こんなことがありました!

2024年10月の記事一覧

公開保育(村内研究会)

おおたま学園 保育研究会(公開保育)が行われました。

村内の幼稚園・小学校・中学校の先生方が多数来園され、子ども達の様子を見てくださいました。

年少組が年長組の部屋へ「わっしょいわっしょい!」

そして出店でお買い物!

先生と一緒のダンス、楽しいね!友達とルールを守りながら遊ぶゲームもしました。

木の実や落ち葉を使って遊びました。

暑くもなく、寒くもなく・・・戸外でも十分に遊ぶことができました。

ジャングルジムを太鼓台に見立てて「わっしょいわっしょい!」

小学校校庭のブルーシートには生き物がたくさんいました。なんとトンボのヤゴも発見!

木の近くを掘っているとなにやらサツマイモののような形の物が・・・!

「これ、〇〇ちゃんは木の根っこって言ってたよ!」「違うよ、サツマイモだよ!」

友達同士で掘りながら、議論していました。

業間に、小学生もリレーに飛び入り参加。その後は年長組のリレーに、年中組さんも参加!

みんな体を動かして遊びました。

午後からは研究協議を行いました。

福島大学 人間発達文化学類教授 原野先生からご指導をいただきました。

ご指導をいただいたことを今後の保育に生かしていきたいと思います。

 

 

みんなで遊ぶと楽しいね!

連休明け、玉井2区、3区の秋祭りを体験したお友達から・・・

お祭りごっこが始まりました。

年長組さんは、自ら段ボールで太鼓作り・・・。

年少組さんは、先生が作ってくれたバチを持って、太鼓に見立てた椅子をたたきます!

かけ声はもちろん・・・!

「わっしょいわっしょい!」「やーれやーれ、やれやれやれやれ、わっしょいわっしょい!」

年長組さんでは屋台も始まりました。すると・・・

年少組さんがたくさんお買い物に来てくれました。あら大変。「お金がない!」

でも大丈夫!優しい年長組さん「お金」を年少組に配ってくれました!

お買い物ができてとても嬉しそうな年少組さんでした!

年少組さんはジャングルジムに登って「わっしょいわっしょい!」

太鼓台のイメージが強くあるのでしょうね!

年中組さんでは絵の具でお絵描きや木の実を使って素敵な飾りを作っていましたよ。

園外保育(年中組)

年中組がみずいろ公園へ園外保育に出かけました。

学校支援ボランティアさんにご挨拶をしてからスクールバスに乗って出発です!

みんなでパチリ!

みんなで約束を聞いた後、遊具でたくさん遊びました。

どんぐりの実もたくさん落ちていて、集めるお友達もたくさんいましたよ。

たくさん遊んだ後は、水のトンネルをくぐって芝生広場へ。

お外で食べるお弁当、最高でした!「おいし~い!」みんな笑顔いっぱい!

お弁当の後は芝生の上で遊びました。

ごろごろ転がったり、縄跳びをしたり楽しかったね!

天候にも恵まれ、のびのびと広い場所で自然にふれながら活動することができました。

お忙しい中、お手伝いをしていただいた学校支援ボランティア様、ありがとうございました!

 

防犯訓練、頑張りました!

今日は避難訓練です。

避難訓練の中でも、実際に不審者が来たら、どのように避難すればよいかの訓練です。

あいにくの天気だったのですが、不審者は天気を選びません。

今回は、郡山北警察署本宮分庁舎の方が、不審者役をしてくださいました。

年中組のテラスからの侵入でした。

子ども達は保育室へ避難し、先生方は入り口にテーブルなどでバリケードを作りました。

保育室のカーテンはしめ、子ども達は中で静かに避難。

その後、教師2人で対応し、さすまたで「確保」しました。だいたい3分だったそうです。

110番通報で、現場までパトカーが駆けつけてくれるまで5分だそうです。

あと2分・・・。短いようで長い2分間と感じました。

今回、学んだことを、教師自身も繰り返し訓練していきたいと思いました。

安全が確認されてから、全学年で遊戯室で警察署の方からお話を聞きました。

「いかのおすし」のお話を聞いた後、手作りの紙芝居を見せていただきました。

子ども達はとても真剣に聞いていました。

年長組の代表のお友達が、ロールプレイに挑戦です。

知らない人が「道を教えて。プラントってどこかな?」「あっちだよ」とお友達。

「それじゃわからないな。車に乗って教えてよ。」「いやだ!」

とても上手にできました!道を教えるのはとても良いことですが、知らない人の車には乗ってはいけません。

次は「ねぇ、お母さんの友達なんだけど、名前何て言うの?」「〇〇〇」「〇〇ちゃんって言うの。」

「お母さんに頼まれて迎えに来たんだ。一緒においで」「助けて!」

お友達は自分から「助けて!」と言えました。

 すると「今、助けてという声が聞えたぞ。何をしている!」

なんとお巡りさんが駆けつけ、助けてくれました。遊戯室のお友達は拍手!

困った時は、「助けて!」と言って、近くの大人に助けてもらうこと。

「悪い人」は黒い服にサングラスをかけているとは限りません。普通に見える人もいます。

例えば「お母さんの友達」と言いながらも名前を聞いてくるのはおかしい・・と気づくことも大切。

車の前ではなく、後ろの方に逃げること。など、教えてもらいました。

 「いかのおすし」の「いか」・・・知らない人にはついていかない。

「の」・・・乗らない。

「お」・・・大声を出す。

「す」・・・すぐ逃げる。

「し」・・・大人の人に知らせる。  とても大切な合い言葉です。

ぜひご家庭でも確認をお願いいたします。

郡山北警察署本宮分庁舎の方々、大変お世話になりました!