カテゴリ:今日の出来事
運動会 第2部 年中組の部
第2部は年中組の部として、運動会がスタートしました。
園児代表の開会のことば、園長先生のお話の後、競技がスタートしました。
年中児の競技は、障害走・遊戯『パラバルーン』・親子触れ合い競技です。
障害走では、一人一人がスラローム、平均台、ゴム跳びに挑戦し、ゴールを目指しました。途中、転びそうになったり、靴が脱げてもそれを拾い、最後まで一生懸命ゴールを目指す子ども達の姿に成長を感じました。
ゴールをした後の達成感に満ちた笑顔は、とても素敵でした。
遊戯『パラバルーン』の演技では、友達と気持ちを一つにして、『ロケット』『メリーゴーランド』『帽子』『あさがお』に挑戦しました。
天気も味方をしてくれて、風もほとんどなく、気持ちを一つにして頑張った子どもたちの演技も大成功でした!!会場からもたくさんの拍手が送られました。
最後の競技は、親子触れ合い競技です。
途中でおみやげを拾い、お家の人のもとへ走ります。そのおみやげには、動物のイラストが貼ってあり、そのイラストに応じて、『おんぶ』『抱っこ』『ぺんぎん』の動きをしてもらいます。子どもたちが、うれしそうにお家の人にしがみついている姿はとてもほのぼのとした光景でした。
閉会式では、園長先生から子どもたちのがんばりをたくさんほめていただきました。その後、お家の人からごほうびのメダルをかけてもらいました。子どもたちはとてもうれしそうでした。
最後に、代表のお友達が閉会のことばを元気いっぱい発表し、運動会を閉じました。皆さん、お疲れ様でした。
運動会 第1部 年少組の部
9月26日(土)、運動会を実施しました。
昨日の雨で実施が心配されましたが、予定通り行うことができました。
準備に際しましては、本部役員の皆様の他、有志でお集まりいただいたクラス委員の皆様のおかげで短時間で準備を進めることができました。昨日の雨により、芝生の水分を吸い取らなければならないのではないかということで、会長さんの呼びかけで、朝の忙しい時間にお集まりいただき、大変助かりました。ありがとうございました。
また、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、密を防ぐため学年入替制での実施、受付での参加者カードの提出などをお願いしましたが、ご理解とご協力をいただき、安心して開催することができました。ご協力に感謝申し上げます。
第1部は、年少組の部としてスタートしました。
子どもたちと保護者の方が一緒に開会式に参加しました。園長先生のお話の後、『みんな、がんばるぞ!』とかけ声をかけられると、子どもたちは元気いっぱい『おーっ!』と答え、運動会が始まりました。
年少児のプログラムは、遊戯『ス・マ・イ・ル』と親子触れ合い競技です。
色とりどりのポンポンを手にかわいい冠をかぶって入場する姿に観客の皆様も頬が緩みっぱなしの様子でした。子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも笑顔で元気いっぱいに披露することができました。
親子触れ合い競技では、子どもだけで障害物を飛び越え、保護者のもとに走ります。そこで、動物のパネルが提示され、その動物のイラストによってお家の人に『高い高い』や『抱っこ』、『ゆらゆら』をしてもらい、おみやげを拾ってゴールです。
お家の人との触れ合いに子どもたちはもちろんのこと、保護者の皆さんも最高の笑顔を見せていました。
閉会式では、お家の人からがんばった子どもたちにごほうびのメダルをかけてもらいました。お家の人とうれしそうにメダルを見つめる子どもたちの姿が印象的でした。
年少児にとって、初めての運動会でしたが、お家の人と一緒にとても楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。応援ありがとうございました。
秋の全国交通安全運動
9月18日(金)の夕方、9月21日~30日までの間行われる『『秋の全国交通安全運動』の一環として、関係者の皆さんが幼稚園を訪問されました。
夕方とあって、預かり保育を利用している年長児が代表して話を聞きました。大玉駐在所の早川おまわりさんから交通ルールを守ることの大切さを教えていただき、約束をしました。また、交通安全母の会の方からは、子どもたちにプレゼントもいただきました。ありがとうございました。
この機会にご家庭でも交通安全について、親子で話し合ってみることも大切かと思います。特に、シートベルト着用については、小さいうちから習慣となるようにご家庭でもご指導をお願いいたします。
草刈り作業、ありがとうございました!!
運動会予行の日に、PTA会長さんと副会長さんが駐車場や畑の通路等の草刈り作業をしてくださいました。
お陰様で大変きれいになりました。お忙しい中、作業をしていただき、ありがとうございました。
運動会予行
9月15日(火)に運動会の予行練習を実施しました。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、学年入替制での実施となります。
年少児は、遊戯『ス・マ・イ・ル!』と親子触れ合い競技に挑戦します。 ポンポンを手に楽しそうに踊る姿は、とても可愛らしくほのぼのとしていました。また、親子触れ合い競技の部分は、かけっこの仕方の練習となりました。当日は、お家の人と一緒に素敵な笑顔を見せてくれることと思います。
年中児は、障害走、遊戯『パラバルーン(Love so sweet)』、親子触れ合い競技に挑戦します。
障害走では、スラローム・平均台渡り・ゴム跳びに挑戦し、ゴールします。転んでしまうお友達もいましたが、最後までがんばって挑戦していました。
バルーン演技では、お友達と気持ちを合わせて素敵な演技を見せてくれました。当日の演技も楽しみです。
年長児は、準備体操(365歩のマーチ)、かけっこ、障害走、アトラクション(鼓笛演奏)、親子リレーに挑戦します。
さすが年長児!!どの競技にも意欲的に一生懸命り組む姿が見られ、成長を感じました。特にリレーでは、最後の最後まであきらめず、チームの勝利のためにがんばる姿は、感動ものです。当日は、保護者の方にも一緒に勝負していただきますので、今からケガのないようにトレーニングをお願いします。
今年度は、運動会予行と運動会本番のお手伝いとして、PTAの本部役員の皆様にご協力いただきます。よろしくお願いいたします。予行のお手伝い、大変お世話になりました。
ありがとうございました!!
先日、学校支援ボランティア等でお世話になっています菊地繁子様より、子どもたちにお菓子をいただきました。
運動会の練習をがんばっている子どもたちにとわざわざ幼稚園に届けていただきました。いつもありがとうございます。
踊りを教えていただきました!(年長)
8月27日(木)に年長児がスポーツ民踊会の方に『『365歩のマーチ』の踊りを教えていただきました。
今年度は、新型コロナウイルス感染防止の観点からおおたま・オータム・フェスタの実施は難しく、違った形での交流を考え、今回教えていただいた踊りを運動会でお披露目する予定です。
子どもたちの踊りの飲み込みが早く、民踊会の方々も驚くほどでした。運動会まで、一生懸命練習し披露できればと思います。どうぞ、お楽しみに!!
第2学期始業式
8月24日(月)に第2学期始業式を行いました。
長い夏休みを終え、幼稚園には、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
式の中で園長先生からは、『皆さんが事故・怪我もなく、明るく元気に登園できてうれしいです。2学期は一番長い学期になります。楽しい行事もたくさんありますので、友達と仲良く力を合わせて頑張ってください。』とのお話がありました。
また、『まだまだ新型コロナ感染防止の予防は大切です。手洗い・マスク着用などの約束を守って生活してください。』とのことでした。
『新しい生活様式』の中で、活動を工夫し、子どもたちがのびのびと生活できるよう支援していきたいと思います。
ボランティア奉仕作業、ありがとうございました!
8月23日(日)に玉井小学校と合同の奉仕作業を実施しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、PTA奉仕作業を中止とし、保護者の皆様にボランティアでの除草作業を呼びかけ、実施しました。そうしましたところ、100名近い保護者の皆様に参加していただき、行うことができました。
草刈り機をお持ちの保護者の方には、小学校・園舎周辺の土手などの草刈り作業を,その他の方々には、さつまいも畑や小学校校舎前の花壇などの除草作業をお願いしました。
熱心に作業していただき、園舎周辺がとてもきれいに整備されました。
子どもたちも気持ちよく2学期をスタートさせ、園生活を楽しめることと思います。
お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
ありがとうございました!!
8月9日(日)早朝より、大玉村商工会青年部の皆さんが青年部”絆”運動事業として、玉井幼稚園の園舎周辺の草刈り作業を行ってくださいました。
おかげさまで、とてもすっきりときれいになりました。休日の貴重な時間を奉仕作業にご協力いただき、本当にありがとうございました。
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490