こんなことがありました!

出来事

おにぎりパーティー

    16日(金)に年少組は、おにぎりパーティーを行いました。
    自分たちで、味噌汁とおにぎりを作って食べました。味噌汁用の具を順番に包丁を使って切る経験もしました。ちょっと難しい様子も見られましたが、先生に助けられ、頑張って切っていました。

                       

    味噌汁ができあがる頃に、今度は、おにぎり作りに挑戦!!
    先生にご飯をよそってもらい、自分でおにぎりを作りました。お母さんのように優しくにぎる子、ボールを作るように力一杯にぎる子、いろいろな様子が見られましたが、自分で作ったおにぎりに大喜びしていました。

                    

    準備ができると、早速、試食!!大きな口で自分の作ったおにぎりを食べていました。みんなで食べるおにぎりと味噌汁は格別だった様子で、何度もおかわりをする子の姿も見られました。

                   

    ぜひ、ご家庭でも食事の準備の際、子ども達にできることを経験させていただければと思います。そうした経験が食育につながると思います。

    
  

そり遊び

  1月13日(火)に年少組の子どもたちが、塩沢スキー場までそり遊びに出かけてきました。
  スキー場でのそり遊びを初めて経験する子どもたちも多く、斜面を登るのにも一苦労でした!!
  
            
  しかし、スキー場では天候もよく、利用している他の団体も少なかったことで、のびのびと楽しんでくることができました。例年だと、『手が冷たい!』『疲れた!』と言い出す子もいましたが、今回は、泣き言を言わず、最初から最後まで、思い切りそり遊びを楽しむ姿が見られました。
   

           

  これも、ご家庭で、しっかりと身支度の準備をしてくださったおかげと感謝します。ありがとうございました。また、ボランティアの方々もお手伝いくださり、どんどんスピードに乗って楽しむ子どもたちを体を張って止めて下さったりと、子どもたちも安心して楽しむことができました。本当にありがとうございました。

    
                                                                                  

  思い切り遊んで疲れた子どもたち!!バスの中ではウトウトする姿も見られました。とっても楽しかったね。

3学期、始まる!

  1月8日(木)に第3学期始業式を終え、いよいよ、3学期が始まりました。幼稚園にも、元気な子ども達の声が戻ってきました。
  3学期は、進級・入学に向けてまとめの時期となります。子ども達がよりよい成長ができるように、職員、保護者、地域の方々と協力しながら、保育活動を進めていけたらと考えております。ご協力よろしくお願いいたします。
     

雪のトンネルできた!!

  先日の積雪が園庭に残っていて、今日も早速子どもたちは、雪遊びを楽しんでいました。残っている雪を一生懸命集めて、雪山を作りそこに穴を掘ってトンネルを作りました。ちょっと小さいトンネルでしたが、子ども達は喜んで潜り抜け楽しんでいました。
 
             

お楽しみ会開催!

  12月18日(木)に12月の誕生会とお楽しみ会を開催しました。
  誕生会では、誕生時の紹介やインタビューを行い、好きなお友達から、プレゼントを渡してもらいました。

           
 
  誕生会の後は、お楽しみ会!!
  代表のちびっ子天使が、みんなのテーブルにあるキャンドルに火をともしてくれました。子ども達は、テーブルのろうそくの炎を静かに見つめていました。

            

    その後、司会の先生からクリスマスのお話を聞いたり、みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』をうたって楽しんでいました。すると、『シャン、シャン、シャン、シャン・・・』と何やら鈴の音が・・・・。みんなが不思議そうにしていると、ステージにサンタさんとちょっと不思議な姿のトナカイ(?)さんが現れて、みんなびっくり!!
  サンタさんは、子どもたちにおやつとケーキをプレゼントしてくれました。一人一人サンタさんからプレゼントを受け取ると、『サンキュー!』と元気に御礼を言っていました。 

    

  サンタさんとトナカイさんと一緒に写真撮影をしてもらい、サンタさんは次の幼稚園にプレゼントを届けに向かうため、すぐに帰ってしまいました。
 
            
      
  早速、サンタさんからプレゼントしてもらったケーキを試食。サンタさんからもらったケーキはとっても、おいしかったです!!

  するとそこへ、先日けん玉を教えてくださった安田さんと中学校の英語の先生、デイビッド先生が玉井幼稚園でお楽しみ会をしていると聞きつけ、遊びに来てくれました。安田さんは、けん玉だけではなく、ギターも上手でクリスマスの歌を披露してくれました。デイビッド先生も英語でクリスマスソングを歌ってくださいました。子どもたちも大ノリノリで聞いていました。

   

  最後に安田さんとデイビッド先生が歌を披露してくれたお礼に年長組全員で、『ジングルベル』を合奏しました。
  とっても楽しいお楽しみ会になりました。

       

大そうじしたよ!

  12月17日(水)に2学期の大そうじを行いました。2学期間使用した保育室や遊具等を片づけたり、最後に保育室の床の雑巾がけをしたりしました。
  年長組は、今までの経験があり、何をすべきか考え自主的に動いて作業を進める姿が見られました。
  どんどんきれいになる保育室をみて、『気持ちいいね!!』とつぶやいている子どももいました。きれいになるって気持ちのいいことですね。そうした思いを感じることができたようです。

           

  ご家庭でも年末の大そうじを行うことと思いますが、幼稚園の子どもたちでもしっかりと働き手となってくれると思いますよ。いろいろとお願いしてみてはいかがでしょうか?

  

子どもは風の子、元気な子!!

  昨日から降った雪が、園庭に積もりました。登園してきた子どもたちは、降り積もった雪に大喜び!!『今日は、雪だるま作って遊ぶ!!』『かまくら作りたい!』と遊ぶ計画が、どんどん出ていました。
  朝の身支度が終わると早速園庭に・・・・
  思い思いに雪を丸めたり、砂場のシートの上を滑ったりして楽しんでいました。寒くて小さくなってしまうのは、大人だけなんですね。

   

  今後は、こうして雪で遊ぶ機会が増えてくると思います。子どもたちが思い切り遊べるように雪が降った日には、ナイロンの手袋、ブーツ、スキーウエア等の着用をお願いします。毛糸の手袋では、遊んでいるうちに濡れてしまい、思い切り遊べなくなります。
  大人は、こんな日は遊ばないだろうと思っても、子どもたちは遊びたくなるのです。そうしたことを予想して身支度を整え、登園させていただくと助かります。ご協力お願いいたします。
  

けん玉、教えてもらったよ!

  最近、年長組はチャレンジ精神が旺盛になり、けん玉に興味を持ち、練習する姿が見られていました。そこで、改善センターよりけん玉先生として安田広志さんに来ていただき、けん玉のコツやいろいろな技を見せていただきました。
  先生方も子どもたちに教えてあげられるようにけん玉の持ち方などを教えていただきました。 

     

  安田さんの技を見て、子どもたちも大歓声を上げ、興奮していました。
  その後は、みんなで練習!!コツをつかみ、皿にうまく乗せられるようになった子どもたちもいました。反面、うまくできず、『つまんない』と言い出す子も・・・安田さんから『できないとつまらないけど、練習してできるようになると楽しくなるんだよ。だから、頑張って練習してみよう!』と励まされていました。

   

  安田さんには、当日の急なお願いにもかかわらず、すぐに駆けつけていただき、ありがとうございました。子どもたちもとても楽しそうでした。

おやつ作り

  10日(水)に、年長組、年少組共に、おやつ作りを行いました。
  年長組は、餃子の皮を使って『簡単ピザ』つくりに挑戦しました。ホットプレートの上で餃子の皮にコーンやウィンナー、とろけるチーズをのせ、焼き上げていました。焼きあがるのを待ち遠しそうに見つめる子どもたち。出来上がったものを早速試食し、満面の笑みを見せていました。

   

  年少組は、初めてのおやつ作りに挑戦!!市販されているホットケーキの上にフルーツやチョコ、生クリームをトッピングし、自分のおやつを作りました。出来上がったケーキを慎重に自分のテーブルに運ぶ姿がとてもかわいらしかったです。
みんなで試食すると、あっという間に食べ終える子、もったいなさそうに少しずつ、口に運んでいる子、いろいろな姿が見られました。

      

         

  どちらもとっても簡単にできるおやつです。ぜひ、今度の休日に親子で一緒におやつ作りをしてみてはいかがでしょうか?

玉井幼稚園にサンタがやってきた!

  天候もよく、園庭から元気に遊ぶ子供たちの声が・・・・。窓から、園庭をのぞいてみると、なんと!!ちびっ子サンタが幼稚園にやってきていました。
 ちょっと、早いサンタの登場でしたが、あと、もう少しで、みんなの家にも本物のサンタさんが来てくれるかもしれませんね。

                

発表会ごっこ

発表会が終わり、子ども達も達成感と満足感を味わうことができました。ほっと一息と思いきや、遊戯室から何やら威勢のよい声が聞こえてきました。
遊戯室をのぞいてみると、年少児も年長児も一緒になって、発表会の再現遊びを楽しんでいました。
年長児の刺激を受けた年少児は、年長の踊りを教えてもらったり、自分が担当しなかった踊りを踊ったり、劇の一場面を再現したりと、年少・年長が交流を持って楽しむ姿が見られました。
この経験が、来年へつながっていくことを感じました。

          

発表会開催!!

 11月29日(土)に改善センターを会場に発表会を開催しました。たくさんの保護者や祖父母の皆さん、ボランティアの方々にご来場いただき、子どもたちの元気一杯演技する姿を披露することができました。
 各クラスでの劇や遊戯、学年合同での演奏や手話の歌、群読など、日頃経験してきたことなど織り交ぜての発表となりました。会場の皆さんもステージでの子どもたちの演技に目を細めて食い入るように見ていらっしゃいました。

      
           
 たくさんのお客さんを前に、緊張してしまう子もいましたが、今までの練習の成果を存分に発揮し、演技が終わった後たくさんの拍手をもらい、子どもたちも満足感、達成感いっぱいの表情でステージを降りてくる姿が見られ、頼もしさを感じました。

       
              

 家庭に帰って、たくさんたくさん家族からほめてもらったことと思います。この経験が、大きな自信となり、自分の力に目覚め、今後の生活に生かされてていくことと思います。

      
              
                                           
 朝早くから、お手伝いいただきました保護者の皆さん、おかげさまで無事に発表会を終えることができました。
 ご協力本当にありがとうございました。

発表会衣装作り

    毎年、ボランティアの皆さんに発表会の衣装作りをお手伝いいただいています。今年も、各クラスの担任がアイディアをこらした衣装を考え、ボランティアさんにご協力いただき、素敵な衣装ができあがりました。
    当日は、その衣装を身につけて、元気いっぱい演技する子ども達の姿を楽しみにしていてください。
    ボランティアの皆さん、2日間に渡り、お手伝いありがとうございました。
        

発表会練習、始まる!

   11月29日(土)に、玉井幼稚園発表会を行います。玉井幼稚園では、改善センターのホールをお借りして、毎年、発表会を行っています。
   今回も、改善センターでの練習が始まりました。
   年長児は、昨年の経験を生かしながら、目標を持って取り組んでいます。年少児は、初めての発表会の経験となり、ステージの上に立ち、少し緊張した様子も見られましたが、練習を重ねながら、のびのびと演技ができるようになっていくことと思います。
            

  

    毎日、頑張って練習していますので、ご家庭でも励ましの声をかけていただけたらと思います。
    当日の子ども達のがんばりをどうぞお楽しみに!!

11月のお誕生会開催

   11月8日(土)に、11月のお誕生会を行いました。その誕生会に、民話茶屋店主の後藤みづほさんがかけつけてくださり、昔話を披露してくださいました。
   子ども達は、お話しのテンポや言葉のおもしろさに笑顔で聞き入っていました。

                
 
    お話しをしていただいたお礼に、代表の子ども達から、勤労感謝の日のプレゼントをお渡ししました。
    お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。
                                         
    

もちつき会

   11月6日(木)にもちつき会を行いました。
   餅つきの先生やPTA役員の皆さんのお手伝いをいただき、楽しい時間を過ごすことができました。

   餅つき先生の実演に、子ども達も目をキラキラさせ、興味深く見守っていました。杵で餅をつき始めると、『よいしょ!よいしょ!』と元気にかけ声をかける姿も見られました。
                

    子ども達は、千本杵を使って餅つき体験をしました。初めての体験に子ども達もとても楽しそうでした。
                            

                           

    つき上がったお餅は、きなこ餅とけんちん汁の汁餅にして、会食しました。餅を食べたことがないと言っていた子ども達も『食べてみたらおいしい!』と言って、喜んで食べる姿が見られました。
    また、おかわりを何度もしてくる子どももいて、教師が心配して制限をかけるほど、みんなでついたお餅は格別だったようです。
   
                 
  

    お忙しい中、お手伝いいただきました皆様、本当にありがとうございました。

   
       
 

避難訓練

    11月5日(水)に避難訓練を実施しました。今回は、幼稚園遊戯室より火災が発生したことを想定し、練習を行いました。子ども達は担任の指示に従い、静かに安全に
避難することができました。
   避難の後で、園長先生や南消防署の消防士さんから今日の子ども達の逃げ方や避難する際の約束事をお話しいただきました。
                     

       避難の際の合い言葉は【お・か・し・も】です。
    【お】は、押さない
    【か】は、駆けない(走らない)
    【し】は、しゃべらない
    【も】は、戻らない
です。また、火災の際には、有毒の煙が出ることからハンカチで鼻と口をしっかり押さえて逃げるようにお話しがありました。また、ハンカチはけがの手当もできるとのことです。日頃から、ハンカチ・ティッシュはポケットに入れて持ってくる習慣をつけたいものですね。
   防火にちなんだDVDを視聴させていただきました。ご家庭でも火遊びについてもう一度、お子さんと話し合ってみてください。

   最後に一足早く、勤労感謝の日のプレゼントを代表の子ども達からお渡ししました。
                    

ふくしま教育の日

  ふくしま教育の日に合わせた登園日として、保育自由参加を行いました。また、この日に新入園児交流会も合わせて行いました。
  休日ともあり、多くの保護者や新入園児の皆さんにおいでいただきました。
      

  元気いっぱい活動する日頃の子ども達の様子を見ていただいたり、参加してくださった保護者と一緒に折り紙製作など楽しんだり、楽しい時間を過ごせました。

                               
  また、来年度入園予定のお友達も一緒に活動し、幼稚園生活への期待を持ってくれたようでした。

新入園児交流会

 10月30日(木)に新入園児交流会を行いました。
 来年度入園予定の親子8組が参加してくださり、幼稚園の子どもたちの様子を見たり、一緒に遊んだりして過ごしました。
 小さなお友達の来園に、子どもたちもちょっぴりお兄さん、お姉さんの意識が出てきたようで、一緒に手をつないで遊んだり、ブランコを押してあげたり、遊具を貸してあげたりして、優しく接してあげる姿が見られました。
 遊んだあとは、10月生まれの誕生会があり、一緒に参加してもらいました。
         

 幼稚園のお友達に圧倒され、緊張気味だった小さなお友達も、おやつ取りゲームを一緒に楽しみ、少しずつ雰囲気に慣れていったようでした。

         

 来年4月からの園生活、楽しみにしていてくださいね。

球根植え

 年少組が夏の間育てたあさがおの種取りを行い、今度は、ちゅうりっぷの球根植えをしました。
 あさがおの根っこが残った土を植木鉢から取り出し、茎を抜くのにも一苦労した子どもたち。今度は、ちゅうりっぷを植え、春が来るまで、大切にお世話をします。春になったら、きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。