こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

もちつき会

    6日(金)に、もちつき会を実施しました。本部役員さんと年長児のクラス委員さん、園児のおじいちゃん、おばあちゃんにお手伝いをいただき、楽しく、おいしい時間を過ごすことができました。
    朝早くからお手伝いのお父さん方には臼と杵を洗っていただき、お母さん方にはけんちん汁作りの準備をしていただきました。
   
    餅米が蒸かし上がると、早速、もちつきです。餅をこねていく作業は、ベテランのおじいちゃんやバスの運転手さん、教育委員会の方々に協力いただきました。簡単そうに見えて、結構、力のいる難しい作業です。お父さん方はその作業をじっくり見守り、勉強していました。杵で力一杯餅をつく様子に子ども達は、「よいしょーっ!よいしょーっ!」とかけ声をかけ、楽しんでいました。
       
   その後は、子ども達が千本杵で餅つきです。ほとんどの子ども達が初めての経験で、とても楽しそうに目を輝かせて、取り組んでいました。餅がつき上がり、杵にくっついて伸びてくる餅の様子に「わーっ!」と歓声を上げ、喜んでいました。
   
   
    つき上がった餅は、お母さん方とおばあちゃん達にきなこをまぶしてもらい、きなこ餅にしてもらいました。けんちん汁に餅を入れてもらって、汁餅もいただきました。
    みんなで食べるお餅の味は最高の様子で、何度もおかわりをして食べる姿が見られました。
    餅が苦手なお子さんもいましたが、お家の方が、「みんなと一緒に食べることに挑戦してほしい!」という強い思いで、おにぎりなどを持たせず、頑張らせようとしてくださる方もいました。その思いに答え、頑張って食べようとする子ども達の姿は立派でした。先生方にもがんばりを褒められ、照れくさそうな姿がとてもかわいらしかったです。 
    
    家庭での餅つきの経験も少なくなってきている子ども達。たくさんの方々にお手伝いをいただいて、貴重な経験ができました。
    お忙しい中、お手伝いいただいた皆さん、本当にありがとうございました。子ども達も、とても満足な一日となりました。  
                                  

避難訓練実施

    本日5日(木)に、避難訓練を実施しました。
    今回は、避難訓練を行うことを予め知らせておき、遊んでいる最中に火災報知器を鳴らし、放送を聞いて避難するという練習を行ってみました。
    火災報知器のベルが鳴ると、子ども達はすぐに先生の周りに集まり、放送を聞こうとしましたが、中には、ベルが鳴ると同時に遊戯室に一目散に駆け出す姿も・・・・実は、本日の設定は、『遊戯室から火災発生!!』というもの。これが、本当の火災だったら、大変なことになっていたかもしれません。放送をしっかり聞くという態度をしっかり身につけさせていきたいと思った姿でした。
                                               
    避難訓練の後、南消防署員の消防士さんから、講評をいただきました。先生の話をよく聞いて行動することの大切さを教えていただきました。
    また、安全に避難するための合い言葉『お・か・し・も・ち』も教えていただきました。
    『お』 ・・・  おさない       『か』 ・・・  かけない(走らない)     『し』 ・・・ しゃべらない
    『も』 ・・・  もどらない   『ち』 ・・・  近寄らない
です。子ども達は、合い言葉をしっかり頭に入れていたようです。
                                                
    講評の後は、防火にちなんだDVDアニメを視聴しました。子ども達は、真剣に見入っていました。内容は、ライターを使ったために火事を起こしてしまうというものでした。もし、火事になってしまったら、『無理して火を消そうとしない』『煙は上に上がっていくので、体を低くして鼻と口を押さえ逃げる』『大きな声で知らせる』と言うことを学習しました。ぜひ、ご家庭でも、話題にしてみてください。
                                                
    そして、最後にうれしいお友達までやってきてくれました。消防士さん達が連れてきてくださった『おかしも犬』です。おかしも犬は、子ども達に『おかしも体操』を教えてくれました。子ども達もすぐに覚え、楽しく歌いながら体操することができました。最後は、『おかしも犬』とハイタッチをして、お別れしました。子ども達もとても、満足そうでした。
    自分の身を守るため、約束事をしっかり身につけさせていきたいと思います。

ふくしま教育の日

   31日(土)に、ふくしま教育の日に合わせ、幼稚園を開放し、保護者や地域の皆さんにおいでいただく機会を持ちました。
   土曜日とあって、お父さん方の参加も見られ、子ども達の普段の姿を見ていただいたり、一緒に遊んでいただいたりして、幼稚園教育に理解を深めていただきました。子ども達もとても楽しそうでした。
    一緒に遊んでいただいた後は、子ども達と同じようにおやつ取り体験もしていただきました。子ども達と同様、楽しそうな保護者の皆さんの表情がとても印象的でした。
   

新入園児交流会

    30日(金)、31日(土)の両日、来年度入園予定の新入園児との交流会を開催しました。
    幼稚園生活への期待を持つことができるようにと、在園児と一緒に遊んだり、園生活を体験したりしてもらいました。在園児も小さなお友達が来てくれたことで、お兄さん、お姉さんとしての意識を持ち、温かく迎え入れ、遊びや園生活のルールを教えてあげたりする姿も見られました。
    大玉村保育所のお友達も散歩しながら、幼稚園に遊びに来てくれました。
    来年の4月には、元気に登園してくれるのを待っていますね。
   

平成28年度新入園児保護者説明会

    28日(水)の午後、平成28年度新入園児保護者説明会を実施しました。
    来年度の入園予定の園児数は36名となっています。参加された保護者の皆さんは、メモをとりながら熱心に話に耳を傾けてくださいました。保護者の皆さんが、説明を聞いている間、入園予定のお子さんは保育室で遊んで待っていました。お家の人と離れ、不安そうなお子さんもいましたが、思い思いの遊びを見つけて、楽しんでいたようです。
    説明が終わった後は、遊戯室にて、預かり保育利用の年長組が歓迎会として、遊戯を披露してくれました。入園予定のお子さん達は、お兄さん、お姉さんの元気いっぱいの踊りに釘付けになっていました。
    4月から、元気に登園してきてくださいね。待ってま~す!!