こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
大そうじをしました!!
12日(水)に夏休み前の大そうじをしました。年少児にとっては、初めての大そうじでした。
まずは、担任の先生から大そうじの手順を聞いた後、自分の道具箱の整理整頓を行いました。道具箱にたまった不要物を捨てたり、きれいに雑巾がけをしたりしました。
自分の道具箱の整理が終わると、保育室の大きな荷物を廊下やテラスに運び出します。大きな荷物は友達と力を合わせて行っていました。年長児は昨年の経験もありとても手際よく取り組んでいました。年少児も初めての大そうじではありますが、『先生、これも運ぶの?』『これは僕一人で大丈夫!』ととても意欲的でした。
荷物を運び出し、広くなった保育室を見て『うわー!広い!』と喜んでいました。最後は、保育室の床の水拭きです。足を滑らせ転がりながらも楽しんで行っていました。年長児は、職員室前の廊下まできれいに水拭きをしてくれました。
きれいになった保育室の荷物を戻して、大そうじが終了しました。節目節目に自分たちの使った保育室をきれいにすることは、気持ちの切り替えにもなって、とてもよい経験です。ぜひ、ご家庭でも年末の大そうじだけではなく、夏の大そうじも気持ちよく出来ていいかもしれませんね。
まずは、担任の先生から大そうじの手順を聞いた後、自分の道具箱の整理整頓を行いました。道具箱にたまった不要物を捨てたり、きれいに雑巾がけをしたりしました。
自分の道具箱の整理が終わると、保育室の大きな荷物を廊下やテラスに運び出します。大きな荷物は友達と力を合わせて行っていました。年長児は昨年の経験もありとても手際よく取り組んでいました。年少児も初めての大そうじではありますが、『先生、これも運ぶの?』『これは僕一人で大丈夫!』ととても意欲的でした。
荷物を運び出し、広くなった保育室を見て『うわー!広い!』と喜んでいました。最後は、保育室の床の水拭きです。足を滑らせ転がりながらも楽しんで行っていました。年長児は、職員室前の廊下まできれいに水拭きをしてくれました。
きれいになった保育室の荷物を戻して、大そうじが終了しました。節目節目に自分たちの使った保育室をきれいにすることは、気持ちの切り替えにもなって、とてもよい経験です。ぜひ、ご家庭でも年末の大そうじだけではなく、夏の大そうじも気持ちよく出来ていいかもしれませんね。
おまつりごっこ(保育参観)
7月11日(火)におまつりごっこを行いました。この日は、子どもたちも思い思いの浴衣や甚平などを着用して登園し、幼稚園もいつも以上に華やかに見えました。
年少児代表のお友達の『はじめのことば』により、おまつりごっこが始まりました。まずは、年少児・年長児がペアになって『にんげんて いいな』を踊りました。年長児がリードしながら踊る姿は、とても可愛らしかったです。その後は、お家の人と一緒に『なにわ いろは節』を踊りました。踊りの途中の『えんやこらせ!のどっこいしょ!』と子どもたちが元気よくかけ声をかける姿に保護者の皆さんの顔もほころんでいました。
保護者の皆さんも子どもたちの元気さに負けまいと張り切って踊っていただく姿もあり、とても和やかな時間となりました。
みんなで踊った後は、園舎に入りお店屋さんごっこです。前半と後半に分かれ、年少・年長のペアであらかじめやりたいお店を決めて、そのお店の担当をしました。売り手も買い手も子どもたちが中心となって、進めていきます。買い手は、引替券を使ってのお買い物。売り手は、お客さんの呼び込みをしながら、一生懸命を品物を売っていました。
年長児は昨年の経験から『いらっしゃいませ!』『どれにしますか?』など、元気いっぱい張り切って取り組んでいました。ペアの年少児にやさしくやり方を教えてやる頼もしい姿も見られました。初めは恥ずかしがっていた年少児も年長児の姿を見て、だんだんと声が出せるようになっていました。買い手のお友達も『これください。』と言葉に出しながら買い物を楽しんでいました。 お客さんが少ないと出張して呼び込みをするなどして、幼稚園のあちこちから、元気な声が聞こえていました。
品物が完売すると、とても満足そうな表情を見せていました。
最後は、遊戯室で各クラスごとのミニ発表会を行いました。クラスのカラーを感じることの出来る楽しいひとときでした。
保護者の皆さんも子どもたちの発表にを優しいまなざしで見守っていました。
年長児代表のお友達の『おわりのことば』で、おまつりごっこは閉じました。
保護者の皆さんのご協力もあり、子どもたちもとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
年少児代表のお友達の『はじめのことば』により、おまつりごっこが始まりました。まずは、年少児・年長児がペアになって『にんげんて いいな』を踊りました。年長児がリードしながら踊る姿は、とても可愛らしかったです。その後は、お家の人と一緒に『なにわ いろは節』を踊りました。踊りの途中の『えんやこらせ!のどっこいしょ!』と子どもたちが元気よくかけ声をかける姿に保護者の皆さんの顔もほころんでいました。
保護者の皆さんも子どもたちの元気さに負けまいと張り切って踊っていただく姿もあり、とても和やかな時間となりました。
みんなで踊った後は、園舎に入りお店屋さんごっこです。前半と後半に分かれ、年少・年長のペアであらかじめやりたいお店を決めて、そのお店の担当をしました。売り手も買い手も子どもたちが中心となって、進めていきます。買い手は、引替券を使ってのお買い物。売り手は、お客さんの呼び込みをしながら、一生懸命を品物を売っていました。
年長児は昨年の経験から『いらっしゃいませ!』『どれにしますか?』など、元気いっぱい張り切って取り組んでいました。ペアの年少児にやさしくやり方を教えてやる頼もしい姿も見られました。初めは恥ずかしがっていた年少児も年長児の姿を見て、だんだんと声が出せるようになっていました。買い手のお友達も『これください。』と言葉に出しながら買い物を楽しんでいました。 お客さんが少ないと出張して呼び込みをするなどして、幼稚園のあちこちから、元気な声が聞こえていました。
品物が完売すると、とても満足そうな表情を見せていました。
最後は、遊戯室で各クラスごとのミニ発表会を行いました。クラスのカラーを感じることの出来る楽しいひとときでした。
保護者の皆さんも子どもたちの発表にを優しいまなざしで見守っていました。
年長児代表のお友達の『おわりのことば』で、おまつりごっこは閉じました。
保護者の皆さんのご協力もあり、子どもたちもとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
じゃがいも掘りをしました!
10日(月)に年長組がプランターで栽培していたじゃがいも掘りを行いました。
プランター6個に植えたじゃがいもに毎日水やりをしながら、大切に育ててきました。どのぐらい収穫できるか楽しみにグループに分かれてプランターの土を掘り起こすと、予想以上に育ったじゃがいもが顔を出し、子どもたちも大喜びでした。
このじゃがいもは、放射性物質検査をしてもらい、問題がなければ14日(金)のカレーパーティーで使用する予定です。
プランター6個に植えたじゃがいもに毎日水やりをしながら、大切に育ててきました。どのぐらい収穫できるか楽しみにグループに分かれてプランターの土を掘り起こすと、予想以上に育ったじゃがいもが顔を出し、子どもたちも大喜びでした。
このじゃがいもは、放射性物質検査をしてもらい、問題がなければ14日(金)のカレーパーティーで使用する予定です。
プール遊びをしました!(年長組)
7日(金)に年長児が小学校プールでのプール遊びを行いました。昨年は、天候と割当日が合わず、外でのプール遊びが出来なかった年長児、今日が初めての外でのプール遊びとなりました。
数日前から、『小学校のプールって冷たいの?』『プールって深いの?』ととても楽しみにしていました。本日は、最高のプール日和となりました。
準備体操の後、シャワーへ・・・。村民プールのシャワーは温水でしたが、学校のプールは水です!!子どもたちは悲鳴!(歓声?!)をあげながら、シャワーを浴びていました。
プールサイドに座って、まずは、ウォーミングアップ。足をバタバタと水しぶきを上げ、歓声をあげていました。
プールの中でかけっこなどをして、水に体を慣れさせた後は、浮き輪を持って、水の中へ・・・!
友達とつながったり、先生に引っ張ってもらったりととても楽しそうでした。中には、水に顔をつけたりもぐったりすることが出来るお友だちもいました。
水遊びの間の休憩も、とても気持ちよく楽しそうな様子がうかがえました。体調が悪く、見学の子も友達の楽しそうな様子に我慢しきれず、シャワーの排水口をふさいで水をため、ちょっと水遊びを楽しんでしまいました。(笑)やっぱり暑い日の水遊びは最高ですね。
楽しいプール遊びですが、一歩間違えると危険も潜んでいます。今後も水の怖さを知らせながら、しっかり約束を守って安全に楽しませていきたいと思います。
数日前から、『小学校のプールって冷たいの?』『プールって深いの?』ととても楽しみにしていました。本日は、最高のプール日和となりました。
準備体操の後、シャワーへ・・・。村民プールのシャワーは温水でしたが、学校のプールは水です!!子どもたちは悲鳴!(歓声?!)をあげながら、シャワーを浴びていました。
プールサイドに座って、まずは、ウォーミングアップ。足をバタバタと水しぶきを上げ、歓声をあげていました。
プールの中でかけっこなどをして、水に体を慣れさせた後は、浮き輪を持って、水の中へ・・・!
友達とつながったり、先生に引っ張ってもらったりととても楽しそうでした。中には、水に顔をつけたりもぐったりすることが出来るお友だちもいました。
水遊びの間の休憩も、とても気持ちよく楽しそうな様子がうかがえました。体調が悪く、見学の子も友達の楽しそうな様子に我慢しきれず、シャワーの排水口をふさいで水をため、ちょっと水遊びを楽しんでしまいました。(笑)やっぱり暑い日の水遊びは最高ですね。
楽しいプール遊びですが、一歩間違えると危険も潜んでいます。今後も水の怖さを知らせながら、しっかり約束を守って安全に楽しませていきたいと思います。
たなばた会
7日(金)にたなばた会を行いました。
毎年、伝統行事を楽しみ、宇宙や星などに興味・関心を持ってもらおうと行っています。
代表のお友だちのはじめのことばの後、先生のウクレレの伴奏で『たなばたさま』をみんなで歌いました。ウクレレの優しい音色を感じながら、元気に歌うことが出来ました。その後、担当の先生がパネルシアターを使って、七夕の由来の話をしてくだり、子どもたちも理解を深めていました。。
代表のお友だちには、笹飾りに飾った願い事を発表してもらいました。『看護師さんになれますように!』『サッカー選手になれますように!』『家族みんなが仲良く過ごせますように!』などの願い事を堂々と発表してくれました。みんなの願い事も叶うようにとみんなで手を合わせ、お願いもしました。
先生方からはハンドベルでの『きらきら星』の演奏のプレゼントもありました。子どもたちにとって、楽しい時間を過ごすことが出来ました。園長先生やバスの運転手さんにも笹飾りのプレゼントをしました。とても喜んでもらうことが出来、子どもたちも嬉しそうでした。
毎年、伝統行事を楽しみ、宇宙や星などに興味・関心を持ってもらおうと行っています。
代表のお友だちのはじめのことばの後、先生のウクレレの伴奏で『たなばたさま』をみんなで歌いました。ウクレレの優しい音色を感じながら、元気に歌うことが出来ました。その後、担当の先生がパネルシアターを使って、七夕の由来の話をしてくだり、子どもたちも理解を深めていました。。
代表のお友だちには、笹飾りに飾った願い事を発表してもらいました。『看護師さんになれますように!』『サッカー選手になれますように!』『家族みんなが仲良く過ごせますように!』などの願い事を堂々と発表してくれました。みんなの願い事も叶うようにとみんなで手を合わせ、お願いもしました。
先生方からはハンドベルでの『きらきら星』の演奏のプレゼントもありました。子どもたちにとって、楽しい時間を過ごすことが出来ました。園長先生やバスの運転手さんにも笹飾りのプレゼントをしました。とても喜んでもらうことが出来、子どもたちも嬉しそうでした。
お知らせ
QRコード
アクセスカウンター
4
8
4
9
3
7
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490