防犯訓練、頑張りました!
今日は避難訓練です。
避難訓練の中でも、実際に不審者が来たら、どのように避難すればよいかの訓練です。
あいにくの天気だったのですが、不審者は天気を選びません。
今回は、郡山北警察署本宮分庁舎の方が、不審者役をしてくださいました。
年中組のテラスからの侵入でした。
子ども達は保育室へ避難し、先生方は入り口にテーブルなどでバリケードを作りました。
保育室のカーテンはしめ、子ども達は中で静かに避難。
その後、教師2人で対応し、さすまたで「確保」しました。だいたい3分だったそうです。
110番通報で、現場までパトカーが駆けつけてくれるまで5分だそうです。
あと2分・・・。短いようで長い2分間と感じました。
今回、学んだことを、教師自身も繰り返し訓練していきたいと思いました。
安全が確認されてから、全学年で遊戯室で警察署の方からお話を聞きました。
「いかのおすし」のお話を聞いた後、手作りの紙芝居を見せていただきました。
子ども達はとても真剣に聞いていました。
年長組の代表のお友達が、ロールプレイに挑戦です。
知らない人が「道を教えて。プラントってどこかな?」「あっちだよ」とお友達。
「それじゃわからないな。車に乗って教えてよ。」「いやだ!」
とても上手にできました!道を教えるのはとても良いことですが、知らない人の車には乗ってはいけません。
次は「ねぇ、お母さんの友達なんだけど、名前何て言うの?」「〇〇〇」「〇〇ちゃんって言うの。」
「お母さんに頼まれて迎えに来たんだ。一緒においで」「助けて!」
お友達は自分から「助けて!」と言えました。
すると「今、助けてという声が聞えたぞ。何をしている!」
なんとお巡りさんが駆けつけ、助けてくれました。遊戯室のお友達は拍手!
困った時は、「助けて!」と言って、近くの大人に助けてもらうこと。
「悪い人」は黒い服にサングラスをかけているとは限りません。普通に見える人もいます。
例えば「お母さんの友達」と言いながらも名前を聞いてくるのはおかしい・・と気づくことも大切。
車の前ではなく、後ろの方に逃げること。など、教えてもらいました。
「いかのおすし」の「いか」・・・知らない人にはついていかない。
「の」・・・乗らない。
「お」・・・大声を出す。
「す」・・・すぐ逃げる。
「し」・・・大人の人に知らせる。 とても大切な合い言葉です。
ぜひご家庭でも確認をお願いいたします。
郡山北警察署本宮分庁舎の方々、大変お世話になりました!
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490