こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
おとまり会
7月21日(金)の夕方から22日(土)の午前中にかけて、PTA主催のおとまり会が開催されました。
役員の保護者の皆さんが中心となり、企画から運営まですべて手がけていただきました。
1日目は、夕食にお母さん方が作ってくれたカレーを食べ、その後、館内探検やクイズ大会、花火大会を楽しみました。
2日目は、6時起床でしたが、子どもたちは時間までぐっすりでした。前日の活動を思い切り楽しんだ様子がうかがえました。ようやく目が覚め、布団を片付けたり着替えを済ませたりすると、洗顔し、朝の体操を行いました。朝食には、ホットドッグやサンドイッチを食べました。朝から食欲旺盛の子、少食の子など、様々でしたが、2日目の活動をとても楽しみにしている様子でした。
2日目の活動は、屋内運動場でニュースポーツ(ラダーゲッター、輪投げ、ディスクゴルフ)を楽しみました。担当のお父さん方が、とても熱心に遊び方を指導してくださり、子どもたちもとても楽しそうでした。後半は、子どもたちの大好きなドッジボール大会!!子どもたち同士や保護者との対戦をしました。思い切り遊んで子どもたちも汗びっしょりでした。夏休み初日からのおとまり会で、子どもたちもとても楽しい思い出が出来たことと思います。参加、お手伝いの保護者の皆さん、お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございました。お世話になりました。保護者の皆さんのチームワークの良さを存分に感じられるおとまり会となり、感謝の気持ちでいっぱいです。こうした温かい目で見守られている子どもたちは本当に幸せだなと改めて感じました。お疲れ様でした。
役員の保護者の皆さんが中心となり、企画から運営まですべて手がけていただきました。
1日目は、夕食にお母さん方が作ってくれたカレーを食べ、その後、館内探検やクイズ大会、花火大会を楽しみました。
2日目は、6時起床でしたが、子どもたちは時間までぐっすりでした。前日の活動を思い切り楽しんだ様子がうかがえました。ようやく目が覚め、布団を片付けたり着替えを済ませたりすると、洗顔し、朝の体操を行いました。朝食には、ホットドッグやサンドイッチを食べました。朝から食欲旺盛の子、少食の子など、様々でしたが、2日目の活動をとても楽しみにしている様子でした。
2日目の活動は、屋内運動場でニュースポーツ(ラダーゲッター、輪投げ、ディスクゴルフ)を楽しみました。担当のお父さん方が、とても熱心に遊び方を指導してくださり、子どもたちもとても楽しそうでした。後半は、子どもたちの大好きなドッジボール大会!!子どもたち同士や保護者との対戦をしました。思い切り遊んで子どもたちも汗びっしょりでした。夏休み初日からのおとまり会で、子どもたちもとても楽しい思い出が出来たことと思います。参加、お手伝いの保護者の皆さん、お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございました。お世話になりました。保護者の皆さんのチームワークの良さを存分に感じられるおとまり会となり、感謝の気持ちでいっぱいです。こうした温かい目で見守られている子どもたちは本当に幸せだなと改めて感じました。お疲れ様でした。
第1学期終業式
20日(木)に第1学期終業式を行いました。
全員で園歌を元気に歌ったあと、夏休みの約束として、園長先生から4つのお話がありました。
た・・・たのしく やさしく
ま・・・まもるよ やくそく
の・・・のびのび あそぼう
い・・・いのちを だいじに
という内容でした。子どもたちにとっても、とてもわかりやすい内容で、保育室に戻ってからも合い言葉のように再確認していました。ぜひ、ご家庭でも夏休みの約束を話し合い、有意義な夏休みを過ごせるようにご協力をお願いいたします。
終業式の後、各担任から1学期頑張っていた子どもたちの中から、特に頑張っていたお友達の発表もあり、みんなでたたえ合いました。担任の先生から『このお友達は、◯◯なことができなかったのだけれど、頑張って挑戦して出来るようになったんです。』『お友達にこんな優しいことをしてあげることが出来るようになりました。』などと紹介されると、同じクラスの友達も『そうそう!』と納得して認めてあげ、友達のがんばりに素直に拍手を送ってあげることの出来るやさしい姿に感心させられました。他の皆さんもとても頑張っていましたよ!ご家庭でも子どもたちの成長をぜひ、ほめてあげてくださいね。
全員で園歌を元気に歌ったあと、夏休みの約束として、園長先生から4つのお話がありました。
た・・・たのしく やさしく
ま・・・まもるよ やくそく
の・・・のびのび あそぼう
い・・・いのちを だいじに
という内容でした。子どもたちにとっても、とてもわかりやすい内容で、保育室に戻ってからも合い言葉のように再確認していました。ぜひ、ご家庭でも夏休みの約束を話し合い、有意義な夏休みを過ごせるようにご協力をお願いいたします。
終業式の後、各担任から1学期頑張っていた子どもたちの中から、特に頑張っていたお友達の発表もあり、みんなでたたえ合いました。担任の先生から『このお友達は、◯◯なことができなかったのだけれど、頑張って挑戦して出来るようになったんです。』『お友達にこんな優しいことをしてあげることが出来るようになりました。』などと紹介されると、同じクラスの友達も『そうそう!』と納得して認めてあげ、友達のがんばりに素直に拍手を送ってあげることの出来るやさしい姿に感心させられました。他の皆さんもとても頑張っていましたよ!ご家庭でも子どもたちの成長をぜひ、ほめてあげてくださいね。
カレーパーティーをしました!
14日(金)に年長児が中心となってカレーパーティーを開いてくれました。
山内先生、伊藤先生のご自宅から提供していただいた野菜に、先日、年長児が栽培し収穫したじゃがいもも加え、調理しました。
年長児が野菜を洗ったり皮をむいたり、野菜を切ったりして準備を進めました。「お家でもお手伝いしたことがあるよ。」「玉ねぎは目が痛くなるな。」などと会話も楽しみながら進めることが出来ました。玉ねぎを切り終えるとすぐに水道に走って行って目を洗う姿も・・・。毎日、ご飯を作ってくれるお母さんの大変さもわかった様子でした。(笑)
材料の準備が出来ると、仕上げはお手伝いのお母さん方4名に行っていただき、おいしいカレーが出来上がりました。遊んでいる間に、園舎内にはおいしいそうなカレーの香りが・・・。子どもたちは職員室の扉を開け、鼻だけ出してにおいを嗅いだりしていました。
カレーが出来上がると年少さんを招待して、遊戯室で会食です。
お手伝いのお母さん方にカレーをよそってもらい、子どもたちも嬉しそうでした。
年長のお当番さんのかけ声で『いただきます!』の挨拶をして、試食。あちらこちらから『おいしい!』『おかわりしてもいいの?』などとの声が聞かれました。
大きな口を開け、ぱくぱく食べる姿は、とても可愛らしい姿でした。
この夏休み、ご家庭でも親子でクッキングタイムも良いかもしれませんね。
年長組さん、おいしいカレーをごちそうさまでした。お忙しい中、お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
山内先生、伊藤先生のご自宅から提供していただいた野菜に、先日、年長児が栽培し収穫したじゃがいもも加え、調理しました。
年長児が野菜を洗ったり皮をむいたり、野菜を切ったりして準備を進めました。「お家でもお手伝いしたことがあるよ。」「玉ねぎは目が痛くなるな。」などと会話も楽しみながら進めることが出来ました。玉ねぎを切り終えるとすぐに水道に走って行って目を洗う姿も・・・。毎日、ご飯を作ってくれるお母さんの大変さもわかった様子でした。(笑)
材料の準備が出来ると、仕上げはお手伝いのお母さん方4名に行っていただき、おいしいカレーが出来上がりました。遊んでいる間に、園舎内にはおいしいそうなカレーの香りが・・・。子どもたちは職員室の扉を開け、鼻だけ出してにおいを嗅いだりしていました。
カレーが出来上がると年少さんを招待して、遊戯室で会食です。
お手伝いのお母さん方にカレーをよそってもらい、子どもたちも嬉しそうでした。
年長のお当番さんのかけ声で『いただきます!』の挨拶をして、試食。あちらこちらから『おいしい!』『おかわりしてもいいの?』などとの声が聞かれました。
大きな口を開け、ぱくぱく食べる姿は、とても可愛らしい姿でした。
この夏休み、ご家庭でも親子でクッキングタイムも良いかもしれませんね。
年長組さん、おいしいカレーをごちそうさまでした。お忙しい中、お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
おたまじゃくしが・・・
お友達のお家からいただいたかえるの卵。今ではあまり見ることがなくなった卵をみて子どもたちもビックリ!!
その日から、子どもたちは観察日記(?!)をつけながら、成長を楽しみにしてきました。ゼリーのような卵に黒い点が・・・その黒い点がおたまじゃくしになりました。でも、水が合わず死んでしまうおたまじゃくしも・・。そこで、卵を持ってきてくださったお母さんがわざわざ田んぼの水を持ってきて、水を交換してくださるなど、お世話までしてくださいました。
すると、先日、子どもたちが『先生、見てください!』と職員室に駆け込んできました。あの小さなおたまじゃくしに足が生え、手が生え、『かえる』になりました!!子どもたちも大喜び!!まもなく、巣立ちを迎えます。
子どもたちにとって、小動物に触れ合える環境はとても大切なことだと改めて感じることが出来ました。こうした経験を通して、命の大切さを感じて欲しいと思います。
その日から、子どもたちは観察日記(?!)をつけながら、成長を楽しみにしてきました。ゼリーのような卵に黒い点が・・・その黒い点がおたまじゃくしになりました。でも、水が合わず死んでしまうおたまじゃくしも・・。そこで、卵を持ってきてくださったお母さんがわざわざ田んぼの水を持ってきて、水を交換してくださるなど、お世話までしてくださいました。
すると、先日、子どもたちが『先生、見てください!』と職員室に駆け込んできました。あの小さなおたまじゃくしに足が生え、手が生え、『かえる』になりました!!子どもたちも大喜び!!まもなく、巣立ちを迎えます。
子どもたちにとって、小動物に触れ合える環境はとても大切なことだと改めて感じることが出来ました。こうした経験を通して、命の大切さを感じて欲しいと思います。
大玉中学校職場体験
11日(火)から13日(木)の3日間、大玉中学校2年生の3名が職場体験で幼稚園に来てくれました。
職場体験ということでクラスに入り、担任の先生の補助的な仕事を積極的に行っていました。
1日目は、幼稚園の様子を見て、『何か出来ることはないか』と動きだし、『本をきれいにそろよう』『階段は手を離してゆっくり降りよう』『靴をきれいにならべよう』というポスターを作ってくれました。出来上がると早速、どこに掲示すれば子どもたちが気付いてくれるか考え、貼ってくれました。このポスターを見る度、子どもたちが中学生を思い出し、良い習慣が身についてくれればと思っています。
3日間子どもたちと一緒に活動をしてくれたことで、子どもたちも最初は『お姉さん』と呼んでいたましたが、3日目には『先生』と呼んでいる子もいたほどでした。3日目の誕生会では3人で絵本の読み聞かせもしてくれました。子どもたちにとってとても楽しい時間となりました。中学生の皆さん、ご苦労様でした。これから、夢の実現に向かって頑張ってくださいね。
職場体験ということでクラスに入り、担任の先生の補助的な仕事を積極的に行っていました。
1日目は、幼稚園の様子を見て、『何か出来ることはないか』と動きだし、『本をきれいにそろよう』『階段は手を離してゆっくり降りよう』『靴をきれいにならべよう』というポスターを作ってくれました。出来上がると早速、どこに掲示すれば子どもたちが気付いてくれるか考え、貼ってくれました。このポスターを見る度、子どもたちが中学生を思い出し、良い習慣が身についてくれればと思っています。
3日間子どもたちと一緒に活動をしてくれたことで、子どもたちも最初は『お姉さん』と呼んでいたましたが、3日目には『先生』と呼んでいる子もいたほどでした。3日目の誕生会では3人で絵本の読み聞かせもしてくれました。子どもたちにとってとても楽しい時間となりました。中学生の皆さん、ご苦労様でした。これから、夢の実現に向かって頑張ってくださいね。
お知らせ
QRコード
アクセスカウンター
4
8
4
9
3
4
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490