こんなことがありました!

2024年2月の記事一覧

保育参観日

今年度最後の保育参観日を改善センターで行いました。

はじめにPTA会員研修です。コロナ禍もあり、今回久しぶりの開催です。

 田村市船引町在住の大河原先生夫妻による「劇団赤いトマト」さんの人形劇鑑賞ですPTA会長さんの紹介をいただき、スタートです!

偶然にも演目が年長さんが発表した「さるかに」!子ども達は大喜び!

保護者の皆さんも、子ども達と一緒に、時には笑いながら鑑賞しました。

子ども達はお話の世界にどんどん引き込まれていました。

最後に、魔法使いからもらったほうきで、飛ぶパフォーマンスにびっくり!

「本物」を生で見る・・という、とても貴重で楽しい時間でした!

子ども達が退出したあとは、大河原先生から子育て講話をしていただきました。

ご自身の子育ての実体験からのお話に、保護者の皆さんは聞き入っていました。

大切なのは「どれだけ子どもに向き合うか」そして「子どもの話を聞いてあげるか」。

うなづいて聞いたり、目頭をおさえながら聞く方もいらっしゃるほど、心に響くお話でした。

 

講演会が終わった後は、各学年にわかれての活動です。

年少組さんは、ひな人形作り、年中組さんはフォトフレーム作り、年長組さんは親子ふれあい遊びです。

最後に、PTA総会を行いました。

議長さんの進行のもと、スムーズに議事が進みました。新年度の本部役員さんが選出されました。

ご協力ありがとうございました。

旧役員のみなさん、大変お世話になりました!

お忙しい中、保育参観、PTA会員研修・総会に来ていただき、本当にありがとうございました。

 

 

おわかれ会

年中組が今まで準備してきた飾りを、おわかれ会の前日に飾りつけをしました。

「大きい組さんに内緒!」「がんばるぞ!」と、自分達で進めていく意欲満々の年中さん。

当日は、保護者ボランティアの方々が来て下さいました。

ご協力、ありがとうございます!

お手伝いに来てくださったお父さんが、プロの料理人さんで、子ども達へのサプライズで

ハートのにんじんを準備してきてくださいました!(型抜きではなく、包丁での飾り切りです!)

 お母さん方からは拍手が・・・!

子ども達が野菜を楽しく食べられるように、工夫してくださいました。

年中さんが野菜を切りやすいように下準備のあと・・。

年中組さんが野菜切りに挑戦しました。

「よろしくお願いします!」ごあいさつも、上手にできました。

このお野菜は何かな?「…キャベツ?」「おしい!キャベツではないよ。」

「・・あ、白菜!」「あたり!」

野菜を切り終わったら、遊戯室でおわかれ会のスタートです。

年長組さんの入場です。みんなで拍手で迎えました。

進行は年中組さんがつとめます。

学年ごとに発表をしました。

みんな、それぞれ元気いっぱい発表しました。

年少組さんと年長組さんのプレゼント交換をしました。

年少組さんは、先に保育室に戻りました。

そのあとは、年中組と年長組で一緒に集団遊びをしました。

そして最後は、お互いに心をこめて作ったプレゼントを交換しました。

さあ、お待ちかねの豚汁タイム!ハートのにんじんが素敵です!

「おいしい!」「ほっぺがおちそう!」

「なんかね、食べると心があったかくなる。」とつぶやいた女の子も・・・!

作ってくれたお友達や、お手伝いの方への感謝の気持ち・。とても素敵な場面でした。

お忙しい中、ご協力くださった保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

年少組さんの集団遊び

さくら組ともも組で、ボール転がしゲームをしました。

先生が、「1列に並んでね。」の声掛けに、あっという間に並ぶことができた年少組さん。

順番やルールを守って、楽しく遊ぶことができました。

もうすぐ年中組さん。みんな、大きくなりました!

年長組さんのおはなし作り

「白い布に描いた絵がくっつくのは、どうして?」

誕生会で見たパネルシアターがとっても不思議だった年長組の女の子。

さっそく、自分達でも試してみることにしました。

まず、下絵を紙に書いて、パネルシアター専用の不織布にうつして切って・・・

「くっついた!」「すごい!」

さっそく、絵を動かしながらお話がはじまりましたよ。

試したり、工夫したり・・。友達とアイディアを出し合って共有して・・。

どんどん自分達で遊びを進めているところです!

5年生との交流会(ばら組)

ばら組が、小学校の体育館で5年1組のお兄さん、お姉さんと交流会を行いました。

「よろしくおねがいします!」

はじめは、2チームにわかれてドッジボールです。

優しいお兄さん、お姉さんは、自分達がとったボールを、「まだ、投げてない人は誰?」と聞いて、ばら組の

お友達に渡してくれました。

次はグループごとに、鬼ごっこなどをして遊びました。

最後に5年生から素敵なプレゼントをもらいました。

「ありがとうございます!」

最後はアーチを作って、送ってくれました。

お兄さん、お姉さん、1年生になったらまた、よろしくお願いします!

 

一日体験入学

年長組が、玉井小学校に一日体験入学をしてきました。

ばら組は、1年1組の教室、すみれ組は1年2組の教室で、お兄さん、お姉さんの机と椅子をお借りして

体験しました。

お兄さん、お姉さんがエスコートしてくれました。

はじめての教室にみんなドキドキ・・・!

でも、お兄さん、お姉さんがそばについていてくれたので、だんだん落ち着いてきました。

1年生が小学校のことをグループごとにクイズ形式で教えてくれたり、鍵盤ハーモニカの

演奏を聞かせてくれたりしました。

そして、1年生の先生からの算数の問題を、算数セットのブロックを使って挑戦しました。

お兄さん、お姉さん、優しく教えてくれてありがとう!

年少組さんのひも通し遊び

年少組さんは今、ひも通し遊びを楽しんでいます。

いろいろな形、いろいろな色があります。

見比べて同じ形のものを集めたり、赤・青・赤・・のように色違いにしたり、長さを比べたり・・・

指先を使い、集中して楽しむ姿が見られます。

「楽」!

玉井小学校では毎年、「今年の漢字」を選び、大山在住の書道の菊地繁子先生に書いていただいています。

今年の漢字は「楽」!

なんと、繁子先生が、幼稚園の分も色紙に書いてくださいました。

職員玄関を入ってすぐの絵本コーナーや、各保育室に飾ってあります。

ぜひ、ご覧ください。

お別れ会に向けて・・・

年中組の子ども達が中心になって話し合いを進め、年長組とのお別れ会の準備をはじめています。

先日は、代表のお友達が招待状を届けに行きました。

はじめに、年少組さんへの招待状です。

そしてすみれ組さんへ・・。

ばら組さんへ・・。

大好きだったお兄さん、お姉さんへ・・。心をこめて準備、スタートです。

飾りつけの輪つなぎを作り始めました。

「どっちが長いかな?」 活動の中に、「長さを比べる」「数をかぞえてみる」ということも体験しています。

そして年長組さんも・・・。大好きな小さい組さんたちに、心をこめてプレゼントを作っています。

プラ板に挑戦です。

小さい組さんが喜びそうな絵を描き、トースターでプラ板が縮む様子に、興味津々!

「すごい!」「ちっちゃくなっちゃった!」

そして、完成したプラ板にビーズやスパンコールを通していきます。

配色や数を合わせたり、工夫していました。