こんなことがありました!

出来事

避難訓練(防犯)

幼稚園に不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。

園庭で遊んでいる時に「訓練です。幼稚園にスズメバチ(不審者)が入ってきました。近くの玄関から入りましょう。」と放送の指示で、子ども達が避難をはじめました。

子ども達は、事前に先生から避難の仕方を教えてもらっていたので、それぞれ遊んでいた近くの入り口から中に入ることができました。

遊戯室では担任の先生の近くに集まり、先生が人数チェックをしました。

最後に、「もし、悪い人が幼稚園に来たらどうするか」ということをみんなで話し合いをしました。

〇 放送がなったら、静かに聞くこと。

〇 笛の合図があったら、近くの玄関から幼稚園の中に入ること。

「避難している時におしゃべりをしたり、笑ったりしたらどう?」と問いかけると

「だめ!」

「どうして?」

「悪い人に、ばれちゃうから!」・・・さすがです!

「もし、小さいお友達が怖くて泣いちゃったらどうする?」

「慰めてあげる」「一緒に連れてってあげる!」などの答えがありました。

「もし、遊んでるときに、なんか変だな?という人を見つけたらどうする?」

「すぐ、先生に言って逃げる!」

手をあげて発言してくれた年長組さんに大きな拍手!

しっかり話を聞き、答える子ども達素晴らしかったです!

各保育室に戻ってから、また担任の先生と約束の再確認をしました。

ご家庭でも、ぜひ、お約束の確認をしてみてくださいね。

 

保育自由参加(年中組)

年中組の保育自由参加を3日間行いました。子ども達は、お家の方が来てくれることに大喜び!

お家の方と一緒にたくさん遊びました!

年少組から大きく育った姿を見ていただきました。

お忙しい中、参加していただき、ありがとうございました!

水遊び(年少組)

年少組さんが園庭で水遊びをしました。

はじめての水鉄砲!とっても上手に水を飛ばすお友達もいましたよ。

見ていた年中組のお兄さん、お姉さんがいると・・・

水鉄砲でしゅーっ!!「きゃー!」

色水遊びも楽しみました。また、遊ぼうね!

2つのペットボトルに水を入れて持っていた男の子。

「先生、見てみて!こぼれないんだよ!」

ペットボトルを水時計のように何回もひっくり返し、先生に見せてくれました。

すごい発見ですね!自分なりに試して発見したことを、言葉で伝えてくれました!

小麦粉粘土で遊んだよ(年少組)

年少組の先生たちが、小麦粉粘土を手作りしてくれました。

はじめての感触に、子ども達は大喜び!

「やわらかーい!」「のびる~」「おもしろーい!」みんな夢中にこねこねしていました。

たくさんこねて、いろいろな形を作っていました。また、遊ぼうね!

 

英語遊び

英語活動のディビット先生が来園しました。

「あ!ディビット先生だ!」「おはよう!」年長組さんがお出迎え!

とっても嬉しそうな年長組さんでした。

年少組さんは、はじめての英語活動でしたが、明るくて楽しいディビット先生のお話が始まると、あっという間に

引きこまれていきました。ディビット先生の言葉に、元気いっぱいに答えていました!

はらぺこあおむしの絵本も、英語で読んでもらいました。

年中組、年長組さんは、昨年の経験があるので、ダンス「スーパーヒーロー」も絵本「できるかな?」も

ノリノリで楽しみました。

次回は11月です。楽しみにしています!

 

 

登場!

いつも、幼稚園に子ども達が遊びに使う廃材を届けてくださる方が、水辺の生き物を一緒にくださいました。

なかなか見ることができない生き物に子ども達は大喜びでした。

「これ、なんだろう・・」不思議に思った子ども達はさっそく・・・。

 図鑑で調べ始めました。はじめに手にとったのが・・「危険生物」の図鑑。

そのあと、いろいろ自分達で図鑑を出してきて・・・。見比べて・・・。

ザリガニ・ヤゴ・タニシでした!

ザリガニの上にヤゴがのっています!

大切に育てていきます!ありがとうございました。

 

要請訪問がありました。

幼稚園に、県北教育事務所の指導の先生をお呼びし、研修会を行いました。

また、大玉村教育委員会教育長様をはじめ、教育委員の皆様、大玉村のコミュニティスクール

委員会の皆様も多数来園されました。

 園長から訪問者の皆様に、幼稚園経営の概要説明を行ったあと、保育参観をしていただきました。

あいにくの雨模様でしたが、子ども達は保育室や遊戯室で、のびのびと活動しました。

コミュニティスクール委員の方からは、「学年を順に見ていくと、成長がわかりますね。」「年長組になると、

自分達で遊びに必要な物を作って遊べるんですね!」などお話がありました。

 午後からは研究協議を行いました。

研究協議で学んだことをまた、次への保育に生かしていきたいと思います。

保育時間の変更等、保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

 

保育自由参加(年長組)

年長組で保育自由参加を行い、保護者の方に来園していただきました。

その中で様子をみたり、一緒に遊んでいただきました。

保育自由参加期間中、雨の日も多く、室内での活動が多くなりましたが、学年一緒に取り組むドッジボールや、

いろいろな運動遊びを一緒に楽しみました。

 

 

ずんねかぼちゃの苗を植えました!

「ずんね会」の方が幼稚園に来園し、「ずんねかぼちゃ」の苗をくださいました。

ずんねとは、このあたりの方言で「大きい」という意味で、「ずんねかぼちゃ」は観賞用の大きな

かぼちゃのことです。(秋に直売所などに飾ってある、ハロウィンなどに使うかぼちゃです。)

 事前に学校支援ボランティアのコーディネーターさんが来園し、植える場所の耕耘してくださいました。

つるが長く伸びるので、畑ではなく、年長組の非常口の裏に場所を作っていただきました。

「ずんね会」のお二人にご挨拶をいただきました。

クラスごと、代表のお友達が心をこめて植えました。

子ども達は植えたあと、大きくなるおまじないをかけました!

お忙しい中、来園し、植えるお手伝いをしてくださり、ありがとうございました!

大切に育てていきます!

さくらんぼ狩り体験(年中組・年長組)

大山の菊地果樹園様のご厚意で、さくらんぼ狩り体験をさせていただきました。

あいにくの雨模様でしたが、スクールバスに乗って出かけました。

菊地果樹園様の駐車場から、ビニールハウスまでは、学校支援ボランティアの方3名で

車を止めてくださり、園児たちが安全に横断できるよう支援してくださいました。

さくらんぼの畑は、ビニールハウスの中。真っ赤な宝石のようなさくらんぼと、菊地様ご夫妻が

笑顔で年長組さんを迎えてくださいました!

朝の挨拶をした後、菊地様からさくらんぼ狩りの約束を聞きました。

さあ、みんなでさくらんぼ狩りのスタートです!

「おいしいね」「甘いね!」「黒いさくらんぼもあるよ」「どこ?」

年長組さんは、いろいろ観察しながら食べていました。さすがです!

次は年中組さんと交代です。年中組さんも約束を守って、おいしく食べていました!

最後に、菊地果樹園様、学校支援ボランティアの方々に感謝のメダルをプレゼントをしました。

子ども達に素晴らしい体験をさせていただき、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

絵の具にチャレンジ!(年中組)

年中組さんが、はじめて自分用の絵の具にチャレンジをしました。

年少の時は、先生がみんなで使えるような絵の具を準備してくれていましたが、年中組になったので

自分で色を作っていきます。

赤と青の絵の具をまぜたお友達は・・・「あ!色が変わった!」

自分で試して発見です!

それぞれ、自分の筆で絵の具をつけ、素敵な傘と虹ができました!

保育室に飾ってありますので、保育自由参加の時にぜひご覧ください!

たくさん遊んでいます!(年少組)

年少組さんが新聞紙遊びをしました。

はじめは、1枚の新聞紙。座ってみたり、お布団にみたてたり・・・!そして今度はちぎって丸めて・・・。

ビニール袋に入れて・・・!さあ、何ができたのかな?正解は・・・「おばけ」でした!

ブロックをマイクに見立てて・・・

今、お部屋で大人気の「虹」という歌を熱唱中!

外ではシャボン玉遊びが始まりました。上手に「ふーっ!」息を吹くと、大きなシャボン玉ができました。

繰り返し、試したりしながらチャレンジです。

砂山にも登りました。

「やっほー!」楽しいね!

 

 

 

花の種が届きました。

どんぐりの苗の植えかえでお世話になった、県森林・林業・緑化組合様より、花の種がたくさん

届きました。

お友達が先生と一緒に種まきをしてくれました。

職員玄関にプランターを置きました。ぜひ、皆さん見てくださいね。

どんな芽が出てくるかな?

 

 

わくわく!外遊び!

天気の良い時は、裸足で遊んでいます!泥と水の感触を十分に味わっています。

年長組さんは、ツツジの花を集めて色水遊びです。テントの下の涼しい場所でじっくり試しながら遊びます。

ショウリョウバッタの赤ちゃん、発見!

よく、見つけました!

 

びっくり!

PTA奉仕作業の草刈りの際、なんとへびの抜け殻を発見!

しっぽの先まできれいに脱げています。

「うわー・・・!」子ども達もびっくり!

 

PTA奉仕作業

PTA奉仕作業(偶数区)が行われました。

草刈り機をお持ちの方が、園舎周りの草が生い茂った場所を刈ってくださいました。

砂場の砂もあげていただきました。

園舎周りの除草、お世話になりました!

 たくさんの方にお集りいただき、本当にありがとうございました!

おかげ様で園庭、園舎裏がとてもきれいになりました。子ども達が安心、安全に遊べる環境となりました。

感謝申し上げます!

PTA連絡協議会 善親善球技大会結団式

玉井小学校と合同で、PTA連絡協議会の親善球技大会の結団式が、玉小体育館において行われました。

お父さん方のソフトボールチームとお母さん方のバレーボールチームに分かれ、キャプテンや副キャプテンの選出や練習日程の確認を行ってから、今回はお父さんチームと小学校チーム一緒にバレーボールで親善を深めました。

 

年少組から年長組まで3学年の保護者の方々がお集りいただき、この日が「はじめまして」の方も中にはいらっしゃいましたが、バレーボールをする中で、だんだん和気あいあいで、とても素敵な雰囲気になってきました。

本番が6月25日(日)となります。

選手の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!

 

買い物体験(年長組)

年長組が、ヨークベニマル館町店様に、買い物体験に出かけました。

事前に何を買うか、お家の方と相談し、買い物メモを持って出発です!

学校支援ボランティアの方々がお手伝いに来てくださいました。

 店長さんにご挨拶をしました。

店長さんからは「ゆっくり買い物を楽しんでくださいね!」とお話しいただきました。

 玉井幼稚園専用のレジを開設してくださいました。ありがとうございます!

買い物メモを見たり、ボランティアさんに相談しながら買い物をしました。

店員さんに「お願いします」「ありがとうございます」しっかりお話できました!

すみれ組は買い物が終わったら、みずいろ公園に移動です。

時間差でやってきた次はばら組です。

おつりとレシートをしっかり財布に入れます!

200円の予算で、なんとピッタリの買い物ができたお友達もいました!

ばら組さんも買い物が終わったら、みずいろ公園に移動です。

たくさん遊んだら、芝生の広場に移動です。水のトンネルをくぐります。

そしてお待ちかねのおやつタイム!自分で買い物をしたおやつをおいしくいただきました。

「幸せだね」「そうだね」とおやつを食べながら話していた姿もあり、とっても微笑ましかったです!

幼稚園に戻ってから、ボランティアの皆さんに、感謝のメダルをプレゼントしました。

買い物の補助、みずいろ公園での引率補助、トイレのお世話など大変、お世話になりました!

保護者の皆様、買い物メモや財布などの準備、ありがとうございました。

また、お忙しい中、丁寧に対応してくださったヨークベニマル館町店様、ありがとうございました!

 

 

 

 

どんぐりの植えかえ

今の小学3年生が幼稚園の時にプランターにまいた、どんぐりが大きくなってきたので、

県森林・林業・緑化協会の十文字さんが来園し、どんぐりの植えかえを教えてくださいました。

「どんぐりが大きくなって、プランターが狭くなってきたので、広い場所にうつしてあげましょう!。」

みんなに根っこを見せてくれました!

プランターから、どんぐりの苗を取り出します。

根っこが絡み合い、プランターの網の部分まで広がっていました。

十文字さんが、丁寧に根や枝を剪定し、苗を分けてくださり、子ども達が丁寧に優しく植えかえていきました。

来年の春には、森に植樹できるくらい大きくなる・・・とのことです。

みんなで大切に育てていきたいです!

 

クリーン活動をしました。

美しい大玉村を目指して、みんなでクリーン活動をしました。

年少さんは幼稚園周辺をきれいにしました!

年中組と年長組は、改善センター周辺で活動しました。

ゴミのポイ捨てが、なくなりますように!