こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

第1学期終業式を行い、園長先生のお話を聞きました。

「元気に仲良く、お友達と遊んでいて嬉しかったです。苦手なことや、できないことにも挑戦して、できるようになったことなど、頑張っていることに感心しました。2学期も、できることだけでなく、できないことにも挑戦して素敵な人になってほしいです。」

「また、夏休み中も、幼稚園の日と同じように、早寝・早起き・朝ごはんをしっかりとって、規則正しい生活を送ってほしい。8月23日(月)に元気に会いましょう!」と、お話がありました。

保育室に戻ってから、先生から1学期の振り返りと夏休み中の約束などのお話を聞きました。

明日から夏休みです。

園長先生とのお約束を守って、また2学期に元気に会いましょう!

 

 

わくわくThinking タイム(年長組)

年長組では、教育目標「考える力」の育成のために、保育時間の中、随時みんなで「考える時間」をとっています。

「こんな時、自分だったらどうするのかな」「どんな気持ちだったのかな。」と事例をもとに考え、自分の意見を言います。

今回は、教育委員会の指導主事の先生が「わくわくThinking タイム」を見に来てくださいました。

すみれ組さんは、「僕たちは相棒だ。〇〇くんのことをたたいてこい。たたいてこないと、相棒じゃない。」と仲良しの友達に言われたら、みんなだったらどうする?という例でした。

みんなは一生懸命考え、3つの考えがでました。

① 仲良しの友達だから、話は聞く。だけど、たたかない。

② 話を聞いて「ぼくは、嫌だからたたかない。」と、はっきり言う。

③ 仲良しの友達だから、いうことを聞いてたたく。

この3つの意見をもとに、実際にお友達が動いて、みんなで考えました。

 

ばら組さんでは、参観日に持ち帰れなかったお友達のミニトマトの話でした。

残っていたお友達のミニトマトが、ちょうど熟していたのを見た三人のお友達。

「食べ頃だね」「おいしそう」「でも、お友達のミニトマト、我慢しよう」となりました。

そのあときた別のお友達は「おいしそう」「今、食べないと腐っちゃう。」とぱくっ、と口の中へ。

さあ、みんなだったらどうする?

① 友達のミニトマトだから、食べないで我慢する。

② 友達が大切に育てていたから、なくなったらかわいそう。

③ 食べ頃で今、食べないと腐っちゃう。何もいいことがない。

④ お家にもあるから我慢する。

いろいろな意見が出ました。

答えは出さずに、考えるとことを大切にしています。

ぜひ、ご家庭でも、答えを先取して話すのではなく、考える時間をとってあげてくださいね。

 

 

 

 

じゃがいも堀りしたよ!(年長組)

年長組さんがじゃがいも掘りに挑戦!

掘ったじゃがいもは、トロッコに乗せて、年長組さんが運んでくれました。

堀りたてのおいもは、ふかしてお弁当の時に食べました。

じゃがいもがおいしすぎて、年長組さんの中には「もっとおかわりしたいよ~!」と泣く子も・・・!

自分たちで育て、収穫したじゃがいもは特別な味だったのでしょうね。

「大きい組さん、ありがとう!」年中組さんも大喜び!

年少組さんは別日にいただきました。

じゃがいも、大人気でした!

旬の野菜の味、最高ですね!

 

 

 

はじめてのプール(年中組)

今まで天候不順でプールに行けなかった年中組さん。

やっと、プールに入ることができました!

丘の上のプールまでがんばるぞ!

プールサイドにすわって、足をバタバタ・・・!

少しずつ体に水をかけて慣らしてからプールへ!

はじめはそっとプールの中を浮き輪を使って歩いていましたが、慣れてくると、お友達の浮き輪につながって歩く様子も見られてきました。

幼稚園に戻る道、みんな「楽しかった~!」と笑顔いっぱいでした。

大掃除がんばったよ!

みんなで自分たちのお部屋の大掃除をしました。

年少組さんは、はじめての大掃除!

先生のお話を聞いてから、お道具箱の片付けや、床の雑巾がけに挑戦しました。

入り口のサッシ部分をきれいに拭くお友達もいました。

年中組さんは、昨年の経験を思い出して保育室の荷物を力を合わせて出し、床の雑巾がけをしました。

荷物をテラスに出すと広くなったお部屋に大興奮でした。

 年長組さんはさすがです。

自分たちでやるべきことをスムーズに行っていました。

雑巾がけの見事なこと!おかげで保育室はぴっかぴか!

最後はがんばったごほうびのアイスを食べました。