こんなことがありました!

2024年5月の記事一覧

スポーツ民踊会の方々 来園!

スポーツ民踊会の方々に来園していただき、おおたまふれあいフェスタで踊る

「365歩のマーチ」を教えていただきました!

   

  

   

年長組さんは昨年のフェスタの経験もあり、今の1年生が発表会で踊ったことも覚えていて

元気いっぱい踊っていました。

スポーツ民踊会の方々も、「とっても上手にできましたね。練習するともっと上手になりますよ。」

と、ほめていただきました。

6月14日(金)のフェスタ、お世話になります!

交通安全教室(横断歩道を渡ってみよう!)

前回、おまわりさんのお話を聞き、DVDを見て交通ルールの大切さを学んだ子ども達。

今度は実際に横断歩道を渡る練習を行いました。

年少組さんは園庭で行いました。

年中組さんと年長組さんは、玉井小学校の下の横断歩道で練習しました。

 

左右を確認し、車が来ないか確かめ、手をあげて渡りました。

友達の真似をするだけでなく、「言葉に出し、自分の目で見て確認をする」ことは

とても大切なことです。

これからも繰り返し、伝えていきたいと思います。

ご家庭でも、お子さまが自分の目で見て確認をし、判断ができるよう場面に応じて

お伝えください。

クラクション訓練(年長組)

スクールバスに取り残された時を想定してのクラクションを鳴らす訓練を行いました。

昨年度の経験もある年長組さん。

運転手さんの話を聞いた後、自分達でどう押せばいいのか考えながら挑戦しました。

お忙しい中、教えてくださった運転手さん達、ありがとうございました!

これからもよろしくお願いいたします。

クラクション訓練(年中組)

万が一、スクールバスの中に取り残されてしまった場合を想定し、スクールバスの運転手さんの

協力をいただき、クラクションを鳴らす訓練を行いました。

スクールバスに乗ったことのないお友達は、4台のスクールバスを見て「うわ~かっこいい~!」

とつぶやき、目を輝かせていました!

それを聞いていた運転手さん、にこにこ笑顔でした。

運転手さんからは「みなさんの命を守る訓練です。一緒に練習しましょう。」とお話がありました。

さあ、実際にクラクションを鳴らす訓練開始です。

はじめての練習にドキドキのお友達も・・。

運転手さんは、窓の外から、優しく教えてくださいました。

 

みんな、がんばりました!

 

 

 

交通安全教室

交通安全教室を行いました。

あいにくの天気だったので、実際に道路を歩く練習は延期としました。

全学年で遊戯室に集まり、園長先生から「大切な命を守る訓練です。みんなで、駐在所のおまわりさんの

お話をしっかり聞きましょう。」とお話がありました。

そして、駐在所のおまわりさんのお話を聞きました。

「一つしかない大切な命のため、交通ルール(約束)を守りましょう。」

「こんな時はどうする?」とクイズ形式でお話がありました。

子ども達は、おまわりさんの話をしっかり聞いて、答えていました。

お話を聞いた後、年長組の代表のお友達が、実際に挑戦してみました。

横断歩道を渡る時は、どうしたらいいかな?

信号の青が、途中でピカピカ光ったらどうしたらいいかな?

代表のお友達はとても上手にできました!

おまわりさんからは、「みんなよく知っていて、教えるところがないくらいです。」とおほめの

言葉をいただきました。

 そのあと、2部屋に分かれて、DVDで交通ルールのお勉強をしました。

全員集まっての行事でしたが、3歳のお友達からしっかり園長先生やおまわりさんの話を聞いていて

とても素晴らしい姿でした!

ぜひ、ご家庭でも交通ルールの確認をお子さんと一緒にしてみてくださいね。

 

園外保育(年長組)

年長組がスクールバスに乗って園外保育に出かけました。

コミュニティスクール委員の麻生さん宅の敷地で遊ばせていただきました。

タンポポがたくさん咲いていました!

青空と新緑、タンポポの野原でパチリ!

子ども達は、広い野原に大興奮!走り出す子ども達!

タンポポを摘んだり、綿毛を吹いたり・・・先生と一緒に花冠を作ったり・・

「なんか、いいにおいがする。」「花のにおい?」

「先生、タンポポの花、半分にするとおもしろい!」

「花をとるとこんな風になってるんだ・・」

「タンポポ、ふーってすると綿毛が飛びのと、飛ばないのがある。なんで?」

「タンポポとると、白いのが出るけど、これなんだろう・・」と自分達で観察する姿もありました。

タンポポの綿毛を息を吹きかけて飛ばす子、茎を振り回して飛ばす子・・・いろいろ試しながら遊んで

いました。

「先生、あり見つけた!」「かなへび発見!」「カエルもいたよ。」

 落ちていた木の棒をさわったり、フキの葉っぱを見つけたり、タンポポをたくさん

つんだり・・・

「たくさんタンポポとって、おみやげにするの?」

「これ、じいちゃんにあげるの。じいちゃんはお仕事いっぱいして、腰も痛いから

あげるんだ。」という子もいました。

自然の中で、自分達で遊びを見つけ十分に楽しんだ子ども達。

風を感じ、虫を見つけ、花をつみ、においをかいで・・・五感をたっぷり使って遊びこみました。

子ども達のために敷地を快く開放してくださった麻生さんのお父様に、感謝のメダルをプレゼント

しました。

ありがとうございました!

とても貴重な体験をさせていただきました。