こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
豆まきをしました!
2月3日(金)に豆まきを行いました。
学校支援ボランティアの青木さんから節分の由来のお話と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。その後、クラスの代表のお友だちから、豆まきで自分の中にいるどんな鬼をやっつけたいか発表してもらいました。『ねぼすけ鬼』y『怒りんぼ鬼』、『忘れんぼ鬼』などを退治したいと話してくれました。
発表の後で、年少年長がペアになり『赤鬼と青鬼のタンゴ』を踊りました。とても楽しそうな笑顔が見られました。踊りの後は、園庭に出て、鬼退治をしました。年長児が描いてくれた鬼に向かって、豆をぶつけ、自分の中にいる鬼も一緒に退治しました。大きな声で『おには~そと!!ふくは~うち!!』と元気いっぱい豆をぶつけていました。
各クラスで豆まきを終え振り返ると、なんと子どもたちの後ろに安達太良山の赤鬼と青鬼が現れたのです!!子どもたちはビックリ!!怖くて泣き出す子、鬼から遠ざかるために園舎の端まで逃げる子、勇気を振り絞って鬼に豆をぶつけてやっつけようとする子など様々な姿が見られました。そして最後には、安達太良山の鬼たちも子どもたちの強さに降参し、やさしくなりました。『寒くても面倒がらず手洗い・うがいをする。』ことも約束しました。
仲直りの印に一緒に写真撮影をしました。ちょっぴり怖かったけど、勇気を持って頑張った後の子どもたちの表情はとても満足そうでした。
学校支援ボランティアの青木さんから節分の由来のお話と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。その後、クラスの代表のお友だちから、豆まきで自分の中にいるどんな鬼をやっつけたいか発表してもらいました。『ねぼすけ鬼』y『怒りんぼ鬼』、『忘れんぼ鬼』などを退治したいと話してくれました。
発表の後で、年少年長がペアになり『赤鬼と青鬼のタンゴ』を踊りました。とても楽しそうな笑顔が見られました。踊りの後は、園庭に出て、鬼退治をしました。年長児が描いてくれた鬼に向かって、豆をぶつけ、自分の中にいる鬼も一緒に退治しました。大きな声で『おには~そと!!ふくは~うち!!』と元気いっぱい豆をぶつけていました。
各クラスで豆まきを終え振り返ると、なんと子どもたちの後ろに安達太良山の赤鬼と青鬼が現れたのです!!子どもたちはビックリ!!怖くて泣き出す子、鬼から遠ざかるために園舎の端まで逃げる子、勇気を振り絞って鬼に豆をぶつけてやっつけようとする子など様々な姿が見られました。そして最後には、安達太良山の鬼たちも子どもたちの強さに降参し、やさしくなりました。『寒くても面倒がらず手洗い・うがいをする。』ことも約束しました。
仲直りの印に一緒に写真撮影をしました。ちょっぴり怖かったけど、勇気を持って頑張った後の子どもたちの表情はとても満足そうでした。
第1回なわとび大会開催!!
1月31日(火)に第1回なわとび大会を行いました。
各クラスで、優勝を目指し、練習の成果を発揮する子どもたちの姿が見られました。
自分の出番が終わっても、友達の頑張る姿を『がんば~れ!がんば~れ!』と応援したり、先生と一緒に数を数えてあげたりする姿も見られました。
思うように記録がを出せず、悔し涙を流す姿もありました。
子どもたちなりに目標を持って一生懸命に取り組んでいる姿は、とても輝いていました。
記録を更新できた子、練習の成果が思うように発揮できなかった子、様々な姿が見られましたが、これまでのがんばりを大いに認め励ましていきたいと思います。
第2回なわとび大会を予定していますので、ご家庭でも結果ではなく、お子さんの頑張ろうとする姿を応援してあげてください。
各クラスで、優勝を目指し、練習の成果を発揮する子どもたちの姿が見られました。
自分の出番が終わっても、友達の頑張る姿を『がんば~れ!がんば~れ!』と応援したり、先生と一緒に数を数えてあげたりする姿も見られました。
思うように記録がを出せず、悔し涙を流す姿もありました。
子どもたちなりに目標を持って一生懸命に取り組んでいる姿は、とても輝いていました。
記録を更新できた子、練習の成果が思うように発揮できなかった子、様々な姿が見られましたが、これまでのがんばりを大いに認め励ましていきたいと思います。
第2回なわとび大会を予定していますので、ご家庭でも結果ではなく、お子さんの頑張ろうとする姿を応援してあげてください。
1年生との交流会(年長組)
30日(月)に玉井小学校1年生が、年長児との昔遊び交流の為に遊びに来てくれました。
1年生の皆さんはグループで楽しい遊びを準備してくれ、やり方を紹介してくれました。年長児はその様子を真剣なまなざしで見つめていました。
それぞれのグループの遊びの紹介が終わると、年長児は遊びのコーナーを移動しながら、思い思いに楽しみました。
1年生のお兄さん、お姉さんはとても優しく手取り足取り、遊び方を教えてくれました。ついこの間まで、幼稚園で一緒に生活していたとは思えないくらいとてもしっかりした頼もしいお兄さん、お姉さんになっていました。
竹馬遊びでは転ばないようにしっかりと押さえてくれたり、けん玉やお手玉遊びではとても難しい技を披露してくれたりと、子どもたちにとってとても有意義で素敵な時間になったようでした。1年生になったら『こんなことも出来るんようになるんだ!』と憧れや就学に向けての期待感も高まったようです。
1年生の皆さん、とても楽しい時間をありがとうございました。
4月からは、新入生をよろしくお願いしますね。
1年生の皆さんはグループで楽しい遊びを準備してくれ、やり方を紹介してくれました。年長児はその様子を真剣なまなざしで見つめていました。
それぞれのグループの遊びの紹介が終わると、年長児は遊びのコーナーを移動しながら、思い思いに楽しみました。
1年生のお兄さん、お姉さんはとても優しく手取り足取り、遊び方を教えてくれました。ついこの間まで、幼稚園で一緒に生活していたとは思えないくらいとてもしっかりした頼もしいお兄さん、お姉さんになっていました。
竹馬遊びでは転ばないようにしっかりと押さえてくれたり、けん玉やお手玉遊びではとても難しい技を披露してくれたりと、子どもたちにとってとても有意義で素敵な時間になったようでした。1年生になったら『こんなことも出来るんようになるんだ!』と憧れや就学に向けての期待感も高まったようです。
1年生の皆さん、とても楽しい時間をありがとうございました。
4月からは、新入生をよろしくお願いしますね。
カルロス先生来園
27日(金)にカルロス先生が遊びに来てくださいました。
カルロス先生の姿を見つけると、『カルロス先生だー!』『ハロー!!』と自分から挨拶する子どもたちの姿が沢山見られ、今ではすっかりカルロス先生が大好きな子どもたちです。
学年で時間を区切り、カルロス先生から英語の歌や食べ物、数字の発音の仕方などを教えていただきました。
活動の最後には、英語の絵本の読み聞かせもしていただきました。すべて英語のお話でしたが、子どもたちは何となくの感覚で内容を理解できているようで、そうした様子に感心させられた光景でした。
カルロス先生の姿を見つけると、『カルロス先生だー!』『ハロー!!』と自分から挨拶する子どもたちの姿が沢山見られ、今ではすっかりカルロス先生が大好きな子どもたちです。
学年で時間を区切り、カルロス先生から英語の歌や食べ物、数字の発音の仕方などを教えていただきました。
活動の最後には、英語の絵本の読み聞かせもしていただきました。すべて英語のお話でしたが、子どもたちは何となくの感覚で内容を理解できているようで、そうした様子に感心させられた光景でした。
そり遊びに行ってきました!!(年少組)
1月24日(火)に年少組が、二本松市の塩沢スキー場にそり遊びに出掛けてきました。
寒気団の影響で気温は低かったのですが、昨日とは違って晴れ間も見られ、年少児にとっては初めてのそり遊びを思う存分楽しむことができました。
最初はちょっぴり怖がっていた子どもたちも慣れてくると、ダイナミックに滑り降りたり友達とつながって滑ったりととても楽しい時間を過ごすことができました。
ちょっと疲れると、雪の上に寝そべったり雪遊びをしたりと冬ならではの雪の感触を沢山感じていたようです。
寒い中、お手伝いいただきました保護者の皆様、学校支援ボランティアの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
寒気団の影響で気温は低かったのですが、昨日とは違って晴れ間も見られ、年少児にとっては初めてのそり遊びを思う存分楽しむことができました。
最初はちょっぴり怖がっていた子どもたちも慣れてくると、ダイナミックに滑り降りたり友達とつながって滑ったりととても楽しい時間を過ごすことができました。
ちょっと疲れると、雪の上に寝そべったり雪遊びをしたりと冬ならではの雪の感触を沢山感じていたようです。
寒い中、お手伝いいただきました保護者の皆様、学校支援ボランティアの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
お知らせ
QRコード
アクセスカウンター
4
8
4
8
6
5
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490