こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
おおたま・オータムフェスタに向けて
21日(火)に、ずんねかぼちゃの苗植えを行いました。
10月1日(土)に、おおたま・オータムフェスタを予定しており、その際に大山幼稚園のお友達との交流を行う予定です。
その中で、ハロウィンも兼ねて、ずんねかぼちゃにペイントをして楽しみます。そのかぼちゃを自分達でも育ててみようということになりました。
ところが、幼稚園の畑では小学校で食用のかぼちゃを育てる予定で、そのかぼちゃとずんねかぼちゃを同じ畑で育ててしまうと、食用のかぼちゃの味が悪くなるということで、どこで育てるべきか思案していたところ、『ずんね会』の伊藤さんが急なお願いにもかかわらず、幼稚園に来てくださり、よさそうな場所を見てくださいました。
園庭の隅の所でも大丈夫ということで、そこを耕し、場所を作ってくださいました。
クラスの代表のお友達が、伊藤さんと一緒に苗植えをし、無事に植えることができました。
今日から毎日、しっかり水やりをしてかぼちゃを育てていきたいと思います。どのぐらい大きなカボチャが育つのか、今から楽しみです。
『ずんね会』の伊藤さん、お忙しい中、お手伝いくださり、本当にありがとうございました。助かりました。
10月1日(土)に、おおたま・オータムフェスタを予定しており、その際に大山幼稚園のお友達との交流を行う予定です。
その中で、ハロウィンも兼ねて、ずんねかぼちゃにペイントをして楽しみます。そのかぼちゃを自分達でも育ててみようということになりました。
ところが、幼稚園の畑では小学校で食用のかぼちゃを育てる予定で、そのかぼちゃとずんねかぼちゃを同じ畑で育ててしまうと、食用のかぼちゃの味が悪くなるということで、どこで育てるべきか思案していたところ、『ずんね会』の伊藤さんが急なお願いにもかかわらず、幼稚園に来てくださり、よさそうな場所を見てくださいました。
園庭の隅の所でも大丈夫ということで、そこを耕し、場所を作ってくださいました。
クラスの代表のお友達が、伊藤さんと一緒に苗植えをし、無事に植えることができました。
今日から毎日、しっかり水やりをしてかぼちゃを育てていきたいと思います。どのぐらい大きなカボチャが育つのか、今から楽しみです。
『ずんね会』の伊藤さん、お忙しい中、お手伝いくださり、本当にありがとうございました。助かりました。
村P連親善球技大会開催!!
19日(日)に、大玉村村民グランド・村民体育館を会場に、大玉村PTA連絡協議会親善球技大会 が開催されました。
開会式後、ソフトボールとバレーボールのそれぞれの会場で村長さんと教育長さんによる始球式が行われ、熱戦が開始されました。
玉井幼稚園からは、ソフトボール1チーム、バレーボール2チームが参加し、熱い戦いが繰り広げられました。惜しくも負けてはしまいましたが、終始和やかなムードで終えることができました。
お忙しい中、選手として参加してくださいました保護者の皆さん、また、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
今回、残念ながら参加できなかった保護者の皆さん、来年の参加をお待ちしております!!
開会式後、ソフトボールとバレーボールのそれぞれの会場で村長さんと教育長さんによる始球式が行われ、熱戦が開始されました。
玉井幼稚園からは、ソフトボール1チーム、バレーボール2チームが参加し、熱い戦いが繰り広げられました。惜しくも負けてはしまいましたが、終始和やかなムードで終えることができました。
お忙しい中、選手として参加してくださいました保護者の皆さん、また、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
今回、残念ながら参加できなかった保護者の皆さん、来年の参加をお待ちしております!!
森の民話茶屋で、昔話を聞いてきました!(年長組)
14日(火)に年長組は、クラス毎で森の民話茶屋に出かけ、店主の後藤みづほさんから昔話を聴かせていただきました。
落ち着いた民話茶屋の雰囲気に子どもたちも興味津々!!
後藤さんの昔話が始まると、子ども達はあっという間にその世界に引き込まれていました。
聴かせていただいたお話は『たぬきの太鼓』 『ごぼうとだいこんと人参のお話』 『3まいのおふだ 』 『からすの親子』の4つのお話でした。長いお話もありましたが、一緒に動いたり、笑ったりしながら、最後まで上手に聴くことができました。後藤さんからも『とても上手に聴くことができて、偉かったね!!』とお褒めの言葉までいただきました。
こうした機会は、話を聞く良い機会になります。話を聞くことのできる態度は、学習をする上での基本となっていきます。こうした経験を沢山させていきたいと思います。
後藤さん、お忙しい中、ありがとうございました!!
落ち着いた民話茶屋の雰囲気に子どもたちも興味津々!!
後藤さんの昔話が始まると、子ども達はあっという間にその世界に引き込まれていました。
聴かせていただいたお話は『たぬきの太鼓』 『ごぼうとだいこんと人参のお話』 『3まいのおふだ 』 『からすの親子』の4つのお話でした。長いお話もありましたが、一緒に動いたり、笑ったりしながら、最後まで上手に聴くことができました。後藤さんからも『とても上手に聴くことができて、偉かったね!!』とお褒めの言葉までいただきました。
こうした機会は、話を聞く良い機会になります。話を聞くことのできる態度は、学習をする上での基本となっていきます。こうした経験を沢山させていきたいと思います。
後藤さん、お忙しい中、ありがとうございました!!
さつまいもの苗植えをしました!(年長)
6日(月)に年中組が、さつまいもの苗植えをしました。
昨年の経験もあり、先生から植え方を聞くと『こうやって、横にして植えるんだよね。』『そっと土をかけて。』などと、友達と教え合いながら取り組む姿が見られました。
植えた後は、たっぷりと水やりをして、収穫の日を楽しみにしていました。
今年は、昨年より大きないもが収穫できるように、大切にお世話をしていきたいと思います。
昨年の経験もあり、先生から植え方を聞くと『こうやって、横にして植えるんだよね。』『そっと土をかけて。』などと、友達と教え合いながら取り組む姿が見られました。
植えた後は、たっぷりと水やりをして、収穫の日を楽しみにしていました。
今年は、昨年より大きないもが収穫できるように、大切にお世話をしていきたいと思います。
さつまいもの苗植えをしました!(年少)
3日(金)に年少組がさつまいもの苗植えをしました。
小学校用務員の國分さんが畑を耕し、畝を作ってくださったところに、先生から『土を掘って、苗を寝かせるようにして植える』という苗の植え方を 聞き、早速、挑戦しました。
『やさしくしないと、折れちゃうんだよね!』『大きいおいもが出来るといいね.』などと会話をし、楽しみにしながら植えている姿が見られました。
苗を植え終わると、幼稚園まで戻り、ペットボトルのじょうろに水をくんで2往復してたっぷりと水やりをしました。水をあげながら、『おおきくなあれ!おおおきくなあれ!』と声をかけているほほえましい姿も見られました。毎日、水やりをしたり観察をしたりしながら、収穫の日を楽しみに出来るように援助していきたいと思います。
小学校用務員の國分さんが畑を耕し、畝を作ってくださったところに、先生から『土を掘って、苗を寝かせるようにして植える』という苗の植え方を 聞き、早速、挑戦しました。
『やさしくしないと、折れちゃうんだよね!』『大きいおいもが出来るといいね.』などと会話をし、楽しみにしながら植えている姿が見られました。
苗を植え終わると、幼稚園まで戻り、ペットボトルのじょうろに水をくんで2往復してたっぷりと水やりをしました。水をあげながら、『おおきくなあれ!おおおきくなあれ!』と声をかけているほほえましい姿も見られました。毎日、水やりをしたり観察をしたりしながら、収穫の日を楽しみに出来るように援助していきたいと思います。
お知らせ
QRコード
アクセスカウンター
4
8
4
7
6
1
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490