こんなことがありました!
2016年9月の記事一覧
消防署見学
27日(火)に、消防署見学に出掛けました。
消防署に着くと、消防士さんが待っていてくださいました。はじめに、消防署の2階に案内していただき、防火アニメを視聴しました。とてもわかりやすい内容で、子どもたちも興味を持って、熱心に見入っていました。消防士さんとも『火遊びをしないようにしましょう!』と約束をしました。
アニメを視聴した後は、子どもたちがとても楽しみにしていた消防車と救急車の見学をさせていただきました。
初めて消防車や救急車の中を見る子どもたちは、興味津々でした!!実際に道具を動かしてもらったり実際に触れさせてもらったりしたことで、より消防士さんの仕事にあこがれを持った子どもたちも多かったようです。
救急車の中に実際に乗せてもらうことも出来ました。車の中にある設備にも興味を持ち、積極的に手を上げて『これは何ですか?』などと質問する姿も見られました。
間近で見学できたことに子どもたちは大満足でした。将来、『消防士になりたい!!』という子がたくさんいました。楽しみですね。
最後は、かっこいい消防車の前で、消防士さんになりきって敬礼をして記念撮影をしてきました。
お忙しい中、案内をしてくださいました消防士の皆さん、ありがとうございました。
消防署に着くと、消防士さんが待っていてくださいました。はじめに、消防署の2階に案内していただき、防火アニメを視聴しました。とてもわかりやすい内容で、子どもたちも興味を持って、熱心に見入っていました。消防士さんとも『火遊びをしないようにしましょう!』と約束をしました。
アニメを視聴した後は、子どもたちがとても楽しみにしていた消防車と救急車の見学をさせていただきました。
初めて消防車や救急車の中を見る子どもたちは、興味津々でした!!実際に道具を動かしてもらったり実際に触れさせてもらったりしたことで、より消防士さんの仕事にあこがれを持った子どもたちも多かったようです。
救急車の中に実際に乗せてもらうことも出来ました。車の中にある設備にも興味を持ち、積極的に手を上げて『これは何ですか?』などと質問する姿も見られました。
間近で見学できたことに子どもたちは大満足でした。将来、『消防士になりたい!!』という子がたくさんいました。楽しみですね。
最後は、かっこいい消防車の前で、消防士さんになりきって敬礼をして記念撮影をしてきました。
お忙しい中、案内をしてくださいました消防士の皆さん、ありがとうございました。
運動会、頑張りました!!
24日(土)に玉井幼稚園運動会を実施しました。
前日の夜に降った雨で、芝生のグランドでの実施が危ぶまれましたが、職員をはじめ、手伝いの保護者のみなさんでスポンジを使って地面の水分のサ行を行い、予定通り園庭で実施することが出来ました。
今年の幼稚園運動会テーマは『ちびっこオリンピック ~たまっこ みんなでチャレンジ~』です。オリンピック大会委員長から手紙が届いた日から、出場条件をクリアしようと好き嫌いをなくそうと努力したり友達と仲良くしたり、自分で考えて行動したりと頑張ってきました。いよいよその成果を披露する日がやってきました。たくさんのお客様も応援にかけつけてくださり、オリンピック大会委員長のあいさつの後、ちびっこキャプテンの元気いっぱいの誓いの言葉で幕が開きました。
園児・保護者による準備体操の後、っけっこや障害走などに挑戦しました。年少児・年長児のペアによる『へんしんチャレンジ』では、カードを引き、そこに書いてあるスポーツのユニフォームに着替えて、ペアでボールを運ぶ競技にも挑戦しました。年長児が年少児をやさしくサポートしたりお互いに息を合わせたりしてボールを運ぶことに挑戦しました。
子どもたちの頑張る様子を見て、来賓・保護者や未就園児のみなさんも気合いの入った走りを見せてくれました。
年少児は『キビタンたいそう』の遊戯を披露しました。なんと!本物のキビタンも応援に駆けつけてくれ、一緒に踊ってくれました。子どもたちも大喜びでした。張り切って、かわいらしい踊りを披露することが出来ました。
園児と保護者の『パワー充電タイム』では、お家の人と愛情たっぷりの触れ合いを通して、疲れを癒やすことが出来ました。
年長児のアトラクション『鼓笛演奏』では、堂々とした立派な演奏に観客の皆さんからたくさんの拍手をもらいました。
祖父母・地域の皆さんによる玉入れや年少児の大玉転がしでは、応援にも力が入り、参加者全員が一体となった競技となりました。
プログラムも後半に入り、年長児による綱引き・リレーでは、なんと!ラムマタ王国の外国人選手が登場し、子どもたちと対戦することに・・・?!子どもたちもビックリ!!張り切る男の子、ちょっぴり怖がって泣き出す女の子など様々な姿が見られましたが、勇気を持ってみんなで力を合わせて取り組み、見事、外国人選手に勝つことが出来ました。子どもたちも大喜びでした!!
閉会式では、頑張った子どもたち全員に大会委員長・外国人選手、来賓の皆さんからメダルが贈られ、うれしそうにメダルを見つめる姿が印象的でした。
最後は終わりの言葉の中で、年少児代表のお友だちが『これからもいろいろなことにあきらめないで挑戦していきます!』と約束し、今年の運動会が終了しました。
力を出し切って頑張った子どもたちの笑顔がとても輝いていました!!
園庭のコンディションが万全でない中、外での運動会実施にご理解くださり、ご協力くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちの生き生き、伸び伸びとした姿を見ていただくことが出来ました。帰宅されてからの洗濯等大変だったかと思いますが、本当にありがとうございました。
また、朝早くから準備等ご協力いただきました本部役員の方々をはじめ、お手伝いの保護者の皆様、本当にお世話になりました。おかげさまで、スムーズな運動会運営が出来ました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
前日の夜に降った雨で、芝生のグランドでの実施が危ぶまれましたが、職員をはじめ、手伝いの保護者のみなさんでスポンジを使って地面の水分のサ行を行い、予定通り園庭で実施することが出来ました。
今年の幼稚園運動会テーマは『ちびっこオリンピック ~たまっこ みんなでチャレンジ~』です。オリンピック大会委員長から手紙が届いた日から、出場条件をクリアしようと好き嫌いをなくそうと努力したり友達と仲良くしたり、自分で考えて行動したりと頑張ってきました。いよいよその成果を披露する日がやってきました。たくさんのお客様も応援にかけつけてくださり、オリンピック大会委員長のあいさつの後、ちびっこキャプテンの元気いっぱいの誓いの言葉で幕が開きました。
園児・保護者による準備体操の後、っけっこや障害走などに挑戦しました。年少児・年長児のペアによる『へんしんチャレンジ』では、カードを引き、そこに書いてあるスポーツのユニフォームに着替えて、ペアでボールを運ぶ競技にも挑戦しました。年長児が年少児をやさしくサポートしたりお互いに息を合わせたりしてボールを運ぶことに挑戦しました。
子どもたちの頑張る様子を見て、来賓・保護者や未就園児のみなさんも気合いの入った走りを見せてくれました。
年少児は『キビタンたいそう』の遊戯を披露しました。なんと!本物のキビタンも応援に駆けつけてくれ、一緒に踊ってくれました。子どもたちも大喜びでした。張り切って、かわいらしい踊りを披露することが出来ました。
園児と保護者の『パワー充電タイム』では、お家の人と愛情たっぷりの触れ合いを通して、疲れを癒やすことが出来ました。
年長児のアトラクション『鼓笛演奏』では、堂々とした立派な演奏に観客の皆さんからたくさんの拍手をもらいました。
祖父母・地域の皆さんによる玉入れや年少児の大玉転がしでは、応援にも力が入り、参加者全員が一体となった競技となりました。
プログラムも後半に入り、年長児による綱引き・リレーでは、なんと!ラムマタ王国の外国人選手が登場し、子どもたちと対戦することに・・・?!子どもたちもビックリ!!張り切る男の子、ちょっぴり怖がって泣き出す女の子など様々な姿が見られましたが、勇気を持ってみんなで力を合わせて取り組み、見事、外国人選手に勝つことが出来ました。子どもたちも大喜びでした!!
閉会式では、頑張った子どもたち全員に大会委員長・外国人選手、来賓の皆さんからメダルが贈られ、うれしそうにメダルを見つめる姿が印象的でした。
最後は終わりの言葉の中で、年少児代表のお友だちが『これからもいろいろなことにあきらめないで挑戦していきます!』と約束し、今年の運動会が終了しました。
力を出し切って頑張った子どもたちの笑顔がとても輝いていました!!
園庭のコンディションが万全でない中、外での運動会実施にご理解くださり、ご協力くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちの生き生き、伸び伸びとした姿を見ていただくことが出来ました。帰宅されてからの洗濯等大変だったかと思いますが、本当にありがとうございました。
また、朝早くから準備等ご協力いただきました本部役員の方々をはじめ、お手伝いの保護者の皆様、本当にお世話になりました。おかげさまで、スムーズな運動会運営が出来ました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
運動会の予行練習を行いました!
15日(木)に、保護者のみなさんのお手伝いをいただき、園庭で運動会の予行練習を行いました。
『ちびっこオリンピック大会委員長』から手紙が届いた日から、子どもたちは、出場条件をクリアできるように好き嫌いをなくそうと挑戦したり、友達を大切にしたり、自分で考えて行動したりすることを頑張りながら、届いた『チャレンジリスト』を参考にしながら、練習をしてきました。雨天が多く、思うように練習が出来ずにいましたが、予行当日は天候に恵まれ、伸び伸びと練習に参加することが出来ました。
『ちびっこオリンピック』当日と同じように、かけっこや障害走、遊戯、アトラクションなどいろいろなチャレンジを行いました。まだ、練習の足りないものもありましたが、本番当日まで練習を重ね、オリンピック代表選手として精一杯力を発揮してくれることと思います。ぜひ、ご家庭でも励まし応援してあげてください。オリンピック当日をどうぞ、お楽しみに!!
練習のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、お疲れ様でした。おかげさまで、スムーズに練習することが出来ました。ありがとうございました。今回の練習の反省を当日に生かし、子どもたちが伸び伸びと力を発揮できるように援助していきたいと思います。応援、よろしくお願いいたします。
『ちびっこオリンピック大会委員長』から手紙が届いた日から、子どもたちは、出場条件をクリアできるように好き嫌いをなくそうと挑戦したり、友達を大切にしたり、自分で考えて行動したりすることを頑張りながら、届いた『チャレンジリスト』を参考にしながら、練習をしてきました。雨天が多く、思うように練習が出来ずにいましたが、予行当日は天候に恵まれ、伸び伸びと練習に参加することが出来ました。
『ちびっこオリンピック』当日と同じように、かけっこや障害走、遊戯、アトラクションなどいろいろなチャレンジを行いました。まだ、練習の足りないものもありましたが、本番当日まで練習を重ね、オリンピック代表選手として精一杯力を発揮してくれることと思います。ぜひ、ご家庭でも励まし応援してあげてください。オリンピック当日をどうぞ、お楽しみに!!
練習のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、お疲れ様でした。おかげさまで、スムーズに練習することが出来ました。ありがとうございました。今回の練習の反省を当日に生かし、子どもたちが伸び伸びと力を発揮できるように援助していきたいと思います。応援、よろしくお願いいたします。
おおたま・オータム・フェスタの踊りを練習しました!
10月1日(土)に行われる『おおたま・オータム・フェスタ』の中で、大山幼稚園や地域の方との交流の一つに『花笠音頭』を一緒に踊る活動が入っています。
そのために1日(木)、スポーツ民謡会の3名の方々とCS委員さんが、子どもたちに踊りを教えに来てくださいました。
花笠の持ち方、踊り方などを一つ一つ丁寧にわかりやすく、繰り返し教えてくださいました。子どもたちも真剣なまなざしで聞き、踊り方を覚えていました。
練習が終わる頃には、とても上手に踊れるようになっていました。踊りの先生方にも、『覚えが早くて上手に出来ました。』とお褒めの言葉をいただきました。
当日まで、一生懸命練習をして、成果を発揮できればと思います。
スポーツ民謡会の皆さん、お忙しい中、教えに来ていただきありがとうございました。
そのために1日(木)、スポーツ民謡会の3名の方々とCS委員さんが、子どもたちに踊りを教えに来てくださいました。
花笠の持ち方、踊り方などを一つ一つ丁寧にわかりやすく、繰り返し教えてくださいました。子どもたちも真剣なまなざしで聞き、踊り方を覚えていました。
練習が終わる頃には、とても上手に踊れるようになっていました。踊りの先生方にも、『覚えが早くて上手に出来ました。』とお褒めの言葉をいただきました。
当日まで、一生懸命練習をして、成果を発揮できればと思います。
スポーツ民謡会の皆さん、お忙しい中、教えに来ていただきありがとうございました。
手紙が届いたよ!
31日(水)、8月生まれのお友達の誕生会をしていると、幼稚園の子どもたちに手紙が届きました!!
差出人は、『ちびっこオリンピック 大会委員長』からでした。子どもたちは、何の手紙か、興味深く、聞き入っていました。
手紙の内容は、9月に開かれるちびっこオリンピックに玉井幼稚園の子どもたちが、代表選手に選ばれたとのことでした。なぜなら、玉井幼稚園の子どもたちが、いつも元気に体を動かして遊んでいたからだというのです。子どもたちは、ビックリ!!!
実は、大会委員長は時々、オリンピック飛行機に乗り、空から子どもたちを見ていたそうです。
そのとたん、子どもたちは『あー!飛行機飛んでいるの見たことある!!』『僕もある!』『私もある!』と大騒ぎでした。その手紙と一緒にチャレンジリストも送られてきました。そのリストに目を向け、『これは、◯◯するのかな?』『◯◯に挑戦したい!!』などと思いを言葉にしていました。
ところが、その『ちびっこオリンピック』には、『出場条件』があり、その約束が守ることが出来ないとオリンピックに出る◇がなくなるというのです。その条件が
【条件1】
牛乳を飲んだり、野菜を食べたり出来る強い体であること。
【条件2】
友達に優しくしたり、力を合わせたり出来る強い心を持っていること。
【条件3】
何をしなければならないか、自分で考えて行動できること。
というものです。
この日から、子どもたちの中で『そんなことしていると、オリンピックに出られなくなっちゃうよ。』などと、励まし合う姿も見られるようになりました。
『たまっ子 みんなでチャレンジ』を合い言葉に、 当日まで、心と体を鍛えて行く予定です。ぜひ、ご家庭でも、励ましながら子どもたちのがんばりを応援してください。
2日(金)、子どもたちが園庭で元気に遊んでいると、飛行船が幼稚園に向かって飛んできました。それを見つけた子どもたち、『オリンピック飛行機だ!!』『また、見に来てる!!』と大興奮でした。大会委員長が、時々、見に来るようです。しっかり心と体を鍛えて頑張りましょうね。
差出人は、『ちびっこオリンピック 大会委員長』からでした。子どもたちは、何の手紙か、興味深く、聞き入っていました。
手紙の内容は、9月に開かれるちびっこオリンピックに玉井幼稚園の子どもたちが、代表選手に選ばれたとのことでした。なぜなら、玉井幼稚園の子どもたちが、いつも元気に体を動かして遊んでいたからだというのです。子どもたちは、ビックリ!!!
実は、大会委員長は時々、オリンピック飛行機に乗り、空から子どもたちを見ていたそうです。
そのとたん、子どもたちは『あー!飛行機飛んでいるの見たことある!!』『僕もある!』『私もある!』と大騒ぎでした。その手紙と一緒にチャレンジリストも送られてきました。そのリストに目を向け、『これは、◯◯するのかな?』『◯◯に挑戦したい!!』などと思いを言葉にしていました。
ところが、その『ちびっこオリンピック』には、『出場条件』があり、その約束が守ることが出来ないとオリンピックに出る◇がなくなるというのです。その条件が
【条件1】
牛乳を飲んだり、野菜を食べたり出来る強い体であること。
【条件2】
友達に優しくしたり、力を合わせたり出来る強い心を持っていること。
【条件3】
何をしなければならないか、自分で考えて行動できること。
というものです。
この日から、子どもたちの中で『そんなことしていると、オリンピックに出られなくなっちゃうよ。』などと、励まし合う姿も見られるようになりました。
『たまっ子 みんなでチャレンジ』を合い言葉に、 当日まで、心と体を鍛えて行く予定です。ぜひ、ご家庭でも、励ましながら子どもたちのがんばりを応援してください。
2日(金)、子どもたちが園庭で元気に遊んでいると、飛行船が幼稚園に向かって飛んできました。それを見つけた子どもたち、『オリンピック飛行機だ!!』『また、見に来てる!!』と大興奮でした。大会委員長が、時々、見に来るようです。しっかり心と体を鍛えて頑張りましょうね。
お知らせ
QRコード
アクセスカウンター
4
8
5
1
1
0
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490