カテゴリ:学校行事

避難訓練を実施して 「いかのおすし」も大切です。

 1日(水)に避難訓練を実施しました。今回は校内に不審者が侵入したときの避難の仕方を練習しました。不審者役の人の動きに応じて,教職員がさすまたを使用して対峙したり,校内放送で指示したりしました。担任の先生も状況に応じて,児童に指示し避難の練習をしました。全体会では警察署員の方より,先生の指示をよく聞いて行動することが大切とのお話がありました。さらに,「いかのおすし」についてふり返りました。校外での不審者対策として,防犯ブサーを常に身につけることが連れ去り防止につながるとのお話がありました。最後に代表児童の感想発表がありました。
 夏休みに向けて「連れ去り事案」について家庭でも話題にしてほしいと思います。

スポーツテスト実施中

 本日より各学年においてスポーツテスト(新体力テスト)を実施しています。低・中・高に分かれて校庭や体育館を使用して記録を測定しています。1年生は初めてのスポーツテストに取り組んでいます。

交通教室 自転車の乗り方を学びました

 17日(水)に交通教室を実施しました。大玉駐在所の福田さんから,マナーを守って自転車に乗ることやヘルメットを着用することのお話がありました。自転車点検を担当してくださった菊地さんには,乗る前にブレーキやタイヤの点検をしてくださいとの話がありました。交通指導員の伊藤さん,齋藤さんには自転車の乗り方について指導をいただきました。さらに,DVDで正しい自転車の乗り方についても学びました。今日学んだことを生かして安全に自転車を利用してほしいと思います。

全校集会,プール開きを行いました。

 12日の全校集会では,小学生陸上競技交流大会県北地区予選と南達方部小学校交歓陸上競技大会の賞状伝達を行いました。リレーや個人で入賞した5・6年生が堂々と賞状を受け取りました。
 ひき続き,プール開きを実施しました。最初に校長先生のお話がありました。その後にクロールの泳ぎ方のポイントを伝えた映像を見ました。目標を持ってこれからの水泳学習に取り組んでいきます。   

農園作業(サツマの苗植え)

地域の方のご厚意で、今年度から新たに使用できるようになった畑で農園作業(サツマの苗植え)を行いました。今日は、1・6年、2・5年、3・4年の3つのグループごとに教えたり教えられたりしながら苗植えをしました。それから、今年は幼稚園の園児たちもこの農園で6年生と一緒に苗植えをしました。今から、秋の収穫が楽しみです。


第22回南達方部小学校交歓陸上競技大会

澄み切った青空のもと,第22回南達方部小学校交歓陸上競技大会が開催され,本校の5・6年生が参加しました。
6年生男子リレーチームの連覇など全24種目中6種目で1位になるなど,一人一人が自己記録の更新を目指して取り組んできたことが成果となってあらわれました。保護者の皆様には,本日の早い登校や,これまでの体調の管理など,大変お世話になりました。



                       80mハードル6年男子決勝,100m6年女子決勝の1位フィニッシュの瞬間!

交通安全鼓笛パレード

5月8日,快晴のもと交通安全鼓笛パレードが行われ,5・6年生が参加しました。式典会場となったプラント5の駐車場には地域の皆様や保護者の皆様が大勢いらっしゃっていました。また,鼓笛パレードの途中では暖かい声援や拍手をいただき有り難うございました。活動の様子を,大玉村の美しい風景といっしょにご覧ください。




花いっぱい運動(人権の花)

ゴールデンウィークが終わり,学校にはまた子どもたちの元気な声がもどってきました。今日は,2校時に花いっぱい運動(行事)で,全校児童が縦割り班ごとに,プランターに花の苗を植えました。これらのプランターの一部は地域の公共機関などでも飾ってもらう予定でいます。

交通安全教室

15日,降り続いていた雨が上がり青空が顔をのぞかせる中,第1回交通安全教室を実施しました。当日は,大玉駐在所の福田さんと大玉村交通専門員の斎藤さんを講師としてお招きしました。また,福田さんから6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状の交付がありました。

避難訓練その1

10日は,第1回の避難訓練を行いました。今回は火事を想定した避難訓練でした。災害は起こしてはいけない,起きて欲しくないものですが,万が一の場合,「自分自身で自分の命を守る力」を身に付けさせたいと思います。

入学式

昨日までの雨も上がり,雲の合間から柔らかい春の日差しが差し込む中,入学式が行われました。式の中では,今年度入学したピカピカの1年生37名が,担任の先生に名前を呼ばれ元気に返事ができました。また,在校生から「分からないことがあったら何でも聞いてください。みんなが楽しい学校生活をおくれるよう応援します。」という応援のメッセージが贈られました。

第2学期終業式

本日,平成26年度第2学期が終了しました。今学期は,台風の影響で2日間臨時休校となってしまいましたが,水泳記録会,自然教室,遠足,修学旅行,学習発表会,あだたら健康マラソンetc…。たくさんの行事が思い出深く,そして子どもたちの成長にとって欠かせない体験になったと思います。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
3学期もよろしくお願いします。

避難訓練

 避難訓練を行いました。今回は休み時間に,しかも予告なしでの実施でしたが,児童の避難はスムーズで約2分ほどですべての児童が校舎外へ出ることができました。
 消防署の方のお話では,避難の約束「おかしも」(さない,けない,ゃべらない,どらない)に加えて「」のお話がありました。「」は「かない」のことだそうです。泣いてパニックになってしまうと思うように行動できなくなってしまうことがあります。そうならないためには練習が必要,つまりこの避難訓練が大切だとお話いただきました。
 

あだたら健康マラソン

11月3日,あだたら健康マラソンが開催され,学校行事として大山小学校も参加しました。この日は,寒冷前線の通過に伴って,初冬を思わせるような天候になってしまいましたが,子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し精一杯走りきりました。喜びあり,涙ありの感動の大会となりました。子どもたちには今日の経験をこれからの生活に生かしてもらいたいと思います。


明日,学習発表会

明日,いよいよ学習発表会です。本日午後,会場づくりを終えました。天気も良さそうです。ご家族そろって足をお運びください。1階廊下には「マイ弁当デー」の感想も掲示してあります。

学習発表会-2・4年

学習発表会の練習,今回は2年生と4年生の様子をちょっとだけお伝えします。
今日は,2年生の練習「ドラえもんと世界旅行」を大山幼稚園の園児たちが見学に来ました。ドラえもんの「どこでもドア」が登場すると大歓声が上がっていました。

4年生の発表はミュージカル「大工と鬼六」。完成度の高いにミュージカルになりそうです。詳細はお伝えできません。当日をお楽しみに。

学習発表会ー1年

今年の1年生が発表するのは劇「サラダでげんき」です。全体を通してスムーズに劇が流れるところまでには至っていませんが,個々の児童の発表はとても質の高いものを感じます。保護者の皆様のご協力をいただいた道具(小道具,舞台装置等)も素敵です。

学習発表会(2年生)

2年生の発表は「ドラえもんとせかいりょこう」です。今日は4校時が体育館使用割り当てになっていて,給食の時間に練習がずれ込んでしまうほど熱心に取り組んでいました。