こんなことがありました!
2015年4月の記事一覧
保育参観がありました!(年長組)
本日、今年度最初の保育参観を行いました。
年長組は、保護者と一緒に歯科教室に参加しました。初めは、歯科衛生士さんから『歯』のお話を聞きました。「歯に食べかすが残っているとどうなるか?」「歯の大切さ」などの話に真剣に耳を傾け、質問には積極的に答えていました。
自分で歯磨きをした後、おうちの人に歯の染め出しをしてもらいました。赤くなった自分の口の中を見て、大盛り上がりでした。笑いの止まらないお友達もいました。逆に、朝、自分でしっかり歯を磨いてきたはずなのに、赤くなってしまった自分の口の中を見て、ショックを受けたお友達もいました。
赤く残っている場所を自分で鏡を見ながら磨いた後は、おうちの人に仕上げ磨きをしてもらいました。子どもの力で上手に磨けたと思っても、結構磨き残しがあることが分かり、保護者の皆さんも仕上げ磨きの大切さを感じていたようでした。
いつまでも、自分の歯を大切にしていきたい物ですね。歯科衛生士さんに口の中を見てもらうと、もう『6歳臼歯』が生えてきているお友達もいました。
年長組は、保護者と一緒に歯科教室に参加しました。初めは、歯科衛生士さんから『歯』のお話を聞きました。「歯に食べかすが残っているとどうなるか?」「歯の大切さ」などの話に真剣に耳を傾け、質問には積極的に答えていました。
自分で歯磨きをした後、おうちの人に歯の染め出しをしてもらいました。赤くなった自分の口の中を見て、大盛り上がりでした。笑いの止まらないお友達もいました。逆に、朝、自分でしっかり歯を磨いてきたはずなのに、赤くなってしまった自分の口の中を見て、ショックを受けたお友達もいました。
赤く残っている場所を自分で鏡を見ながら磨いた後は、おうちの人に仕上げ磨きをしてもらいました。子どもの力で上手に磨けたと思っても、結構磨き残しがあることが分かり、保護者の皆さんも仕上げ磨きの大切さを感じていたようでした。
いつまでも、自分の歯を大切にしていきたい物ですね。歯科衛生士さんに口の中を見てもらうと、もう『6歳臼歯』が生えてきているお友達もいました。
散歩に出かけたよ!
本日は、天候もよく、年少・年長一緒に散歩に出かけました。
小学校の校庭の桜を見たり、裏山まで出かけ高い場所で『ヤッホー!!』と叫んだり、とても楽しい時間を過ごしました。年少児も年長さんと手をつないで歩く機会がたくさんあったことで、とても上手に歩けるようになってきました。
小学校の校庭の桜を見たり、裏山まで出かけ高い場所で『ヤッホー!!』と叫んだり、とても楽しい時間を過ごしました。年少児も年長さんと手をつないで歩く機会がたくさんあったことで、とても上手に歩けるようになってきました。
遊戯室で遊んだよ!
本日は、年少組が遊戯室の使い方を教えてもらった後、その場所で遊びました。保育室にはない大型のブロックや積木などに早速集まり、楽しんでいました。
使い方、遊び方については繰り返し指導し、安全に遊べる環境を整えていきたいと思います。
使い方、遊び方については繰り返し指導し、安全に遊べる環境を整えていきたいと思います。
着替えが始まる!!
今週は園服からスモックへの着替えが始まり、また、身体測定もあり、着替えをする機会が増えました。年少児にとっては、初めての着替えとなり、年長児が手伝いをしてくれました。
なかなか自分でやろうとしてくれない年少児に悪戦苦闘しながら教えてあげる年長児の姿に頼もしさを感じました。
上手にできた年少児に対して、『ほら、出来たね!』と手をたたいて喜んであげたりするする姿も見られました。
ついこの間まで、年少児だった年長児がとても大きく見えました。こうした交流を大切にし、思いやりの心を育てていきたいと思います。
なかなか自分でやろうとしてくれない年少児に悪戦苦闘しながら教えてあげる年長児の姿に頼もしさを感じました。
上手にできた年少児に対して、『ほら、出来たね!』と手をたたいて喜んであげたりするする姿も見られました。
ついこの間まで、年少児だった年長児がとても大きく見えました。こうした交流を大切にし、思いやりの心を育てていきたいと思います。
初めてのお弁当!!
本日は、初めてのお弁当の日でした。朝から、お弁当の時間を楽しみにしていた子ども達。
お昼になり、お弁当の準備が始まると、ご挨拶するまで待っていられず、『いただきます!』という声があちこちから聞こえました。先生からみんなでご挨拶するまで待つように言われると、テーブルの上の自分のお弁当に鼻を近づけ、においを嗅いでいました。楽しみで仕方のない姿が、ほほ笑ましかったです。
そして、いよいよご挨拶!お弁当のふたを開けてにっこりする子どもたちの姿がとても印象的でした。これから毎日のお弁当作りは大変でしょうが、子どもたちの笑顔のためによろしくお願いします。
お昼になり、お弁当の準備が始まると、ご挨拶するまで待っていられず、『いただきます!』という声があちこちから聞こえました。先生からみんなでご挨拶するまで待つように言われると、テーブルの上の自分のお弁当に鼻を近づけ、においを嗅いでいました。楽しみで仕方のない姿が、ほほ笑ましかったです。
そして、いよいよご挨拶!お弁当のふたを開けてにっこりする子どもたちの姿がとても印象的でした。これから毎日のお弁当作りは大変でしょうが、子どもたちの笑顔のためによろしくお願いします。
お知らせ
QRコード
アクセスカウンター
4
8
5
1
0
0
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490