2020年10月の記事一覧
2年生との交流(年少組)
10月21日(水)に玉井小学校2年生の8名が、探検学習で幼稚園に来てくれました。
小学生は幼稚園の先生に仕事や子どもたちの様子について質問した後、年少児と一緒に遊んでくれました。
小学生は、年少児に対して優しく声をかけたり幼稚園の先生の手伝いをしてくれたりしました。
とても立派になった小学生の姿に生長を感じました。小学生とお別れした後、『もっと遊びたかった!』と残念がる子どもたちの姿も見られました。小学生の皆さん、ありがとうございました。
園外保育(年中組)
10月20日(火)に年中児が本宮市のみずいろ公園に園外保育に出掛けてきました。
公園に着き、集合写真を撮影した後、先生から公園での過ごし方の約束を聞いた後、早速、遊び始めました。
幼稚園にはない大型遊具に子どもたちも大喜びでした。『ここ、お母さんと来たことある!』『また、おばあちゃんと来るんだ。』などと会話を楽しみながら、思い思いの遊具で楽しむ姿が見られました。
ロープ塔では、自分が渡り終えると友達のところに運んであげ、協力しながら遊ぶ姿もありました。
思う存分、遊具で遊んだ後は、滝のトンネルをくぐり、芝生の広場へ移動。広場では、『おやつ拾い』競争を楽しみました。
おやつをゲットしたあとは、おいしいお弁当の時間です。
秋空のもと、お家の人が作ってくれたお弁当を頬張っていました。
幼小交流(すみれ組)
10月16日(金)に幼小交流として年長 すみれ組の子どもたちが小学生の鼓笛の練習を見学させていただきました。
年長児は自分たちの運動会で鼓笛の経験はありますが、小学生の鼓笛には自分たちが見たこともない楽器があり、興味をもって見ていました。
『あの太鼓、僕たちのより大きい!』『太鼓がいっぱいついてる!』『あれは何するやつなんだろう?』『小学生になったら、あの虹の旗やりたいな!』などと興味津々でした。思わず、一緒に動く姿もありました。
防犯訓練
10月16日(金)に防犯訓練を実施しました。
幼稚園に不審な人が来た場合に、どのように行動したら良いかということを勉強しました。
あらかじめ、子どもたちには訓練の方法を知らせておき、自由に遊んでいる時間に行いました。不審者を発見した職員が笛を吹いて知らせると、子どもたちは指示に従って素早く遊戯室に避難しました。職員からの連絡を受けた園長先生も小学校から駆けつけ、不審者の対応をしてくださいました。
職員に対して、警察署員の方から不審者が来た場合の対応方法などのコツを教えていただきました。
その後、3密を防ぐため、園庭でお巡りさんの話を聞きました。
幼稚園だけでなく、お家で遊んでいるときも不審者があらわれることもあるということを教えていただきました。そうしたときの合い言葉として『いか・の・お・す・し』を教えていただきました。
『いか』 ・・・ ついていかない
『の』 ・・・ 誘いにのらない 車にのらない
『お』 ・・・ おおきな声でたすけを呼ぶ
『す』 ・・・ すぐ逃げる
『し』 ・・・ 大人に人にしらせる
子どもたちも真剣に聞いていました。最後に年長児の代表のお友達に、実際にどうしたらよいかを演じてもらいました。教えていただいたことを生かし、声をかけられると『行かない!』『逃げろ!』と行動することができていました。
『自分の命を守る行動』ができるよう、機会あるごとに教えていきたいと思います。ご家庭でもお子さんと話し合ってみてください。
郡山北警察署本宮分庁舎署員、大玉駐在所員の方々、ありがとうございました。
いもほり体験(年長組)
10月15日(木)に年長児が大山の渡辺真二さん・久子さんご夫妻のさつまいも畑でいもほり体験をさせていただきました。玉井幼稚園に畑がなかった4年ぐらい前から直売所の矢吹店長さんと渡邊さんのご厚意で無償でこうした機会を提供してくださっています。
子どもたちもとても楽しみにしながら、出掛けました。
畑に到着し、矢吹店長さんと渡邊さんご夫妻にあいさつした後、早速、いもほりに挑戦しました。
幼稚園の畑とは違った土の感触を味わい、また、土の中から出てきた大きなさつまいもに大歓声でした。
土を掘っていくと塊になったさつまいもが姿を見せ、『あったー!』『すっごい大きい!!』『大きすぎてなかなか出て来ない!』と大満足の様子でした。
収穫したさつまいもは、子どもたちのおみやげにといただいてきました。また、『スィートポテト』も準備していただき、おいしくいただいてきました。
子どもたちに貴重な体験の機会を与えていただきありがとうございました。子どもたちも大喜びでした。
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490