

「花いっぱい運動」で地域に花を届けました。

 11日(木)に4~6年生の代表児童が村役場,商工会館,JAみちのく安達大山事務所,岩代大山郵便局,大山幼稚園の5カ所に花を届けました。5月の「花いっぱい運動」の時に全校生で植え,委員会活動で水やりをして育ててきました。緑の少年団や児童会活動の一環として取り組んでいます。

朝の委員会活動

今日から5月。朝の委員会(飼育栽培)活動の様子です。草むしりをしているのは4年生と5年生ですが,どの子どもたちも一つ学年が上がり,委員会活動への意気込みを感じます。

6年生を送る会

本日,日程を少し変更して「6年生を送る会」を行いました。担当から,「今年は例年行ってきた6年生を送る会の内容を変更したい。」という提案があり,これまでより大分長い準備期間を経てこの日を迎えました。
当日は,様々な形で6年生への感謝や尊敬の気持ちが表現され,心に残るとてもよい会になりました。5年生を中心とした在校生の活躍,心のこもった各学年の発表は,6年生がこれまで在校生のために,そして大山小学校のためにしてきた様々な活動のそっくりそのまま裏返しなのだろう感じました。30枚の画像で今日の様子をお知らせします。









ドッジボール大会

体育委員会主催の下学年ドッジボール大会の決勝が本日の昼休み行われました。決勝に勝ち進んだのは3年2組と2年1組。大熱戦の結果,わずか一人の差で3年2組が優勝しました。

テレビ放送

昨日(18日)の昼の放送は,飼育栽培委員会が制作したテレビ放送でした。自然(植物や樹木)に関するクイズや,日常の委員活動の様子がテレビに映し出されると,どのクラスの子どもたちも夢中で見入っていました。