こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

おおたまオータムフェスタ(年少組)

年少組が、おおたまオータムフェスタ(幼稚園内の交流会)に参加しました。

はじめに、年長組の鼓笛演奏を、年中組と一緒に聞きました。

素敵な音色にみんな、大拍手でした!

さくら組とすみれ組の男の子 対 もも組とばら組の男の子 で玉入れをしました。

年少組さんは、かごの近くから、年長組さんは円の外側(遠いところ)から投げました。

さくら組とすみれ組の女の子 対 もも組とばら組の女の子 で玉入れをしました。

結果はどちらも、さくら組とすみれ組チームの勝ちでした!

みんなで楽しい時間を過ごしました!

 

~ほんわかエピソード~

年長組さんの鼓笛演奏を見た年少組さん!

「あの楽器(シンバル)、やってみたいな~」という年少組さんの声を聞いた年長組さん。

「さわってもいいよ」と年長組さんが快く、シンバルを年少さんに貸してあげました。

そして、「壊れないように優しくさわるんだよ。」と教えてあげる姿も・・・!

年長組さんと年少組さんのつながりを感じた場面でした!

 

 

 

 

 

ずんねかぼちゃ!

「おおたまオータムフェスタ」でお世話になったずんね会様からずんね(大きい)かぼちゃが届きました。

クラスごとに、かぼちゃに絵を描きました!

素敵なハロウィーンかぼちゃができました!

このかぼちゃは、10月30日(日)改善センターで行われる第3回おおたまコミュニティフェスタに

展示されます!

 

 

見に来てくださいね!

 

園外保育(年中組)

園外保育(みずいろ公園)に出かけてきました!朝からわくわくしていました!

いつもお家の方と一緒に行っているみずいろ公園に、お友達と先生と一緒にバスに乗ってはじめてでかけました。

お家の方と一緒に行く時とは違い、園外保育は集団行動の決まりを身につけることや、秋の自然の中で友達と一緒に

思い切り体を動かして遊ぶことをねらいにもって行いました。

 

みずいろ公園で、早速、集合写真をパチリ!

先生と遊ぶ時の約束をしました。みんな真剣に聞いていました。

さあ、みんなで遊びましょう!

どんぐりも見つけました!

水のトンネルの内側を通って・・・。

芝生の広場で「しっぽとり」をして遊びました。思い切り体を動かして遊んだあとは・・・

青空の下で、おいしいお弁当をみんなで食べました!

楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・。

幼稚園に帰ってきました。

たくさんお世話していただいた学校支援ボランティアの方々に、感謝のメダルをプレゼントしました。

学校支援ボランティアの方々が安全面の配慮やトイレなどのお手伝いをしてくださったおかげで、安全に園外保育を

行うことができました。本当に、ありがとうございました!

 

 

クリーン活動

遊戯室の裏山方面、県道沿いの砂利駐車場、改善センター方面にわかれ、クリーン活動を行いました。

ゴミを見つけると「あった!」「また、見つけたよ」と拾う子ども達。「きれいにしよう」「ゴミを拾おう」と意識をして取り組む姿、素晴らしいですね!

ぜひ、ご家庭でも折に触れ、「日本一美しい村」のお話をしてあげてくださいね。

 

 

おおたまオータムフェスタ(年長組)

年長組さんも歩いて改善センターへ。

地域の方々と大山幼稚園のお友達に、挨拶をしました。

大山幼稚園にも同じすみれ組があることにびっくり!

スポーツ民踊会の方々と一緒に「365歩のマーチ」を元気よく踊りました。

次はクラス対抗つなひきです!地域の方々がたくさん応援してくれました。

みんな、力いっぱいつなを引っ張りました。結果は、1勝ずつの引き分けでした!

さあ、玉入れです。4つの円に分かれ、地域の方々にも入っていただき、男の子同士、次に女の子同士の勝負をしました。

「みんなー!がんばるぞー!」「おー!」

楽しい時間はあっという間にすぎ・・・閉会式となりました。

代表のお友達が感謝の気持ちをこめた手作りメダルを地域の方々にプレゼントをしました。

「ありがとうございました!」

大山幼稚園のお友達ともお別れの時間です。「また会おうね!

「おおたまオータムフェスタ」を通し、同じ村内の幼稚園の友達、地域の方々とふれあい、交流をすることができました。短い時間でしたが、地域の方々やお手伝いをしてくださった方々の姿を見て、そして感じたことで、子ども達の心の中に「楽しかった」の思いと共に「あたたかい気持ち」が芽生えたのではないかと思います。

小さな頃から、地域の方の支えがあることを体験し、感じることで、人とかかわる力や郷土を愛する心が育っていきます。これからもこのような体験,機会を大切にしていきたいと思います。

参加してくださった地域の方々、そして保護者ボランティアの方々、ご協力ありがとうございました!